フリースで作る「サンタコート」の作り方です。手縫いとボンドでとっても簡単♪もちろんミシンでもOKクリスマスのコスチュームにおすすめです。
Sサイズダッフィー・シェリーメイなどの縫いぐるみバッジにちょうどいいサイズです。
型紙を拡大・縮小して調節すると、いろいろな縫いぐるみや人形に着せられます(型紙の拡大縮小についてはこちらをご覧ください)。
難易度: ★★★☆☆
- 製作時間:1時間半~3時間(ボンドを乾かす時間を含まず)
- 着丈:約15.5cm
※写真をクリックすると大きな写真が表示され、詳細を確認できます。
完成写真 と 解説
完成写真を見て出来上がりのイメージをつかんでください。
無料型紙や作り方動画はこのページの下の方にあります。
赤と白のフリースで作っていますが、他の色にしても可愛いと思います。
丈は、しっぽのすぐ上ぐらいです。
スナップボタンで開閉します。
裏地はないので簡単です。
脇の下につなぎ目があります。
サンタ帽子や、マフラーと合わせるとかわいい。
作り方はこちら
その他のクリスマスっぽい服
型紙の制作状況はX( @cotoro_net )で公開しています。よろしければフォローしてみてください。皆さんの作品紹介(リポスト)もしています。
材料(概算です。参考までに)
私が使った材料の詳細
近所の手芸用品店のワゴンセールで購入したフリースです。薄めで柔らかい生地です。ほつれ止めをしなくても、ほつれてきませんでした。
フリースのひざ掛けなどをリメイクするのもおすすめです。
おすすめの道具
クロバー カットワークハサミ 115(小さいパーツのカットなどに便利)
道具の使い方やその他の道具はこちらの記事をご覧ください
無料型紙ダウンロード
実物大の型紙です。「余白なし(余白ゼロ)」の設定で、A4用紙に印刷して使ってください。うまく実物大に印刷できない場合はこちらをご覧ください。また、印刷する環境がない場合は1cm方眼紙を用意し、型紙画像のマス目(1cm幅)を頼りに手書きで写してみてください。
下記画像をクリックして、画像(JPG)でダウンロードもできます。
お約束
型紙及び作り方の再配布・転載・販売はしないでください。詳細は利用規約をご覧ください。
作り方
作り方は、動画で丁寧に説明していますので御覧ください。
チャンネル登録お願いします♪