BOXティッシュを折り畳んで5枚入れられるティッシュケースを作りました。裏地付きです。

20130112-16

息子(4歳)の通っている幼稚園ではティッシュをポケットに入れることになっています。いままでは子供用の小さいポケットティッシュを入れてあげていたのですが、あれは息子には1枚ずつ取り出しづらくて広げづらいようでした。

そこで、ボックスティッシュをたたんで持たせようと思い、そのケースを作りました。BOXティッシュはポケットティッシュよりも安いので経済的ですし、少なくなったら随時追加できるのでいいですよ。

■ 難易度: ★★☆☆☆
■ 製作時間: 30分~1時間半
■ サイズ:ティッシュを5枚入れた状態で、横7cm×縦7.5cm×厚さ1.5cm


完成写真 と 解説

まずは完成写真を見て出来上がりのイメージをつかんでください。無料型紙や作り方は次のページにあります。

BOXティッシュを4回折ったものが5枚入ります。マジックテープを手縫いでつけていますが、スナップボタンなどをつけてもいいですね。

20130112-17

側面です。表に縫い目が見えない作りになっています。以前作ったカードケース(名刺入れ)のアレンジになります。カードケースの無料レシピはこちら

20130112-18

後ろ側です。

20130112-19

フタには、子供の名前の消しゴムハンコを押したタグを付けました。

20130112-16

3歳の娘用に、フタにレースやリボンを付けてみました。裏に安全ピンを付ると、ポケットが無かったり小さかったりするときにも持たせやすいです。

20140412-01

使い続けていたポケモン柄のケースが汚くなってしまったので、恐竜柄のものを新調しました。

20140421-01

材料

(分量は概算です。参考までに)
・布(表地)・・・柄物のオックス生地などを25cm×9cm
・布(裏地)・・・無地のオックス生地などを15cm×9cm
・マジックテープ5cm もしくは スナップボタン1~2個

(必要に応じて)
アイロン接着芯・・・13cm×7cm

今回使った材料の紹介

表地は、ポケモンのオックス記事です。裏地は、青いオックス生地を使っています。

▽ いろいろな生地を探せます

おすすめの道具

道具の使い方やその他の道具はこちらの記事をご覧ください


お知らせ

作り方などの質問がある場合は、よくある質問をご覧になってから該当記事下のコメント欄へお願いします。また、型紙や作り方に間違いがあるときも、コメント欄から教えてください。

作品をメルカリ・ヤフオク・ミンネ等で販売して頂いて(私の著作権上)問題ありません。(他の方の著作権や、販売サイトの規約など)トラブルの無いようご自身の責任でお願いします。詳しくは利用規約をご覧ください。

出来上がった作品の写真をツイッターやインスタグラムに載せる際には、「@cotoro_net」をツイート(キャプション)内に入れていただけると私も拝見することができます。

ツイッターでは、みなさんの作品をたくさん紹介(リツイート)しています。是非フォローお願いします♪


Youtubeでは、動画で作り方を解説しています。是非チャンネル登録お願いします。


※ このサイトは、広告リンク等を含みます。リンク先でのお買い物はご自身の責任でお願いします。

↓早期割や限定プランで お得にディズニーリゾートへ♪新着情報をチェック!

↓楽天カードでさらにお得に

関連記事
コメント一覧
  1. たかゆう says:

    うちの息子の幼稚園は何故かポケットティッシュ禁止です。
    ボックスティッシュを畳んで、7cm四方の手作りケースに入れ、それを制ズボンのポケットに入れる、という決まりになっています。
    しかし、封筒状のケースでは出し入れが難しくて。蓋と本体が一体型になっている
    レシピを探していました。
    ありがとうございます!

  2. ことろ says:

    たかゆうさんへ。
    ポケットティッシュ禁止の幼稚園もあるんですね。
    うちの幼稚園もボックスティッシュを折りたたんで
    持たせてくださいとは言われましたが、
    ポケットティッシュでもOKでした。

  3. たかゆう says:

    作りました。息子の大好きなパンダのスナップボタンを付けました。
    レシピの通りに作ったら出来ましたが、まるで手品のよう!。裏返して、綴じて、ひっくり返したら、あ、出来てる、みたいな。
    本当にありがとうございました。掲示板にもupしました(大きく名前を書いたので、蓋を開いた状態ですが)。

  4. ことろ says:

    たかゆうさんへ。
    作りました掲示板への投稿ありがとうございます!
    意外と早く作れるのに、見た目が綺麗なのでこの作り方気に入ってるんです(*^_^*)

  5. ヤマゴン says:

    ポケットティッシュをうまく開けられない息子のために作りました☆(一度使うと全部出てしまう…)
    とても使い勝手がいいみたいです♪スナップボタンを付けました☆ひっくり返すとあれ?!出来てる!!花粉症の私用にも作ろうと思います☆ありがとうございます(*^_^*)

  6. ことろ says:

    ヤマゴンさんへ。
    子供用のポケットティッシュは小さいのでよけいに難しいですよね。
    お役に立てているようで、うれしいです(*^_^*)

  7. CC SAKURA says:

    本当はことろさんの型紙での製作代1号をダッフィー、ジェラトーニのベストにしたかったけれどミシンの練習で結局カードケースから作ったら、このティッシュケースの型紙の存在に今気づきました。カードケース出来たらこれも出来るかな?
    カードケースとティッシュケースの型紙応用で、今度ダッフィーにつけられるポシェットにできないかな・・・?

  8. ことろ says:

    CC SAKURAさんへ
    ポェットのアレンジいいですね(*^ ^*)
    可愛いと思います♪

Leave a Reply

CAPTCHA


ツイッターで最新情報やみなさまの作品紹介をしています