恐竜の形をしているコップ袋の無料レシピですが、恐竜の部分を省略すれば普通の裏地付コップ袋になります。子供用のコップと歯ブラシが入ります。

20120219-01

■ 難易度: ★★★☆☆
■ 製作時間: 2時間~4時間
■ サイズ(マチを付けた場合):縦15cm、横9cm、マチ6cm
■ サイズ(マチを付けない場合):縦18cm、横15cm


完成写真

まずは完成写真を見て出来上がりのイメージをつかんでください。無料型紙や作り方は次のページにあります。

袋本体から、頭、しっぽ、足、ギザギザが付いています。ひもは両脇から引っ張るタイプ。

20120219-02

底は6cm×9cm。

20120219-03

裏地付き。子供用のコップと歯ブラシが入ります。少し小さめなので、ゆったりしたほうがいい場合は、型紙を110%や120%に拡大してみてください。

20120219-04

恐竜好きの息子のために作りった、ぬいぐるみみたいなコップ袋です。

厚手の生地で作ったので結構しっかりしているのはいいのですが、少しコップが出しづらいです。もう少し大きくてもよかったかもしれません。

私はサルタサウルスのつもりで作ったのですが、息子はステゴサウルスだと言っていました。

材料

(分量は概算です。参考までに)

・布A・・・本体表地、40cm×17cm
・布B・・・本体裏地、40cm×17cm
・布C・・・恐竜パーツ 30cm×20cm
ヒモ・・・90cm

▽ いろいろな生地を探せます

おすすめの道具

道具の使い方やその他の道具はこちらの記事をご覧ください


お知らせ

作り方などの質問がある場合は、よくある質問をご覧になってから該当記事下のコメント欄へお願いします。また、型紙や作り方に間違いがあるときも、コメント欄から教えてください。

作品をメルカリ・ヤフオク・ミンネ等で販売して頂いて(私の著作権上)問題ありません。(他の方の著作権や、販売サイトの規約など)トラブルの無いようご自身の責任でお願いします。詳しくは利用規約をご覧ください。

出来上がった作品の写真をツイッターやインスタグラムに載せる際には、「@cotoro_net」をツイート(キャプション)内に入れていただけると私も拝見することができます。

ツイッターでは、みなさんの作品をたくさん紹介(リツイート)しています。是非フォローお願いします♪


Youtubeでは、動画で作り方を解説しています。是非チャンネル登録お願いします。


※ このサイトは、広告リンク等を含みます。リンク先でのお買い物はご自身の責任でお願いします。

↓早期割や限定プランで お得にディズニーリゾートへ♪新着情報をチェック!

↓楽天カードでさらにお得に

関連記事
コメント一覧
  1. says:

    いいですね。
    ぜひ真似っこして作りたいです
    我が家には、フエルトがあるので、使いたいのですが
    フエルトも同様な作り方だと、ゴロゴロしちゃいそうなんですが
    どう思われますか?
    1枚でペロッとつけようか
    わざとステッチのようにミシンがけしようか迷っています
    ご意見、聞かせてくださいな

  2. ことろ says:

    ゆさんへ。
    私も最初はフェルトを考えたのですが、
    子供用品は洗濯する頻度が高いので今のようにしました。
    うちにある、洗えるフェルトは、洗濯するとだんだんボロボロになっていくんです。
    (服にフェルトでアップリケを作ったことがあります)
    なので、私の中では洗濯するものにフェルトを使うのはNGです。
    あまり洗濯しないものでしたら、1枚でペロっと付けると可愛いですね♪

  3. says:

    お返事、ありがとうございます
    アドバイスもありがとうございます
    このところ、天気が悪くて涼しいので、一気に作っちゃいますね
    また、報告させてくださいな(^^♪

  4. みつは says:

    いつもおせわになってます(^^)
    写真の物よりすごく縦長になっちゃいました(涙)

  5. みつら says:

    ごめんなさい(涙)自己解決できました!!!わにして40センチ取ってました(^◇^;)

  6. ことろ says:

    みつらさんへ
    解決されたようでよかったです(*^ ^*)
    また、何か疑問がありましたら質問してください。

Leave a Reply

CAPTCHA


ツイッターで最新情報やみなさまの作品紹介をしています