このサイトには広告が含まれます

ダッフィー&シェリーメイ(身長43cm)サイズの縫いぐるみに着せられる「ワンピース」の無料レシピです。型紙を拡大or縮小コピーすれば他のサイズの縫いぐるみや人形にも着せられます(参考記事)。自由にアレンジしてください。なお、赤の白ドットの生地で作るとミニーちゃんっぽくなります。

写真のシェリーメイが着ている他の無料レシピ⇒リボンドロワーズ(かぼちゃパンツ)パニエ

20120729-03

■ 難易度: ★★★★☆
■ 製作時間: 2時間~4時間

※写真をクリックすると大きな写真が表示され、詳細が確認できます。


完成写真 と 解説

まずは完成写真を見て出来上がりのイメージをつかんでください。無料型紙や作り方は次のページにあります。

スカートはふんわり広がります。

20120721-05

エリとそで口にバイアステープをつけています。今回はバイアステープを自作しましたが、市販のものを使ってもOKです。ソデはギャザーの付いたパフスリーブです。

20120721-02

背中にスナップボタンをつけました。スカートはをはく要領で足から着せますが、お尻が少し入りづらいです。お尻を少し手でつぶしながら着せてください。

20120721-03

スカート丈はひざ上ぐらいです。

20120729-05
靴の無料型紙&作り方はこちら

サイズ

Sサイズシェリーメイをモデルにして作成していますが、購入時期や個体差等で大きさが若干違うので注意してください。私のシェリーメイは、2012年夏に購入したもので、首周り23cm、胸囲30.5cm、腹囲38cmです。

材料

(分量は概算です。参考までに)
・本体布・・・赤地に水玉の布を、幅100cm×長さ30cm
・バイアステープ用布・・・白い布を、幅30cm×長さ30cm
・スナップボタン・・・1個

※白い布の代わりに、白いバイアステープを使うと簡単です。(両折れタイプの場合は幅約2cm、ふちどりタイプの場合は幅約1cm)

使った材料の詳細

赤い水玉生地とバイアステープ用の布はシーチング生地です。

▽ いろいろな生地を探せます

おすすめの道具

道具の使い方やその他の道具はこちらの記事をご覧ください


お知らせ
作り方などの質問がある場合は、よくある質問をご覧になってから該当記事下のコメント欄へお願いします。また、型紙や作り方に間違いがあるときも、コメント欄から教えてください。

作品をメルカリ・ヤフオク・ミンネ等で販売して頂いて(私の著作権上)問題ありません。(他の方の著作権や、販売サイトの規約など)トラブルの無いようご自身の責任でお願いします。詳しくは利用規約をご覧ください。

出来上がった作品の写真をツイッターやインスタグラムに載せる際には、「@cotoro_net」をツイート(キャプション)内に入れていただけると私も拝見することができます。

ツイッターでは、みなさんの作品をたくさん紹介(リツイート)しています。是非フォローお願いします♪


Youtubeでは、動画で作り方を解説しています。是非チャンネル登録お願いします。


※ このサイトは、広告リンク等を含みます。リンク先でのお買い物はご自身の責任でお願いします。

↓早期割や限定プランで お得にディズニーリゾートへ♪新着情報をチェック!

↓楽天カードでさらにお得に

コメント一覧
  1. あい says:

    こんにちは。
    コメント失礼します。
    こちらの型紙を85%に縮小してリーナベルにワンピースを作りましたが若干キツイです。
    首元が止まらず、ワンピースの中に尻尾を入れるのに押し潰さなければ入らない状態です。
    袖周り、袖丈はちょうど良いですが、きつさを感じます。
    今度90%縮小で作ってみようと思いますので、またその際結果を書かせて頂きます。

  2. ことろ says:

    こんにちは、あいさん。
    情報ありがとうございます。
    ぜひよろしくお願いします(*^ ^*)

  3. あい says:

    こんにちは。
    先日85%縮小でリーナベルのワンピースを作った者です。
    今回95%に縮小して制作しました。
    首周りはピッタリでしたが、どうしても尻尾が入らなかった為、後ろを全開にしてスナップボタンで止める方法にしました。
    型紙を100%で制作すると、尻尾を押し込まなくても着せる事が出来ますが首周りが緩いです。
    もし参考になりましたら、幸いです。

  4. ことろ says:

    こんにちは、あいさん。
    なるほど、リーナベルはしっぽの存在が難しいですね。
    情報ありがとうございます!

  5. まー says:

    前回質問したとき自分の名前なににしたのか忘れてしまったのですが、、、質問です。
    ディズニーストアで売っていたアニメータドール大きい子?(手のひらサイズじゃない子)に使いたいと思うのですが、、、どのくらい縮小?すればいいですか?
    他のもYシャツとか、、、ほかの型紙も同じ縮小?でいいですか?

  6. ことろ says:

    こんにちは、まーさん
    私はアニメータードールを持っていないのですが、
    調べてみると、ダッフィーやシェリーメイよりも首や手足が細い
    お人形でしょうか(ぽぽちゃんぐらいの大きさ?)
     
    お腹周りのサイズを測って計算してみるとだいたいの縮小サイズが分かります。
    ただ、ぬいぐるみよりも首が細くて手足が長そうですので、
    縮小した後に調節が必要になるかと思います。
    計算方法はこちらをごらんください
    https://www.cotoro.net/archives/65579362.html
     
    Sダッフィーのお腹周りのサイズは約42cmです
    作りたい人形のお腹周りが27cmだった場合、
    27cm÷42cm=約0.64と計算できて、約64%に縮小すれば良いことがわかります。
     
    他の型紙もだいたい同じ縮小率になるかと思いますが、
    縮小した後に調節しないと首周りがゆるくなるかと思います。

  7. まー says:

    ありがとうございます!
    ぽぽちゃんやめるちゃんみたいな人形です。

    首回りの調節って難しそうですよね、、、(._.)
    ここのサイトのダッフィーの洋服は難なく作れたんですが、、、そのくらいの技術量では、、、(._.)

