最近、2歳の娘がぽぽちゃん大好きになったのでお洋服を一式作りました。

今までサイトにUPした型紙を縮小してほんの少しアレンジしています。ぽぽちゃんと、シェリーメイのポーチやハンドパペットは大きさが似ているのでお洋服を共有できますよ♪ 下の写真の左がシェリーメイポーチ、右がぽぽちゃんです。全く同じ服を着せています。

20130501-04

このお洋服のアレンジ方法を紹介したいと思います。


完成写真

まずは、完成写真を見て出来上がりのイメージをつかんでください。無料型紙や作り方は次のページにあります。

シェリーメイポーチです。おなかの中にハンドタオルを1枚入れて撮影しました。

20130501-02

シェリーメイのハンドパペットです。おなかの中には何も入れずに撮影しています。上着はもう少し大きいほうが手を入れて操作しやすいかもしれません。

20130501-03

ぽぽちゃんです。首周りが少し開きすぎな感じもしますが、涼しそうでいいかもしれません。縫いぐるみよりも首周りが細いのでそのようになってしまいます。

ちなみに、このぽぽちゃんはお風呂に入れるタイプなので全身が硬い素材で出来ています。上着を着せるときは腕を後ろに回すと着せやすいです。

※ やわらかいタイプのぽぽちゃんにはこの70%縮小だとキツイという情報をもらいました。

ぽぽちゃんには、かぼちゃパンツ(ドロワーズ)と靴下も作りました。

20130501-01

セーラー服(上着)の作り方

型紙は、「作り方☆「マリンコスチューム(セーラー服・水兵服)」Sサイズダッフィー等の縫いぐるみに☆無料型紙」のものを70%に縮小コピーして使いました。作り方も同じです。

身頃とソデは薄ピンク色の無地のオックス生地、エリと胸元は表地裏地ともにベリーコットンシーチング生地です。ボタンは、プラスナップ(9mm、ベビーピンク色)を付けました。

20130501-05

ギャザースカートの作り方

布を縦12cm×横50cmに切って、「作り方☆「レース付きギャザースカート」ダッフィー・ぽぽちゃん・メルちゃん・はなちゃん等の人形に☆無料型紙」の作り方で、レース無しにアレンジしました。あと、ウエストにはゴムを2本通しています。

生地は、セーラー服の上着のエリと同じものを使っています。

20130501-06

かぼちゃパンツ(ドロワーズ)の作り方

型紙は、「作り方☆「ドロワーズ(かぼちゃパンツ)」Sサイズシェリーメイ等の縫いぐるみに☆無料型紙」のものを70%に縮小コピーして使いました。作り方もほとんど同じですが、太もも周りのゴムひもは2本ではなく1本にアレンジしてあります。

20130501-07

靴下(ぽぽちゃんサイズ)の作り方

型紙は、「無料型紙☆「靴下(ソックス)」メルちゃん・はなちゃん等の人形に☆作り方」のソックスを125%に拡大コピーして作りました。

生地は、ベリーコットンスムースニット生地です。靴は市販の靴を履かせています。

20130501-08

他にもお洋服を作りたい場合

型紙の縮小拡大率は、「ダッフィー等☆縫いぐるみ・人形の型紙の互換性☆拡大倍率のまとめ」に載せているものをそのまま使っています。参考にどうぞ。


お知らせ

作り方などの質問がある場合は、よくある質問をご覧になってから該当記事下のコメント欄へお願いします。また、型紙や作り方に間違いがあるときも、コメント欄から教えてください。

作品をメルカリ・ヤフオク・ミンネ等で販売して頂いて(私の著作権上)問題ありません。(他の方の著作権や、販売サイトの規約など)トラブルの無いようご自身の責任でお願いします。詳しくは利用規約をご覧ください。

出来上がった作品の写真をツイッターやインスタグラムに載せる際には、「@cotoro_net」をツイート(キャプション)内に入れていただけると私も拝見することができます。

ツイッターでは、みなさんの作品をたくさん紹介(リツイート)しています。是非フォローお願いします♪


Youtubeでは、動画で作り方を解説しています。是非チャンネル登録お願いします。


※ このサイトは、広告リンク等を含みます。リンク先でのお買い物はご自身の責任でお願いします。

↓早期割や限定プランで お得にディズニーリゾートへ♪新着情報をチェック!

↓楽天カードでさらにお得に

関連記事
コメント一覧
  1. けも says:

    初めまして、いつも楽しみに拝見してます。
    自己流なうえ、超初心者ですが
    ことろさんのおかげで完成することができました!
    写真も説明もとってもわかりやすく
    感謝です!!
    ムスメも喜んでくれました!!
    また、ことろさんの型紙で、作ろうとおもうのでよろしくお願いします
    ブログで、リンクさせていただきましたm(__)m
    よかったら、みてみてください(≧▽≦)

  2. ことろ says:

    はじめまして、けもさん。
    ブログ拝見しました(*^_^*)
    小さいダッフィーにもおそろいで素敵なお洋服ですね♪
    これからも、色々と作ってあげてください!

  3. Lingzhi says:

    いつも素敵な型紙をありがとうございます。
    うさもものお洋服を考えていますが、その場合の縮小比率はどの位が適当でしょうか。70%だとやや小さいような気がするのですが。
    お手すきの時にお教え頂けると大変助かります。どうぞよろしくお願いします。

  4. ことろ says:

    Lingzhiさんへ
    Sサイズシェリーメイの型紙を70%に縮小したこのセーラー服を、うさももに着せてみました♪
    一応着られましたが、余裕がほとんどない感じですので、
    セーラー服は75%~80%ぐらいにするのがいいと思います。
    ただ、他の型紙ですと別の縮小率がベストのこともありますのでそのときは
    縮小した型紙を切って体に当ててみてください(*^_^*)

  5. みぃ says:

    ことろさん、こんにちは。
    先日は質問に回答いただきありがとうございました(^^)
    このセーラー服にする場合、襟は裏地も表地も柄ありの方がいいですか?表地に柄、裏地に身頃の共布ではどうでしょうか?
    見返しは身頃布のがいいですよね?

  6. ことろ says:

    こんにちは、みぃさん
    ご質問の件は、すべて「どちらでもいいと思う」です。
    エリの裏や見返しは外側からあまり見えないので、
    柄があっても無地でも大丈夫です(*^ ^*)

  7. みぃ says:

    ことろさん、ありがとうございます。
    ステラルー用、無事完成しました。
    縮尺をまちがったのか、少しお腹周りが窮屈な感じですが、娘が喜んでくれたのでよかったです😆

Leave a Reply

CAPTCHA


ツイッターで最新情報やみなさまの作品紹介をしています