このサイトには広告が含まれます

Part 5です。Part 1をご覧になっていない方は、Part 1からお願いします。

20141011-25


作り方 (後編)

【56】外袋だけを表に返します。

20141014-28

【57】外袋の中に内袋をいれて形を整えます(外表にあわせると言う意味です)。すると、内袋が外袋より1cm~2cmぐらい飛びだしてしまっていると思います。

飛び出ている部分はこのあと調節しますが、どの位置も同じ量だけ飛び出させるようにしてください(「背面は3cm飛び出ているのに、前面は1cmしか飛び出していない」などという事のないように)

20141015-10

【58】まず、外袋の入り口を裏側に1cm折ります。そして、その高さに合わせて内袋も裏に折ります(私は内袋を1.5cm折っています)。

そして、クリップなどで仮止めしていくのですが、最初は前面と背面の中心からとめていってください(赤丸)。

※ 「内袋を外袋の高さに合わせて折る」と書きましたが、内袋を外袋より1~2mm飛び出させると後で縫うのに少し楽です。また、デザイン的にも可愛いかもしれません。私は2mmほど内袋が飛び出しています。

20141015-11

【59】先ほどとめたクリップから徐々に横にとめていき、サイド部分を最後に残します。

20141015-12

【60】サイド部分では、内袋の方がたるんでしまっていると思います。

(1)の赤丸のように内袋にタッグを付けて調節してください。このとき、サイドテープの位置でタッグを付けると縫うときに厚みが出て縫いにくいので、サイドテープの位置を避けてタックを付けてください。

そして、赤丸のようにクリップでとめます。

※ 出来る方は、内袋の縫い代部分でタッグを付けると綺麗に仕上がります。また、 内袋を作るときに縫い代を多めにするとこのたるみが無くなって綺麗に仕上がると思います。ですが失敗すると外袋の方がたるんで見栄えが悪くなってしまうので注意してください。

20141015-13

次に、巾着を本体につける方法を説明しますがその前に、、、

巾着を本体に縫い付けないで、スナップボタンなどで取り外しが出来るようにしても便利です。その場合は、巾着のバッグ側を三つ折にして縫い、内袋と巾着にスナップボタンを付けてください。

【61】【省略OK】【巾着を本体に縫い付ける場合のみ行う】

内袋のフチに、巾着の折り線(巾着のバッグ側を裏側に1cm折ってアイロンをかけた部分)を引っ掛けるようにして巾着を一緒に止め直すのですが、

このとき、まずは前面と背面の中心のクリップをはずして巾着を一緒に止めなおします。そして徐々に横に止めていきます。サイド部分は最後に残します。

20141015-14

【62】【省略OK】【巾着を本体に縫い付ける場合のみ行う】

巾着は、バッグの入り口よりも少し大きい型紙にしてありますので、サイド部分で余ります。サイドテープの陰ででギャザーやタッグを付けて調節してください。このとき、巾着の縦の縫い目(ファスナーを付けたライン)がサイドテープの中心に来るようにしてください。

20141015-15

【63】バッグの入り口を縫い代2~5mmぐらいでぐるりと縫います。このとき、もち手は一緒にぬわないようにしてください(青丸)。金具の付いたテープは一緒に縫うのですが、特に厚みがあるのでゆっくり慎重に縫ってください。

※ 巾着を付けた場合は、巾着も一緒に縫っていくことになります。

20141015-16

【64】【省略OK】【巾着を作った場合のみ行う】

120cmのヒモを2本、巾着の両脇から入れて結びます。

ループエンドは付けなくてもいいのですが、私はウッドビーズを付けました。かわいいループエンドの作り方もあります

20141015-17

【65】【省略OK】サイドテープ2箇所、背面上テープ、前面テープの根元にカシメをつけます。内袋と外袋の両方に貫通する穴をあけてください。このとき、巾着に穴をあけないように気をつけてください。

20151104-03

【66】【省略OK】【リュックもしくは、ななめ掛けタイプにする場合は行う】
ショルダーテープに移動カンを通し、端を裏側に3cm折ります(レースを付けた場合は、テープの裏表に注意してください)。そして、さらに6cm折ります。このとき、移動間の位置で折るようにしてください。

