このサイトには広告が含まれます

エリを付ける

【24】エリの中心と後身頃の中心に印をつけます(赤矢印)。そして、写真のように表を上にしておきます。

【25】先ほど確認した赤矢印の位置を合わせてクリップなどでとめます。エリの端と、前身頃の端から1.5cmの位置を確認します(青矢印)。

【26】青矢印同士をクリップなどでとめます。

【27】クリップの間もとめます。

【28】赤線を縫い代2~4mmぐらいで縫います。これは仮止めですが、あとで糸をほどきません。

見返しを付ける

【29】写真のように、身頃の表が見えるように、見返しの裏が見えるように置きます。そして、見返しの背中の中心(縫い合わせた部分)と、後身頃の背中の中心(縫い合わせた部分)の位置を確認します。

【30】背中の中心同士を重ねて、クリップなどでとめます。そして、前身ごろと見返しのカドの位置を確認します。

【31】見返しと前身頃のカドを合わせてクリップでとめます。

【32】見返しにそって、残りのクリップもとめます。

【33】青線を縫い代5mmで、赤線を縫い代1cmで縫います。

【34】カドの縫い代を切り落とし、カーブがあるところはミシン線に垂直に切り込みを入れます。このとき、ミシン線を切らないように注意してください。

【35】見返しを表に返します。カドの部分は裏側からヘラなどを入れてピッシと整えます。

【36】このようになります。

【37】赤線を縫ってステッチをかけます。見返しと身頃の上で、エリから2~4mmぐらいの位置です。前身頃の端から1.5cm(青矢印)は縫わないで置くと、このミシン線が外から見えにくくなります。

袖口を付ける

【38】ソデの袖口にあたる部分にギャザーを寄せるのですが、やり方は肩にギャザーを寄せてたときと同じです。

まず、縫い代3mmぐらいで荒いなみ縫いにして最後は玉止めをせずに針に糸を通したままにしておきます。この時、端から2~3cmは縫わないでください。

【39】袖口の布を外表に半分に折ります。内側が裏、外側が表になるように折るという意味です。

【40】ソデにつけっぱなしだった糸を引っ張って袖口の布と同じ長さにします。

【41】ソデの表に袖口の布をクリップなどでとめます。この時、袖口の「わ」になっている方が写真では上になっています。言い換えると、袖口の切りっぱなしになっている方とソデの布の端を合わせるということです。

【42】ソデと袖口の長さが同じになっているか確認して、糸を玉止めして切ります。

【43】縫い代5mmで赤線を縫います。ギャザーが均等になるように目打ちなどで整えながら縫うときれいに仕上がります。

【44】袖口の「わ」になっている方を外側に倒し、縫い代をソデ側に倒すと、ソデがふんわりとします。

【45】反対側の袖口も付けます。

脇をつなげる

【46】ソデを中表に合わせて、前身頃と後身頃も中表に合わせてクリップなどでとめます。

【47】赤線を縫い代5mmで縫います。

スソを縫う

【48】スソを裏側に1cm折ってクリップなどでとめます。

【49】赤線部分を縫ってとめます。

ボタンを付ける

【50】ぬいぐるみに着せてみて、ボタンをつける位置をきめます。女性ものの洋服は右前身頃が外側になります。男性ものは逆になります。

【51】私はボタンは飾りとして右前身頃につけました。ボタンを付けた位置は下の写真のような位置ですが、ボタンの大きさによってもかわりますので、バランスを見ながら位置を決めてください。

【52】ボタンの裏側にスナップボタンを付けました。私は面倒なので2か所しか付けていませんが、3か所につけた方が安定します。

【53】スナップボタンではなく、ボタンホールをあけてもいいと思います。

これで出来上がりです。お疲れさまでした♪


お知らせ
作り方などの質問がある場合は、よくある質問をご覧になってから該当記事下のコメント欄へお願いします。また、型紙や作り方に間違いがあるときも、コメント欄から教えてください。

