ダッフィー&シェリーメイ(身長43cm)サイズの縫いぐるみ用の「スリムジャケット」の作り方です。これは以前作った「ジャケット」の改良版です。胸回りが以前より細身になっているため、タイトルの頭に「スリム」と付けました。

型紙を拡大or縮小すれば、他のサイズの縫いぐるみでも着られます。(参考記事)。自由にアレンジしてください。

その他、このジャケットに合わせたいアイテムの無料レシピはこちら⇒ワイシャツスカーフベストパンツ蝶ネクタイ

20161027-01

  • 難易度: ★★★★☆
  • 製作時間: 1時間半~3時間

※写真をクリックすると大きな写真が表示され、詳細を確認できます。


完成写真 と 解説

完成写真を見て出来上がりのイメージをつかんでください。無料型紙や作り方は次のページにあります。

前のボタンは、直径2cmのものを2個付けました。もう少し小さいボタンの場合は、3個付けてもいいですね。

ポケットは、フラップ(フタ)だけを飾りで付けましたが、省略OKです。

20161027-02

ソデには、直径1.5cmのボタンを2個ずつ付けていますが、こちらも省略OKです。

20161027-03

背中の中心のスソ部分に切れ目(あき)がありますので、しっぽを見せられます。

20161027-06

普通の人間用ジャケットと違い、エリだけで一つのパーツにしてあります。そのため、エリの形をアレンジするときにやりやすいと思います。

裏地がないため簡単に作れますが、首回りと前身頃の合わせ部分には「見返し」を付けました。前ボタンを開けてラフに着せたとき、裏側が少し見えても裏地があるような感じになります。

20161027-05

スナップボタンで前を閉じています。ボタンホールをあけたい場合は、こちらの学ランがボタンホールありなので参考にしてください。

20161027-08

このジャケットはSサイズダッフィー(男の子)をモデルに作っています。シェリーメイ(女の子)は細身なので、このジャケットを直接着せるとブカブカになってしまします。

※ 工程【35】で少しだけ大きさ(太さ)を小さくできます。

20161027-04

ジャケットの中に、Yシャツベストを着せると、ダッフィーはちょうどいいサイズ、シェリーメイはちょっとゆとりがあるけれど、まあ問題ないかな?というレベルになります。

ただ、縫いぐるみは発売時期や個体差によって若干大きさ(太さ)が変わります。そのため、着用感が変わることがあります。(私のダッフィーは、2012年秋に購入したもので、首周り24.5cm、胸囲33.5cm、腹囲41cmです。)

20161027-07

下の写真の以前作ったジャケット型紙からの改良ポイントは、

  • 胸回りと首回りをスリムに
  • 前身頃のあわせ部分を丸く
  • 胸のあき部分(Vの字)を深く
  • 丈を少し長く
  • ポケットのフラップを付けた
  • そで口にボタンを付けた

等です。作り方は、ほとんど同じですが、スリムジャケットの方がより丁寧に作り方を書いてあります。

1f6e674a

こんな感じで、型紙を作っています。型紙の制作状況は随時ツイッター( @cotoro_net )で公開していますので、よろしければフォローしてみてください(*^ ^*)

20170214-08

材料(概算です。参考までに)

(必要に応じて)

  • 袖口用ボタン・・・4個

 

私が使った材料の詳細

布は、紺色のオックス生地です。息子の入学グッズ(給食袋ランチマット)を作ったときの余りです。

ボタンは、おなかの前のボタンが直径2cm、袖口が直径1.5cmです。

これらのボタンは購入したものではなく、母からもらったものです。母は昔から洋服を捨てるときにはボタンを取ってから捨てるので、色々なボタンをたくさん持っているのです。

▽ いろいろな生地を探せます

おすすめの道具

道具の使い方やその他の道具はこちらの記事をご覧ください


お知らせ
作り方などの質問がある場合は、よくある質問をご覧になってから該当記事下のコメント欄へお願いします。また、型紙や作り方に間違いがあるときも、コメント欄から教えてください。

作品をメルカリ・ヤフオク・ミンネ等で販売して頂いて(私の著作権上)問題ありません。(他の方の著作権や、販売サイトの規約など)トラブルの無いようご自身の責任でお願いします。詳しくは利用規約をご覧ください。

出来上がった作品の写真をツイッターやインスタグラムに載せる際には、「@cotoro_net」をツイート(キャプション)内に入れていただけると私も拝見することができます。

ツイッターでは、みなさんの作品をたくさん紹介(リツイート)しています。是非フォローお願いします♪


↓早期割や限定プランで お得にディズニーリゾートへ♪新着情報をチェック!

↓楽天カードでさらにお得に
関連記事
コメント一覧
  1. ことろ says:

    はじめまして、はりさん
    ノーカラーでしたら、こちらの型紙を使ってエリを省略するだけで作れます。
    「見返し」がありますので首周りも綺麗に出来上がると思います(*^ ^*)
    具体的に言うと工程【8】~【17】を省略するだけです。
     
    ディズニーヴィランズの手下のエイトフットのジョーの画像検索してみましたが、
    ノーカラーではなく、学ランのようなたてえりがついているように見えます。
    もし、たてえりを付ける場合は、学ランの型紙のエリをご利用ください。

  2. つき says:

    はじめまして、コメント失礼致します。
    こちらのジャケットの袖なし(ベスト型)を作成したいと考えているのですが、可能でしょうか…?

  3. ことろ says:

    はじめまして、つきさん
     
    はい可能ですが、どのくらい綺麗に仕上げたいかによって
    難易度が変わります。
     
    簡単なのは、ジャケットのソデを省略して、
    肩回りを裏側に5mmぐらい折って縫ってみてください。
     
    肩回りを綺麗に仕上げたい場合は、
    ジャンパースカートや
    https://www.cotoro.net/archives/jumper_skirt.html
    タンクトップを
    https://www.cotoro.net/archives/tanktop.html
    参考にされるとよいと思います。
     
    アレンジは大変だと思いますががんばってください!

  4. つき says:

    ご返信ありがとうございます…!
    重ね重ね申し訳ございません。ジャンパースカートのように肩テープを作成して作ろうと思うのですが、肩テープの曲線部分は袖部分と同じ曲線で作成すればよろしいでしょうか?

  5. ことろ says:

    つきさんへ
     
    肩テープの付け方には、いろいろな方法があるかもしれませんが、
    ジャンパースカートと同じ方法ですと、工程【16】のように
    https://www.cotoro.net/archives/jumper_skirt.html/2
    前身頃と後身頃を繋げたときの肩周りの形と同じ曲線になっています(*^ ^*)
    (この方法ですと、袖部分と同じ曲線ではありません)

Leave a Reply

CAPTCHA


ツイッターで最新情報やみなさまの作品紹介をしています