20141015-18

【67】【省略OK】【リュックもしくは、ななめ掛けタイプにする場合は行う】
最初に3cm折った部分を、ミシンで縫ったりカシメを付けたりして固定します。

※ カシメのつけ方は、もち手のつけ方の説明を参考にしてください。

20141015-19

【68】【省略OK】【リュックもしくは、ななめ掛けタイプにする場合は行う】

(1)移動カンが付いていない方の端からナスカンを通します。このとき、フックがテープの表側に来るようにしてください。
(2)移動カンに、反対側の端を通します。
(3)そのまま、スルスルっと移動カンを移動させます。

20141015-20

【69】【省略OK】【リュックもしくは、ななめ掛けタイプにする場合は行う】
(1)ナスカンが付いていない方の端に、もう一個のナスカンを通します。このとき、テープの表にフックが来るようにしてください。
(2)テープの端を3cm裏側に折り、さらに6cm折ります。
(3)移動カンを付けたときのように、ミシンやハトメで固定します。

20141015-21

【70】【省略OK】【中央ポケットに飾りをつけたい場合のみ行う】

中央ポケットに大きなチャームを付けました。赤線を手縫いで固定しています。

※ バッグが出来上がってから付けるほうが、バランスを見ながら出来るので私は好きです。中央ポケットを本体に縫い付ける前に飾りを付けたほうが付けやすいのですが。

20141015-22

【71】【省略OK】【ショルダーパットが欲しい場合のみ行う】
裏地の裏に、キルト芯を手縫いで仮止め(しつけ)します。玉結びを表に出しておくと後で糸を取り除くときに楽です。

※ キルト芯は省略OKです。
※ アイロン接着キルト芯の場合は、アイロンで付けてください。

20141015-23

【72】【省略OK】【ショルダーパットが欲しい場合のみ行う】
裏地と表地を中表に合わせます。

20141015-24

【73】【省略OK】【ショルダーパットが欲しい場合のみ行う】
周囲を赤線のように縫い代5mmで縫います。このとき、途中を約9cmあけて置いてください。返し口になります。

次に、カドの部分の縫い代を切り落とします。このとき、先ほど縫ったミシン線を切らないように注意してください。

20141015-25

【74】【省略OK】【ショルダーパットが欲しい場合のみ行う】
返し口から表に返します。カドを目打ちやヘラなどで調えてください。そして、返し口を裏側に5mm折ります。

20141015-26

【75】【省略OK】【ショルダーパットが欲しい場合のみ行う】
周囲をぐるりと縫い代1~3mmぐらいで縫います。すると、返し口が自動的に閉じます。そして、キルト芯をとめておいたしつけ糸を取り除きます。

20141015-27

【76】【省略OK】【ショルダーパットが欲しい場合のみ行う】キルト芯が入っている部分の境界あたりで折り曲げ、約4cmの幅にします。

20141015-28

【77】【省略OK】【ショルダーパットが欲しい場合のみ行う】スナップボタンや、マジックテープなどを縫い付けます。私は写真のような位置に、プラスチックのスナップボタンを付けました。

20141015-29

【78】【省略OK】バッグに防水スプレーをかけると汚れや水に少し強くなります。まずは目立たないところで試してから、全体にかけてみてください。

これで出来上がりです。お疲れ様でした♪


お知らせ
作り方などの質問がある場合は、よくある質問をご覧になってから該当記事下のコメント欄へお願いします。また、型紙や作り方に間違いがあるときも、コメント欄から教えてください。

作品をメルカリ等で販売して頂いて(私の著作権上)問題ありません。(他の方の著作権や、販売サイトの規約など)トラブルの無いようご自身の責任でお願いします。詳しくは利用規約をご覧ください。

出来上がった作品の写真をX(旧ツイッター)などに載せる際には、「@cotoro_net」をポスト内に入れていただけると私も拝見することができます。また、どの型紙を作ったか(できればリンクも)や、アレンジした場合はアレンジした箇所、型紙を拡大・縮小した場合はその倍率などの情報を合わせて載せていただけると、他の方の参考になると思いますので、是非お願いします。

Xでは、みなさんの作品をたくさん紹介(リポスト)しています。是非フォローお願いします♪


Youtubeでは、動画で作り方を解説しています。是非チャンネル登録お願いします。


※ このサイトは、広告リンク等を含みます。リンク先でのお買い物はご自身の責任でお願いします。

↓早期割や限定プランで お得にディズニーリゾートへ♪新着情報をチェック!

↓楽天カードでさらにお得に

コメント一覧
  1. 初めまして!ディズニー大好きな学生です。じつはずっとこんなバッグが欲しかったので型紙を参考にアレンジさせていただきます。不器用ですが出来上がったら報告いたします!

