ダッフィー&シェリーメイ(身長43cm)サイズの縫いぐるみ用の「スニーカー」の作り方です。できるだけ簡単に作れるように工夫しました。ぜひ作ってみてください(*^ ^*)

型紙を拡大or縮小して調節すれば、足の形が似た他の縫いぐるみでも履けます。(参考記事)。自由にアレンジしてください。

20170215-01

  • 難易度: ★★★☆☆
  • 製作時間: 1足(2個)あたり30分~1時間半

※写真をクリックすると大きな写真が表示され、詳細を確認できます。


完成写真 と 解説

完成写真を見て出来上がりのイメージをつかんでください。無料型紙や作り方は次のページにあります。

まずは、各部名称です。これらは説明の都合上私が勝手に付けました。一般的な名称ではありませんのでご注意ください。

20170214-02

ひもを通す穴はそれぞれ4個づつあけました。「ハトメ」という金具を穴に付けていますが省略OKです。

20170214-06

裏返しにして横から見た写真です。クリーム色の「側面(下)」は約1.5cmの高さ(厚さ)です。オレンジ色の「側面(上)」はかかとの部分が高く(厚く)なっています。

20170214-04

後ろから見た写真です。「側面(下)」はかかと部分に継ぎ目が出来ます。2mmの厚さのフェルトを使っているため、しっかりとしています。

20170214-03

下の写真は、1mm厚のフェルトで作った試作品です。ハトメは付けていません。2mmと比べて柔らかく少しクタっとした感じになります。

1mmフェルトしか手に入らないのだけど、2mmフェイトみたいにしっかりとさせたい場合は、1mmのフェルトの裏に厚手のアイロン接着芯を付けて作るといいという情報をいただきました。

20170308-01

下の写真のような感じで型紙を作っています。型紙の制作状況は随時ツイッター( @cotoro_net )で公開していますので、よろしければフォローしてみてください(*^ ^*)

20170214-07

材料(1足<2個>の概算です。参考までに)

 

私が使った材料の詳細

サンフェルトのマーブルフェルト(2mm厚)を使いました。色は、RO-01(マーブルアイボリー)とRO-12(マーブルオレンジ)です。

サンフェルトには、イタリアンカラーフェルト(2mm厚)もあります。いろいろな色がありますので、きっと作りたいイメージにあった色が見つかると思います。

ひもは、アクリル「カラーひも 細 (4mm)」の茶色です。

 

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

両面ハトメ 16組入
価格:183円(税込、送料別) (2017/3/8時点)

ハトメは、手芸ナカムラさんで購入しました。
内寸4mm、外寸9mmで、色は「渋金」です。

▽ いろいろな生地を探せます

おすすめの道具

道具の使い方やその他の道具はこちらの記事をご覧ください


お知らせ
作り方などの質問がある場合は、よくある質問をご覧になってから該当記事下のコメント欄へお願いします。また、型紙や作り方に間違いがあるときも、コメント欄から教えてください。

作品をメルカリ・ヤフオク・ミンネ等で販売して頂いて(私の著作権上)問題ありません。(他の方の著作権や、販売サイトの規約など)トラブルの無いようご自身の責任でお願いします。詳しくは利用規約をご覧ください。

出来上がった作品の写真をツイッターやインスタグラムに載せる際には、「@cotoro_net」をツイート(キャプション)内に入れていただけると私も拝見することができます。

ツイッターでは、みなさんの作品をたくさん紹介(リツイート)しています。是非フォローお願いします♪


↓早期割や限定プランで お得にディズニーリゾートへ♪新着情報をチェック!

↓楽天カードでさらにお得に
関連記事
コメント一覧
  1. やっちゃん says:

    普通の布地に縫い代を付けてスニーカーの作り方で作ってみようと思います。詳しく教えて頂きありがとうございました。

Leave a Reply

CAPTCHA


ツイッターで最新情報やみなさまの作品紹介をしています