作品をメルカリ等で販売して頂いて(私の著作権上)問題ありません。(他の方の著作権や、販売サイトの規約など)トラブルの無いようご自身の責任でお願いします。詳しくは利用規約をご覧ください。

出来上がった作品の写真をX(旧ツイッター)などに載せる際には、「@cotoro_net」をポスト内に入れていただけると私も拝見することができます。また、どの型紙を作ったか(できればリンクも)や、アレンジした場合はアレンジした箇所、型紙を拡大・縮小した場合はその倍率などの情報を合わせて載せていただけると、他の方の参考になると思いますので、是非お願いします。

Xでは、みなさんの作品をたくさん紹介(リポスト)しています。是非フォローお願いします♪


Youtubeでは、動画で作り方を解説しています。是非チャンネル登録お願いします。


※ このサイトは、広告リンク等を含みます。リンク先でのお買い物はご自身の責任でお願いします。

↓早期割や限定プランで お得にディズニーリゾートへ♪新着情報をチェック!

↓楽天カードでさらにお得に

コメント一覧
  1. こんばんは。
    掲載ありがとうございました!
    さっそく作りたいと思います。

  2. こんばんは
    見返りに襟を縫うとき裏側に縫っても大丈夫ですか?

  3. こんにちは、なおさん
     
    工程【33】でミシンで縫うときに表側から(見頃の表が見える側から)
    縫うのではなく、裏側から(見頃の裏が見える側から)縫っても良いかという
    質問でしょうか?
     
    表側からでも裏側からでも縫いやすい方で大丈夫です(*^ ^*)
     
    回答が質問の意図と違う場合はお手数ですが、
    もう一度質問をお願いします。
    その場合は、もう少し詳しくお願いします。

  4. こんばんは
    見返しを縫う時襟と同じ側に塗った方がいいですか?

  5. こんばんは、なおさん
    工程【33】をミシンで縫うときに、
    見返し側を上にして(見えるようにして)縫った方がいいのか、
    それとも、
    身頃側を上にして縫った方がいいかというご質問でよろしいでしょうか。
    どちらを上にして縫ってもいいと思いますが、
    私は、見返しを上にして縫っています。

  6. ことろさんの工程を詳しく見たので分かりました
    ご丁寧にありがとうございます

  7. はじめまして。こんにちは!
    ことろ様の型紙を使いたいと思っているのですが、当方、ジェラトーニに着せるため、胸元の毛を活かしたく思います。
    そのため、襟部分は、ノーカラーVネックにしたいです。
    その場合、ことろ様が同サイトに掲載している「ベスト」の型紙を基に作ると良いのかなと考えています。

    そこで質問なのですが、前/後身頃にベストの型紙を、袖にはこちらの型紙をそのまま使っても大丈夫でしょうか?(言い換えますと、ジェラトーニに合わせて型紙は縮小しますが、そのバランスは同じでも大丈夫でしょうか?)

    ご回答いただけたら幸いです。よろしくお願いします。

  8. はじめまして、ななせさん
     
    パフスリーブのソデのギャザー部分の量を調節して、ベストの腕周り(肩回り)の長さに合わせれば可能です。その際には、おっしゃる通り両方の型紙の縮小倍率は同じ(例えば90%)が良いと思います。
     
    ただ、ベストの型紙の方が腕回りが長い(3cmほど)ので、パフスリーブのギャザーをほとんど寄せずに作ることになります。なので、腕周り(身頃とソデの接続部分)がふんわりとした袖にはならないかと思います。
     
    また、ベストは裏地付きでこのブラウスとは少し作り方が違います。ソデを付けるタイミングは、ベストの腕周りを縫わずに作成して脇を縫う直前になります。
     
    ノーカラーVネックを作る他のアレンジ方法も紹介しますと。
    パフスリーブの型紙を基に、前身頃の合わせ部分だけベストの型紙を参考にVにアレンジします。(前身頃を変更した場合は見返しもそれに合わせて変更する必要があります)。あとは、エリを付けないだけで作成できます。人によってはこちらの方法の方が簡単かもしれません(*^ ^*)

