裏地付きのお弁当袋の作り方です。袋の底に別布(切り替え)がつき、マチがあります。子供のお弁当袋としては大きめなので、スプーン・フォークセット、コップも入ります。

他にもお弁当袋の無料レシピがあります⇒巾着袋の無料レシピ一覧

20120322-01

■ 難易度: ★★☆☆☆
■ 製作時間: 1時間~2時間半
■ サイズ(マチを付けた場合):横(下辺)20cm、横(上辺)30cm、縦(マチ)10cm、高さ(マチから上辺)24cm
■ サイズ(マチを付けない場合):横30cm×高さ29cm


完成写真 と 解説

まずは完成写真を見て出来上がりのイメージをつかんでください。無料型紙や作り方は次のページにあります。

10cmのマチがあります。切り替えの布(底布)はマチ上3cmまでです。

20120322-03

裏地付きです。裏地には撥水加工された布を使うと、お弁当から汁がこぼれても安心です。また、裏地を袋から引き出して洗濯機で洗うと、表地・裏地の両方が綺麗になります。

20120322-04

ヒモは両脇からでています。

20120322-05

ヒモを引っ張ると入り口がフリルのようになります。

20120322-06

ヒモの先端は布でくるんであります。(省略可)

20120322-02

材料

(分量は概算です。参考までに)
・布A(メイン布)・・・幅65cm×縦25cm (ポケモンのパネル柄オックス生地
・布B(底布)・・・幅32cm×縦18cm(青無地のオックス生地
・布C(裏地)・・・幅32cm×縦60cm(水色の撥水加工生地
ヒモ・・160cm

(必要に応じて)
アイロン接着芯・・・10cm×10cm
・わた・・・ひとつかみ

▽ いろいろな生地を探せます

おすすめの道具

道具の使い方やその他の道具はこちらの記事をご覧ください


お知らせ
作り方などの質問がある場合は、よくある質問をご覧になってから該当記事下のコメント欄へお願いします。また、型紙や作り方に間違いがあるときも、コメント欄から教えてください。

作品をメルカリ・ヤフオク・ミンネ等で販売して頂いて(私の著作権上)問題ありません。(他の方の著作権や、販売サイトの規約など)トラブルの無いようご自身の責任でお願いします。詳しくは利用規約をご覧ください。

出来上がった作品の写真をツイッターやインスタグラムに載せる際には、「@cotoro_net」をツイート(キャプション)内に入れていただけると私も拝見することができます。

ツイッターでは、みなさんの作品をたくさん紹介(リツイート)しています。是非フォローお願いします♪


↓早期割や限定プランで お得にディズニーリゾートへ♪新着情報をチェック!

↓楽天カードでさらにお得に
関連記事
コメント一覧
  1. ゆかり says:

    こちらのお弁当袋の作り方が分かりやすいので作っていたのですが、裏布と表布の長さが合わなくて、よく見てみたら底布の長さが間違っているのに気付きました。
    底布の縦は18cmではないですか?

  2. ことろ says:

    ゆかりさんへ
    大変申し訳ありません。確認したところ型紙の底布の長さが間違えていました。ご指摘の通り18cmです。すぐに修正いたします。
    また、教えていただきありがとうございます。
    このお弁当袋は結構前からUPしてあったので、多くの方にご迷惑をおかけしたと思います。今後はもっと気をつけて型紙を作りたい思います。

  3. ゆかり says:

    直ぐにお返事頂いてありがとうございます。
    そして訂正もありがとうございます!
    間違っていたとしても、手順がとても分かりやすく理想的な形でしたので本当に助かりました。
    私と違って皆さんは気付いて長さを直して作っているかもしれません(笑)
    他にも参考にさせていただきます(^-^)

  4. H says:

    印刷しようと思ったらエラーでできませんでした。ことろさんの他のレシピは印刷可能だったので理由は分かりませんが…もし修正可能な問題で解決していただけると助かります。

  5. ことろ says:

    Hさんへ。
    お弁当袋の型紙の印刷が出来ないということでしょうか?
    私のパソコンでは印刷できてしまうため、修正は難しいです。
    この型紙は実寸大ではないので、
    お手数ですが、数値をメモして直接布を切ってください。

  6. アップル says:

    初めての巾着に裏地を付けて作る事ができましたー。
    とっても見やすく、分かりやすい写真つきの作り方で
    裁縫の苦手な私でも簡単に作る事ができました!!
    これからは、何か作るときにはいつも参考にさせてもらいたいです☆

  7. ことろ says:

    アップルさんへ。
    完成おめでとうございます(*^_^*)
    是非、利用してください!

