このサイトには広告が含まれます

ダッフィー&シェリーメイ(身長43cm)サイズの縫いぐるみに着せられる「スカーフ」の無料レシピです。型紙を拡大or縮小すれば他のサイズの縫いぐるみや人形にも付けられます(参考記事)。自由にアレンジしてください。

写真に一緒に写っているセーラー服(水兵服)の無料レシピはこちら

20120829-02

■ 難易度: ★☆☆☆☆
■ 製作時間: 30分~1時間

※写真をクリックすると大きな写真が表示され、詳細が確認できます。


完成写真 と 解説

まずは完成写真を見て出来上がりのイメージをつかんでください。こちらの作品には型紙のダウンロードはありません。作り方に書いてあるサイズに布を切って作成してください。

スカーフは最初から結んである状態です。ゴムひもをエリの裏に入れて固定します。

20120829-03

材料

(分量は概算です。参考までに)
・布・・・30cm×20cm
・ゴムひも・・・20cm

使った材料の詳細(画像をクリックすると詳細が表示されます)

お弁当袋を作ったときに余った、水色の撥水加工生地を使いました。

▽ いろいろな生地を探せます

おすすめの道具

道具の使い方やその他の道具はこちらの記事をご覧ください

お約束

型紙及び作り方の再配布・転載・販売はしないでください。
詳細はこちら

ミシンで縫うときのコツ

返し縫いをするときに、布と糸がグチャグチャになってしまう人は必見!


チャンネル登録お願いします♪

作り方

布を30cm×7cmの長方形に2枚切ります。

なお、スカーフをリボン結びなどの複雑な形に結びたい場合は30cmより長くカットしてください。

20120830-01

中表に半分に折り、赤線を縫い代5mmで縫います。

20120830-02

縫い代のカドを切り落とします。ミシン線を切らないように注意してください。

20120830-03

(1)細長い棒状のものを使って表に返します。
(2)(3)カドは目打ちやヘラなどで綺麗に整えてください。

20120830-04

スカーフを結びます。写真は結び方の1例です。お好きなように結んでください。

20120830-05

結び目の裏側にボンドをつけて固定します。(手縫いでもOK)

20120830-06

スカーフの端を13cm残して切り落とします。

20120830-07

スカーフの端にゴムひもを1cm入れて、縫いとめます。

20120830-08

反対側のゴムひもも縫いとめます。ゴムひもの長さは実際に縫いぐるみに付けて決めてください。

※この写真のゴムひもは9cm(縫い代を含まず)です。参考までに。

20120830-09

これで、出来上がりです。


お知らせ
作り方などの質問がある場合は、よくある質問をご覧になってから該当記事下のコメント欄へお願いします。また、型紙や作り方に間違いがあるときも、コメント欄から教えてください。

作品をメルカリ等で販売して頂いて(私の著作権上)問題ありません。(他の方の著作権や、販売サイトの規約など)トラブルの無いようご自身の責任でお願いします。詳しくは利用規約をご覧ください。

出来上がった作品の写真をX(旧ツイッター)などに載せる際には、「@cotoro_net」をポスト内に入れていただけると私も拝見することができます。また、どの型紙を作ったか(できればリンクも)や、アレンジした場合はアレンジした箇所、型紙を拡大・縮小した場合はその倍率などの情報を合わせて載せていただけると、他の方の参考になると思いますので、是非お願いします。

Xでは、みなさんの作品をたくさん紹介(リポスト)しています。是非フォローお願いします♪


Youtubeでは、動画で作り方を解説しています。是非チャンネル登録お願いします。


※ このサイトは、広告リンク等を含みます。リンク先でのお買い物はご自身の責任でお願いします。

↓早期割や限定プランで お得にディズニーリゾートへ♪新着情報をチェック!

↓楽天カードでさらにお得に

Xで最新情報やみなさまの作品紹介をしています