暑い夏を少しでも涼しく快適に過ごせるマスクを考えてみました。裏地なしで布一枚で作る薄いプリーツ布マスクの作り方です。夏用の冷感Tシャツやスポーツ用Tシャツのリメイク(Tシャツを切ってマスクを作る)におすすめです。

大人(ふつう)サイズ・大人(小さめ)サイズ・子供サイズを作りましたが、大きさを変えればいろいろなサイズが作れます。サイズの変更方法解説もしています。

難易度:★☆☆☆☆
制作時間:20分~1時間
出来上がりサイズ(プリーツを畳んだ状態)
大人(ふつう) :横 約17cm×縦約9cm(成人男性~成人女性、中高生)
大人(小さめ) :横 約14cm×縦約9cm(成人女性~小学生、女子中高生)
子供    :横 約11cm×縦約9cm(小学生~幼児)

※写真をクリックすると大きな写真が表示され、詳細を確認できます。


完成写真 と 解説

まずは完成写真を見て出来上がりのイメージをつかんでください。

無料型紙や作り方は次のページにあります。(「おすすめの道具」の紹介が終わった後にある「次ページ:無料型紙ダウンロード」をクリックすると次のページへ行けます)

使い捨てマスクとして一般的なプリーツタイプのマスクと同じような形です。

鼻の部分にワイヤー(ノーズフィッター)が入っています(省略可能)。このヒマワリの布はハンカチ(さらし・手ぬぐいのような生地)をリメイクしたのですが、折り目が付きやすいく(=プリーツが作りやすく)縫いやすかったです。

裏地はついていません。

こちらのいちご柄は、ダブルガーゼを使っています。先ほどの さらし やこのようなガーゼは目が粗くて息がしやすく、湿気も吸ってくれるので快適です。ですが、目が粗いのでいろいろなものを通してしまいそうなので、用途に合わせて選択してみてください。

こちらの白いマスクは、汗をすばやく吸収拡散する生地(ナイロン・ポリエステル)で作りました。夏用やスポーツ用のTシャツ生地です。しわになりにくいので、見た目もきれいです。

ただ、シワになりにくいということは、プリーツの折り目が付きづらく、またニット生地(伸びる生地)なので縫いにくいです。初心者さんは、折り目が付きやすいガーゼや さらし などの綿(めん)生地で練習して(試作して)から挑戦してみてください。

ヒマワリ柄のマスクは、大人(ふつう)サイズ、白いマスクは、大人(小さめ)サイズ、苺柄のマスクは、子供サイズ(縦マイナス1cmバージョン)サイズです。

マスクを付けるときに、プリーツをたくさん広げて目のすぐ下からアゴまですっぽり覆ってしまうと暑くなりやすいです。暑いときには、小さめのマスクでプリーツをあまり広げず、顔を覆う面積を少なくしてみてください。

現在ご覧になっているページは、裏地なしプリーツ布マスクの作り方です。

裏地ありのプリーツ布マスクの作り方はこちら。

↓立体マスクの作り方はこちらです。

材料(分量はマスクのサイズで変わります)

  • 布地・・・さらし・ダブルガーゼ・Tシャツ(夏用・冷感)生地などを、縦19cm×横『17cm(子供サイズ)~23cm(大人ふつうサイズ)』
  • マスクゴム・・・60cm~70cm
  • (必要に応じて)ワイヤー・・・7cm(子供サイズ)~11cm(大人ふつうサイズ)

※ ワイヤーは市販の使い捨てマスク(ノーズフィッター付き)を分解すると手に入ります。そして、大人(ふつう)サイズは約11cm、大人(小さめ)サイズは9cm、子供サイズは約7cmにカットしてください。

20130221-04

このマスクをたくさん作りたい場合は、テクノロート(形状保持テープ・プラスチックの針金)を使うと無駄がなくなります。

耳が痛くなりやすい方は平タイプを試してみてください。

▽ いろいろな生地を探せます

おすすめの道具

無料型紙や作り方は次のページにあります。(「おすすめの道具」の紹介が終わった後にある「次ページ:無料型紙ダウンロード」をクリックすると次のページへ行けます)

道具の使い方やその他の道具はこちらの記事をご覧ください


お知らせ
作り方などの質問がある場合は、よくある質問をご覧になってから該当記事下のコメント欄へお願いします。また、型紙や作り方に間違いがあるときも、コメント欄から教えてください。

作品をメルカリ・ヤフオク・ミンネ等で販売して頂いて(私の著作権上)問題ありません。(他の方の著作権や、販売サイトの規約など)トラブルの無いようご自身の責任でお願いします。詳しくは利用規約をご覧ください。

出来上がった作品の写真をツイッターやインスタグラムに載せる際には、「@cotoro_net」をツイート(キャプション)内に入れていただけると私も拝見することができます。

ツイッターでは、みなさんの作品をたくさん紹介(リツイート)しています。是非フォローお願いします♪


↓早期割や限定プランで お得にディズニーリゾートへ♪新着情報をチェック!

↓楽天カードでさらにお得に
関連記事
コメント一覧
  1. なおこ says:

    お世話になっております

    ゆずのキャラクターで洋服を作りたいのですが、肩幅10センチ、胸囲20センチだとどの型紙を代用できますか?

  2. ことろ says:

    なおこさんへ
     
    私のサイトにある型紙のほとんどはSサイズダッフィーの大きさのものになります。(他のサイズもいくつかはありますが)
     
    こちらの「型紙の拡大・縮小倍率」の記事の下の方に
    https://www.cotoro.net/archives/65579362.html
    型紙の縮小・拡大倍率の計算方法がありますので計算するとおおよその縮小率の目安がわかります。
     
    例えば、おなか回り20cmの縫いぐるみの服を作りたい場合、
    (Sサイズダッフィーのおなか回りは42cmなので)
    20cm÷42cm=約0.47=約47%と計算出来て、Sサイスダッフィーの型紙を約47%にするとだいたい合いそうだということがわかります(*^ ^*)

  3. なおこ says:

    ありがとうございます
    ズボンも同じぐらいのサイズにしたら作れますかね?

  4. ことろ says:

    なおこさんへ
     
    ズボンもまずは上着と同じようにおなか回りで計算した倍率で試してみていいと思います(*^ ^*)
     
    計算上の型紙縮小倍率はあくまでも、目安になります。この倍率で作ると完璧にぴったりのサイズが出来上がるというものではありませんので、
     
    まずはこの数値で型紙を縮小してみて、そこから縫いぐるみに合わせて倍率を上げたり下げたりして倍率を調節し、その後にソデの長さやスソの長さなどを調節してみてください。

  5. なおこ says:

    分かりました
    サイズ測って作ってみます

    アドバイスありがとうございました。

  6. なお says:

    こんばんは
    今日メルカリでステラルーをお迎えしたのですが、洋服を新しく作りたいのですが型紙はどのぐらいの大きさに印刷するとちょうどいいですか?

    シェリーメイサイズのアリスのコスチュームを着せてますが、少し大きめです

  7. ことろ says:

    こんばんは、なおさん
    ステラ・ルーは、シェリーメイ(ダッフィー)のだいたい85%ぐらいです(*^ ^*)
    詳しくは、こちらの記事「型紙の拡大・縮小倍率」をご覧ください。
    https://www.cotoro.net/archives/65579362.html

Leave a Reply

CAPTCHA


ツイッターで最新情報やみなさまの作品紹介をしています