ダッフィー&シェリーメイ(Sサイズ、身長43cm)サイズの縫いぐるみに着せられるロングパンツの無料レシピです。型紙を拡大or縮小コピーすれば他のサイズの縫いぐるみや人形にも着せられます(参考記事)。自由にアレンジしてください。

写真に写っている他アイテムの無料レシピ⇒ベストワイシャツ蝶ネクタイ

20121011-05

■ 難易度: ★★☆☆☆
■ 製作時間: 1時間~2時間

※写真をクリックすると大きな写真が表示され、詳細が確認できます。


完成写真 と 解説

まずは完成写真を見て出来上がりのイメージをつかんでください。無料型紙や作り方は次のページにあります。

ウエストにゴムが2本入ります。お好みでボタンなどの飾りを付けてもいいですね。私は直径1.8cmのボタンを2個付けました。

20121011-06

前パンツと後パンツの間の縫い目が真直ぐになるように型紙を作ってあります。縫い目の上にバイアステープなどを縫い付けると綺麗なライン飾りになります。

20121011-08

しっぽの出る穴もあります。

20121011-07

男子学生服(学ラン)用に、真っ黒の布で作ってもステキです。

20140523-03

材料

(分量は概算です。参考までに)
・布・・・幅80cm×長さ30cm
・ゴムひも・・・1m

※ 作成例では、オックス生地を使っています。

(必要に応じて)
・ボタン・バイアステープ・リボンなど

▽ いろいろな生地を探せます

おすすめの道具

道具の使い方やその他の道具はこちらの記事をご覧ください


お知らせ

作り方などの質問がある場合は、よくある質問をご覧になってから該当記事下のコメント欄へお願いします。また、型紙や作り方に間違いがあるときも、コメント欄から教えてください。

作品をメルカリ・ヤフオク・ミンネ等で販売して頂いて(私の著作権上)問題ありません。(他の方の著作権や、販売サイトの規約など)トラブルの無いようご自身の責任でお願いします。詳しくは利用規約をご覧ください。

出来上がった作品の写真をツイッターやインスタグラムに載せる際には、「@cotoro_net」をツイート(キャプション)内に入れていただけると私も拝見することができます。

ツイッターでは、みなさんの作品をたくさん紹介(リツイート)しています。是非フォローお願いします♪


Youtubeでは、動画で作り方を解説しています。是非チャンネル登録お願いします。


※ このサイトは、広告リンク等を含みます。リンク先でのお買い物はご自身の責任でお願いします。

↓早期割や限定プランで お得にディズニーリゾートへ♪新着情報をチェック!

↓楽天カードでさらにお得に

関連記事
コメント一覧
  1. ことろ says:

    なおさんへ
    工程【2】で前パンツと後パンツの再度部分が
    うまく合わせられないということでしょうか?
     
    まず、工程【2】の「(1)両端をマチ針やクリップでとめます」までは大丈夫でしょうか。
    その後、「(2)中間をとめます」で、
    前パンツと後パンツのどちらかが長すぎるように見えて難しいということでよろしいでしょうか。
     
    その場合は、布の切り口どうしを合わせるのではなく、
    出来上がり線(ミシンで縫う線)どうしを合わせることを意識してみてください。
     
    また、前パンツと後パンツで短すぎる方の縫い代に切り込みをいれて
    少し伸ばすとあいやすくなります。

  2. るん says:

    初めまして。
    質問なのですが、ズボンのサイドにポケットをつけたいのですが、どのようにつけたら良いでしょうか?

  3. ことろ says:

    はじめまして、るんさん
    こちらの「つなぎ」の型紙を参考に、
    https://www.cotoro.net/archives/65629532.html
    前パンツのサイド上部を斜めにして、みてください。
    ポケットの形は、つなぎの作り方工程【4】で
    前パンツとポケットが合体した後の形が、アレンジする前の
    前パンツと同じ形になるようにします。
    素敵な、衣装が出来上がるといいですね、がんばってください(*^ ^*)

  4. なおこ says:

    お久しぶりです
    ズボンを縮小して作ってますが前パンツと後ろパンツが合いません
    どうしたらいいでしょうか?

  5. ことろ says:

    お久しぶりです、なおこさん
    まず、前パンツと後パンツの縮小率は同じになっているか確認してください。
    5cmのラインに定規を当てて同じ長さになっていれば大丈夫です。
     
    「前パンツと後ろパンツが合いません」というのは、
    工程【2】でそれぞれのサイドをあわせたときにうまくあわないということでよろしいでしょうか。
    前パンツと後パンツのサイドは曲線のカーブが違うためそのまま平らにして乗せただけではあいません。
     
    いくつかコツを書かせていただいていますが、まずは上の端と下の端を合わせてクリップでとめます。
    そして、その間をさらにとめていくのですが、どちらかのパンツをたわませて、
    切り口どうしを合わせるようにしてみてください。
    それでも合いにくい場合は、出来上がり線どうしを合わせるようにしてみてください。

  6. なおこ says:

    出来上がり線はどこの場所ですか?

  7. なおこ says:

    前パンツと後ろパンツの縮小率はどこの長さですか?

  8. ことろ says:

    なおこさんへ
    出来上がり線は、型紙に赤字で「サイド」と書いてある隣の点線です。
    また、前パンツと後パンツの型紙の中にはそれぞれ「5cm」と書いてあります。
    印刷したあとにその5cmの近くに書いてある線の長さを測ってみてください。
    それが、前パンツと後パンツで同じ長さになっていれば、大丈夫です。

  9. なおこ says:

    前パンツと後ろパンツ同じ長さになってました
    前パンツと後ろパンツを重ねて合わせてクリップで止めて調整しますね

    ありがとうございます

  10. なおこ says:

    前パンツと後ろパンツの合わせ方が難しいです

  11. ことろ says:

    なおこさんへ
    どのようにできないかもう少し詳しく説明いただけると、
    お答えしやすいです。

  12. もよ says:

    はじめまして。
    こちらの型紙をアレンジしてワイドパンツを作成したいのですが、どのように調整すれば太めのズボンを作ることができるでしょうか。
    和風衣装で太めのズボンで裾をブーツインすることでブーツの上の部分がボワっと布が広がるようにしたいのです(伝わるでしょうか…?)

  13. ことろ says:

    はじめまして、もよさん
    単純に前パンツと後パンツの横幅を増やすだけで大丈夫だと思います。
    型紙の「ウエスト」と「スソ」と書いてあるラインを同じ量ずつ長くして、
    「サイド」と書いてある曲線はカーブの形は変えずにそのまま平行移動するイメージです。
    前パンツの横幅を1cm増やした場合は後パンツも1cm増やすなど、
    同じ量ずつ増やしてみてください。
    横幅を増やしてもウエストはゴムで調整できますので問題ありません(*^ ^*)

Leave a Reply

CAPTCHA


ツイッターで最新情報やみなさまの作品紹介をしています