無料型紙ダウンロード

型紙A~Dは実寸大の型紙です。「余白なし(余白ゼロ)」の設定で、A4用紙に印刷して使ってください。うまく実寸大に印刷できない場合はこちらをご覧ください。型紙Eは実寸大ではないので、指定されたサイズに布をきってください。型紙の黒実線が布を切るラインです。点線は、縫い代もしくは出来上がり線です。

<PDFでダウンロードする場合はこちらをクリック>

下記画像をクリックして、画像(JPG)でダウンロードもできます。

袴型紙A
袴型紙B
袴型紙C
袴型紙D
袴型紙E

お約束

型紙及び作り方の再配布・転載・販売はしないでください。
詳細はこちら

続きは、Part 2 へ。


お知らせ
作り方などの質問がある場合は、よくある質問をご覧になってから該当記事下のコメント欄へお願いします。また、型紙や作り方に間違いがあるときも、コメント欄から教えてください。

作品をメルカリ・ヤフオク・ミンネ等で販売して頂いて(私の著作権上)問題ありません。(他の方の著作権や、販売サイトの規約など)トラブルの無いようご自身の責任でお願いします。詳しくは利用規約をご覧ください。

出来上がった作品の写真をツイッターやインスタグラムに載せる際には、「@cotoro_net」をツイート(キャプション)内に入れていただけると私も拝見することができます。

ツイッターでは、みなさんの作品をたくさん紹介(リツイート)しています。是非フォローお願いします♪


↓早期割や限定プランで お得にディズニーリゾートへ♪新着情報をチェック!

↓楽天カードでさらにお得に
関連記事
コメント一覧
  1. ことろ says:

    みーちゃんさんさんへ
    フェルトですと、厚みがあるのでそのままの作り方だと難しいため、工夫が必要かと思います。
    フェルトは折り目がつきにくいので折った部分にステッチを入れたり。
    フェルトは切りっぱなしで大丈夫なのでその特性を生かしてウエスト部分やスソを簡略化したりなどです。

  2. みーちゃん says:

    わかりました!ありがとうございます。
    頑張って作ってみます!

Leave a Reply

CAPTCHA


ツイッターで最新情報やみなさまの作品紹介をしています