  9. ことろ様、迅速なご回答をありがとうございます。
    ことろ様が提案してくださった後者の案で作ってみようと思います!
    ありがとうございました*☻

  10. こんにちは
    こちらの丸襟をパフスリーブワンピース につけたいのですが、可能でしょうか。
    また、何かアドバイスなどありましたらお教えいただきたいです。
    よろしくお願い致します。

  11. こんにちは、さんごさん。
    パフスリーブワンピースというと、こちらですね。
    https://www.cotoro.net/archives/65569071.html
     
    ブラウスの方は前が開きになっていて、ワンピースの方が後が開きになっているので、ワンピースに丸襟を付ける場合は、襟の後ろで分割する必要があります。
     
    ヴィクトリアンドレスの襟が、後ろ開きの丸襟なのでそちらの型紙を参考にされるのがよろしいかと思います。
    https://www.cotoro.net/archives/65585097.html
     
    また、パフスリーブワンピースに襟を付けるときは、ソデの肩部分のギャザーの量を襟の長さに合わせて調節してみてください。
     
    素敵なワンピースが出来上がるといいですね(*^ ^*)
    アレンジは大変かと思いますが、がんばってください!

  12. テスト期間も終わり以前から興味がありところさんのページをのぞきに来ました 最近はk-popのオタ活に集中していてだふぃふれちゃんたちに全くお金をかけられずにいて、、 でもお洋服を作りたいと思った時にお金をかけたいという気分になりました ワンピースを作りたいと思います 自分の話ばかりになってしまいましたがところさんには本当に感謝しています。 私をもう1度だふぃふれちゃんたちの魅力に気かせてくれたこと お洋服を作りたいと思わせてくれたこと 

  13. 餃子さんへ
    テストお疲れ様です(*^ ^*)
    かわいいワンピースできあがるといいですね♪
    がんばってください!

  14. こんにちは(*^^*)
    いつも素敵な型紙を使用させていただいてます!
    質問があるのですが、このパフスリーブのブラウスを作るのに裏地を付けたい場合はどうしたら良いでしょうか??(袖まで裏地を付けたいと思っています)
    お時間がある際にご返信いただけると嬉しいです!

  15. こんにちは、まーにゃさん
    私は裏地をつけたことはないので、うまくいくかはわかりませんが
    簡単になんちゃって裏地を付ける方法を考えてみました。
     
    まず、表地用の布と裏地用の布で工程【20】まで同じように作ります。
    見返しは作らずに、裏地用の布で作ったものを見返しの代わりに工程【30】~【33】のようにつけます。
    あとは、表地と裏地を重ねて1枚の布の感覚で袖口の布をつけたりしてください。
    裾は、表地と裏地を裏側に追って縫い合わせます。
    この方法ですと、裏から見ると袖口部分や脇の下部分の縫い代や縫い目が見えてしまいますが、
    パット見は裏地がついているように見えます。
     
    実際に作ってみたわけではありませんので参考までにお願いします。
    あまりお役に立てずすみません。

  16. こんにちは。
    はじめまして。
    いつも楽しく拝見させて頂いております。
    こちらのブラウスの丸襟デザインをアロハシャツのデザインににつけることは可能でしょうか?
    またこちらのブラウス丸襟にし、アロハみたいな袖をつけることは
    可能でしょうか?ダッフィーSサイズ、Mサイズを購入し、
    お揃いで作りたく、何かアドバイス頂けますと幸いです。

  17. つづきます。
    あと、ワイシャツの襟を使用して、アロハも作ってみたいので、
    アドバイス頂けますと幸いです。
    はじめてのコメントで、きっちりお伝えできてるか?不安ですが、
    まだハンドメイド初心者で、まとまりないコメントで申し訳ありません。よろしくお願い致します。

