底にあて布をつけたキルティングのレッスンバッグの無料レシピです。レースを省略すれば男の子でも使えます。

20120617-16

この他にも、レッスンバッグの無料レシピがあります⇒レッスンバッグ・手さげの無料レシピ一覧

■ 難易度: ★☆☆☆☆
■ 製作時間: 30分~1時間半
■ サイズ:横40cm×縦30cm

※写真をクリックすると大きな写真が表示され、詳細が確認できます。


完成写真 と 解説

まずは完成写真を見て出来上がりのイメージをつかんでください。無料型紙や作り方は次のページにあります。

バッグ本体はキルティングで出来ていますが、底に補強と飾りを兼ねてあて布をつけています。あて布とキルティングの境界にトーションレースを付けました。なお、マチはつけていません。

当て布とレースは省略OKです。

20120617-13

持ち手テープにもレースを付けました。レースは省略OKです。

20120617-15

持ち手は内側に付いています。

20120617-14

レースをアレンジしたりリボンを付けて楽しんでください。

20120611-01

材料

(分量は概算です。参考までに)
キルティング布・・・幅42cm×長さ64cm
・あて布・・・幅42cm×長さ26cm
・もち手テープ・・・2.5cm幅のアクリルテープを80cm

(必要に応じて)
・もち手飾りレース・・2cm幅のトーションレースを80cm
・本体飾りレース・・1.5cm幅のトーションレースを84cm

おススメの道具

道具の使い方やその他の道具はこちらの記事をご覧ください


お知らせ
作り方などの質問がある場合は、よくある質問をご覧になってから該当記事下のコメント欄へお願いします。また、型紙や作り方に間違いがあるときも、コメント欄から教えてください。

作品をメルカリ・ヤフオク・ミンネ等で販売して頂いて(私の著作権上)問題ありません。(他の方の著作権や、販売サイトの規約など)トラブルの無いようご自身の責任でお願いします。詳しくは利用規約をご覧ください。

出来上がった作品の写真をツイッターやインスタグラムに載せる際には、「@cotoro_net」をツイート(キャプション)内に入れていただけると私も拝見することができます。

ツイッターでは、みなさんの作品をたくさん紹介(リツイート)しています。是非フォローお願いします♪


↓早期割や限定プランで お得にディズニーリゾートへ♪新着情報をチェック!

↓楽天カードでさらにお得に
関連記事
コメント一覧
  1. なる says:

    この手さげ袋に裏地を付けたいと思っていますが、裏地のサイズは同じサイズで、工程は別の手さげ袋を作るものを参考にすれば大丈夫ですか?
    初歩的な質問で申し訳ありません。
    よろしくお願いします。

  2. ことろ says:

    なるさんへ
    おっしゃるとおり、裏地は同じサイズで大丈夫です(*^ ^*)
    作り方は、「作り方☆二段レースのレッスンバッグ(絵本袋・手さげ・トートバッグ)☆無料型紙」
    https://www.cotoro.net/archives/65603864.html
    の工程【8】から作り始めてみてください。

  3. なる says:

    ことろさん、いつもご丁寧にありがとうございます。
    早速やってみます!

  4. にいな says:

    このバックの出来上がりサイズは変わらず、裏地付きで4㎝のマチを作りたいのですがそうすると布のサイズはあて布のサイズは変わらず。表地・裏地ともに42×72のサイズで大丈夫でしょうか?
    また、工程に周囲にジグザグミシンをかけるとありますが裏地付きの場合は省略しても可能でしょうか?

  5. ことろ says:

    にいなさんへ
    おっしゃる通り、裏地付きでマチ4cmでも布のサイズは変えずにできそうです。
    ただ、表地・裏地は42×72ではなく、42×64だと思います。

    また、ジグザグミシンは省略できます。
    裏地付きのバッグは、リバーシブル上履き入れなども参考にどうぞ(*^ ^*)
    https://www.cotoro.net/archives/65702914.html

  6. にいな says:

    ありがとうございます?
    さっそく作ってみます!

Leave a Reply

CAPTCHA


ツイッターで最新情報やみなさまの作品紹介をしています