  8. ことろ says:

    まーさんへ
    数は少ないですが、ダッフィーよりも首周りの細いメルちゃん用の型紙もいくつかあります。
    https://www.cotoro.net/archives/category/doll_costume/meru
    こちらを拡大すると、首周りはそれほどゆるくならないかもしれません。
    なお、メルちゃんのお腹周りは約17.5cmですので、
    そこから拡大倍率を計算してみてみてください(*^ ^*)

  9. まー says:

    わざわざお手数おかけして申し訳ないです、、、(._.)
    ありがとうございます、、、。
    でも、作りたいデザインがダッフィーのになっちゃうので、、、ダッフィーのとめるちゃん首?とかので、、、なんとかかけあわせて?
    試行錯誤?でやってみたいと思います!

  10. なおこ says:

    めるちゃんで作る場合はえりテープとそで口テープはどのぐらいの長さがいいですか?

  11. ことろ says:

    なおこさんへ
    エリテープもそでテープも、
    型紙と同じ倍率で縮小してください(*^ ^*)
    もし、型紙を60%に縮小したら、テープも60%に縮小するということです。
    具体的には、テープの長さ(数値)に、0.6を掛けます。

  12. なおこ says:

    ありがとうございます
    今、めるちゃん用にサマードレスを作ってるのですがゴムをつける時ミシンだとゴムを引っ張って縫うとゴムが曲がって上手く縫えません

    手縫いでも大丈夫ですか?

  13. ことろ says:

    なおこさんへ
    私は手縫いでやったことはないので正確なことは言えないのですが、
    せっかく思いついたアイディアですので、
    試されてみてはいかがでしょうか?

  14. はなみ says:

    初めましてコメント失礼します!
    いつも拝見させていただいてます。ありがとうございます。
    質問なんですが、スカートの丈ではなく長さをもっと長くしてギャザーをたっぷり入れたスカートを作りたいのですが
    そのときはこちらの型紙をどの様にしたら良いでしょうか?
    お手隙の際に。宜しくお願いします!

  15. ことろ says:

    はじめまして、はなみさん
    スカートの丈ではなく長さを長くしたいとのことですが、どの部分の長さでしょうか?
    ギャザーをたっぷり入れるには、スカートの横幅を長くしてみてください。
    スカートの型紙の左端の方を左側に延長するイメージです(*^ ^*)
    横幅を増やした分だけギャザーがたくさん入ることになります。

  16. はなみ says:

    ことろ様
    お忙しい中お返事ありがとうございます。
    そうです!その部分を伝えたかったのですが説明が下手ですみません!(;o;)
    と、言うことは、(わ)では無い方を延長させていけば
    いい感じですね。
    カーブがかかってますが
    延長する際そのカーブに沿って延ばしていくような感じで大丈夫ですかね??

    すみません宜しくお願いします(*_*)

  17. ことろ says:

    はなみさんへ
    はい、おっしゃるとおりで大丈夫です(*^ ^*)
    「わ」ではない方をカーブが自然に延長されるように伸ばしてみてください。

  18. はなみ says:

    ことろ様
    ご丁寧にありがとうございました。
    理解できました^ ^
    やってみます♡
    また素敵な作品楽しみにしてます!
    ありがとうございました!

  19. はなみ says:

    ことろ様
    すみません。無知な私にもう一つお力添えして頂きたいのですが…(;o;)
    こちらのレシピでは上半身の背中部分だけが開く様に
    なっていますが
    背中部分、スカートまですべてガバッと開く様に
    作りたいのですが
    なにかいいご提案などありましたら
    教えて頂きたくご連絡させていただきました。

  20. ことろ says:

    はなみさんへ
    スカートのつなぎ目が後ろになるようにしてみてください。
    こちらの、メルちゃんのワンピースドレスが
    背中からスカートまですべて開くようになっていますので、
    参考にしてください(*^ ^*)
    https://www.cotoro.net/archives/65551703.html

  21. はなみ says:

    ことろ様

    ありがとうございました♡
    やってみます^_^

  22. ゆり says:

    ことろ様
    こんにちは。いつも拝見しております。先程、こちらの型紙でワンピースが完成したのですが、首周りが大きくなってしまいました。
    お裁縫初心者なもので…。何かコツがあれば教えて頂きたいです。お時間ある時によろしくお願いします。

  23. ことろ says:

    こんにちは、ゆりさん
    ソデの布の首周りの部分にギャザーは寄せられたでしょうか?
    工程【13】の黄色線の部分です。
    もし、ここにギャザーを寄せているのに首周りが大きくなりすぎるようでしたら、
    ギャザーを寄せる量を増やすと首周りが小さくなりますので試してみてください(*^ ^*)
    また、ギャザーを寄せていない前身頃と後身頃の首周りですが、
    こちらは伸びやすいので、伸びないよう気をつけてみてください。

  24. ゆり says:

    ことろ様
    さっそくお返事ありがとうございます。ギャザーを寄せる量が足りなかったのだと思います。前身頃、後ろ身頃の伸びも気になるので、気をつけて再挑戦したいと思います。
    ありがとうございました♡

Leave a Reply

CAPTCHA


ツイッターで最新情報やみなさまの作品紹介をしています