  18. こんにちは、シェリーさん
    アロハシャツと丸襟ブラウスは構造が似ていますが、ブラウスのほうが小さいためサイズ調節が必要になります。
     
    ダッフィー用に丸襟で、(パフスリーブではない)ふつうの袖を付けたい場合は、
    もとにするのは、アロハシャツで、パフスリーブの襟を拡大コピーするか
    アロハシャツの襟の形を丸くするとよいと思います。
    Mサイズは、Sサイズが上手く作成できたあとに、その型紙を約165%に拡大してみてください。
    拡大倍率についてはこちらをご覧ください。
    https://www.cotoro.net/archives/65579362.html
     
    また、初心者さんとのことですので、いきなりアレンジするのは難易度が高くなります。
    まずは、簡単な作品をアレンジなしで型紙通りに作成してみて、
    慣れてからアレンジにチャレンジすることをおすすめします(*^ ^*)

  19. ことろさま
    お忙しいところ、色々アドバイス頂生地ありがとうございます☆
    実は試し試作みたいな感じで試し作りさせて頂いたことがあり、
    その時はアロハだったんですが、こちらの型紙にあります、ワイシャツの襟みたいなので、パジャマをお作りされていた方を拝見したことがありまして、アロハで丸襟も作りたいですが、ワイシャツに使用されてる襟みたいな感じでチャレンジしたいのですが、
    その際、ワイシャツの襟も拡大とか必要でしょうか?

  20. シェリーさんへ
    アロハシャツでも、首元の一番上までボタンを留めればワイシャツになりますが、
    シェリーさんのおっしゃっているのは、こちらの少し本格的なワイシャツのことでしょうか?
    https://www.cotoro.net/archives/65578101.html
    こちらは、アロハシャツとは襟の付け方などが違いますが、型紙は流用できます。
     
    なお、本格的なワイシャツの襟の方が小さいので拡大する必要があります。
    まずは、一度、型紙を印刷して襟のサイズを測ってみてください。
    どちらがどのくらい小さいかわかるかと思います。
    また、お作りになりたいワイシャツのデザインによって
    襟を見頃の幅いっぱいに付ける場合と見頃の端から1cmぐらいに位置に付けるかによって
    襟の長さが変わってきますのでお好みに合わせて調節してください(*^ ^*)

  21. ことろさま

    ワイシャツとはおっしゃって頂いております、こちらのワイシャツです。色々アドバイスして下さり、本当ありがとうございます☆
    ダッフィーSサイズ用で作ってみてうまくいきましたら、Mサイズ用をチャレンジしてみます。
    またわからなくなった際はこちらへご連絡させて頂きます。
    その節はまたよろしくお願い致します☆

  22. こんにちは
    袖にギャザーを寄せるとき、ミシンではだめですか?ギャザーが寄りにくい生地で作っているので手縫いだとあまりきれいに出来ません。
    いつもことろさんはミシンでギャザーを寄せていたと思うのでなぜ今回は手縫いなのか気になりました。

  23. ミシンで縫ってみたら、一応ふんわりとはしたのですがうまく出来ませんでした。
    もう片方の袖は手縫いにしたいと思います。

  24. そらさんへ
    ギャザーを寄せるのには、手縫いとミシンどちらでも良いかと思います。
    ご自身がやりやすいほうでやってみてください(*^ ^*)
    作る人がミシンが得意かどうかや、ギャザーを寄せやすい布かどうかなど、
    などで変わってくると思います。
     
    昔はミシンでギャザーを寄せる方法をよく説明していましたが、
    手縫いのほうが説明もしやすく、簡単なので初心者さん向けだと思いまして、
    最近ではギャザーを寄せるときは手縫いでの解説になっています。

Leave a Reply

CAPTCHA


Xで最新情報やみなさまの作品紹介をしています