  8. ムーン says:

    こんなに見やすい作り方説明ほかにないです!
    写真とリンクしてみれるしどんな裁縫の本よりいいです。
    もっと色々見たいです。

  9. ことろ says:

    ムーンさんへ。
    ありがとうございます!
    そう言っていただけると、これからも分かりやすさを考えて
    ブログを執筆していく、やる気がUPします(*^_^*)

  10. アップル says:

    できれば、子ども用ポケットティッシュカバーと
    家用のティッシュケースカバーなども教えて欲しいです!!

  11. mira says:

    初めまして。
    娘の入園準備でこちらに辿り着き、
    下手ながらも可愛いお弁当袋ができました!
    わかりやすい解説に感謝感謝です(*^_^*)
    これからも、ことろさんのサイトを参考に
    いろんな物を作っていきたいです。
    ありがとうございました!

  12. ことろ says:

    アップルさんへ。
    ポケットティッシュカバーはありませんが、
    BOXティッシュが5枚入るティッシュケースの無料型紙ならあります。
    https://www.cotoro.net/archives/65593749.html
    うちの子はポケットティッシュを1枚1枚出しづらいみたいで、
    こちらを使っています(*^_^*)
    家用は、そのうち作るかもしれません。まだまだ先の話ですが。
    miraさんへ。
    完成おめでとうございます!
    入園グッズはこれからも増えていくので、
    是非いろいろと作ってください(*^_^*)

  13. ぇま says:

    とっても分かりやすくて作りやすいです。
    子供用と自分用を作りました♪ありがとうございました(♥>∀<)b

  14. ことろ says:

    ぇまさんさんへ。
    お役に立ててうれしいです(*^_^*)
    親子でおそろいなんてステキですね♪

  15. とこ says:

    息子の幼稚園入学を機に
    ミシンを十数年ぶりに買って、こちらのサイトにたどり着きました。
    ものすごくわかりやすい&見やすいです!
    本当にありがとうございます!
    高校時代家庭科の先生に無言であきれられるほど
    不器用な私でも、なんとか作れました。
    そして、洋裁がすっごく楽しくなり、毎日何か縫っています。
    応用で、着替え入れ用の、マチなしのきんちゃく袋も作りました。
    だいぶうまくなってきて、お気に入りの一品となりました♪

  16. ことろ says:

    とこさんへ
    たくさんの人に作ることの楽しさを知ってもらいたいので、
    そういっていただけて嬉しいです(*^ ^*)

  17. なななん7 says:

    はじめまして。
    小学生の母です。
    ソーイング、初心者レベルなのですが、小学校でも何気に既製品ではうまくはまらないものを持っていくこともあり、重い腰を上げて取り組んでいます。
    そんな私にも、すご~くわかりやすく画像入りでのこちらのサイトは、本当に助かっております。
    5年前の、入園時にも出会いたかった・・・
    ということで、今後もお世話になりと思います。
    我が家は男の子なので、切り替えし&ふりふりのかわいいタイプが作るチャンスがないのは残念ですが、さらなる新作のアップも楽しみにしております。

  18. ことろ says:

    はじめまして、なななん7さん
    お役に立てているようで嬉しいです(*^ ^*)
    色々と作ってみてください♪

  19. says:

    はじめまして(^^)
    幼稚園の入園グッズを作るために参考にさせていただきました。
    初心者でものすごく裁縫が苦手なのですが、、おかげさまで大変わかりやすく、私にもちゃんと作ることができました!泣っ♡
    ありがとうございますっ!!!
    これからは何か作る時は参考にさせていただきます( ^ω^ )

  20. ことろ says:

    初めまして、よさん
    ご入園おめでとうございます(*^ ^*)
    お役に立てたようで嬉しいです♪
    これからも、色々と作ってみてください。

  21. タイママ says:

    こんばんは!
    参考にして作りたいと思っているのですが、
    仕上がりの横は「20㎝」ではなく「30㎝」ではないでしょうか?
    計算があわず、困惑しています。
    20㎝の横幅に32㎝もいりますか?

  22. タイママ says:

    ↑のものです。

    マチぶんですね!
    すみませんでした。

  23. ことろ says:

    タイママさんへ
    解決されたようですが、先ほどマチありのサイズの他にマチなしのサイズも併記しました。
    これでわかりやすくなったと思います。
    これからも、なにか気になったことがありましたらどんどん質問してください(*^ ^*)

Leave a Reply

CAPTCHA


ツイッターで最新情報やみなさまの作品紹介をしています