  2. えりんぎさんへ
    はじめまして、是非作ってみてください!
    どんなアレンジになるか楽しみです♪

  3. やっと印刷できました♪
    家にある布と相談して作ってみます。
    ライブ…間に合うかなぁ…。

  4. 今度ディズニーランドに行くのでこちらのバッグを作りました。底板はナシでキルト生地で作ったのですがちょっと柔らかく出来上がってしまい、リュックにするとダフとメイちゃんの重みで傾いてしまいました(>_<)ですが、肩掛け、斜めかけは大丈夫です。いつも二人の持ち運びが大変だったのでこのようなバッグの作り方をのせていただいて助かります!ありがとうございました。

  5. メーコブさんへ
    完成おめでとうござます(*^ ^*)
    リュックはかなりしっかりした生地でないと難しいのですね。
    情報ありがとうございます♪

  6. 初めまして。型紙を利用させて頂いて、苦戦して作り上げました!!ダッフィーたちの持ち運びが便利になりそうです!もともと普段使いできるA4サイズ程度のファイルが入れられるものを探していたので、大きさ的にもちょうどよく、開口部をファスナーにアレンジさせていただきました。ありがとうございました(*^^*)

  7. はじめまして、かえでさん
    ステキなバッグが出来上がったようで私も嬉しいです(*^ ^*)
    ファスナーアレンジステキですね♪

  8. こんにちは
    ツイッターでは毎回呟かせて頂いてます。
    外袋の布を8号ではなく11号にして底板にボール紙を敷いたのですがリュックにしたらジェラとメイちゃんの重みで外側へ傾いてしまいますね
    今はダフ君もお迎えしたのでどうやって3人連れていくか考え中です。
    ありがとうございました

  9. こんにちは、sayaさん
    完成めでとうございます(*^ ^*)
    11号ですと薄いのでリュックにするのは厳しそうですね。

  10. 二人を濡れないように持ち運ぶには…と、悩んでいたところこちらを発見!
    いろいろしながら作ったので1日かかってしまいましたが、
    作り方もわかりやすく、かわいくできました(*^-^*)
    でも、帆布号数合ってるはずなのに
    クタっとしてしまいました(x_x)
    でも、それはそれで可愛いからよいかな?
    ありがとうございました!

  11. ゆかさんへ
    完成おめでとうございます(*^ ^*)
    帆布も号数が同じでもメーカーによってハリや硬さが違うようです。
    後ほど注意書きを追加しておきます。
    ご迷惑をおかけして申し訳ありませんm(__)m

  12. ことろさん、はじめまして!
    夏休みに入って、もうすぐTDSに行ってダッフィーくんをお迎えする予定なので巾着とレースを省略して作らせて頂きました。
    説明が分かりやすくて初心者の私でも一日で完成させることができました。
    これからことろさんの型紙でたくさんダッフィーくんにお洋服を用意してあげようと思います(*´ω`)

  13. はじめまして、ガレットさん
    ダッフィー君のお迎え、楽しみですね(*^ ^*)
    是非、たくさん作ってあげてください!

  14. はじめまして。型紙利用させていただきました(*´-`*)ゞ
    まだ制作途中ですが、わからないところがあったので質問します。
    中央のフックのところですが出来上がりの写真を見るとカシメが付けてあるのですが、これはいつの段階で付ければよいですか?

  15. 初めまして、黒ネコさん。
    大変申し訳ありません。載せるのをうっかり忘れていました。
    先ほど程【65】に追加しました。
    (バッグが出来上がった最後に付ける感じです)
    また何か気づいたことがありましたら是非教えてください。

  16. はじめまして
    質問がありコメントさせていただきます。
    【65】の説明に「巾着に穴をあけないように」とあるのですが、カシメのオスをどこから入れたらよいのでしょうか?巾着の布と一緒に穴に入れるかんじなのでしょうか。初心者なのでとんちんかんなことを言ってたらすみません…

  17. はじめまして、かむこさん
    カシメ用の穴は外袋と内袋を貫通するように開けてください。
    穴をあけている最中に巾着に傷をつけないようにとの注意書きです(*^ ^*)
    (巾着を外に引き出してカシメ用の穴をあければ、大丈夫だとおもいます)
    カシメは、内袋側から刺してください。
    巾着にはヒモを通した大きな入り口がありますので、そこから手を入れてください。

  18. 回答ありがとうございます!
    なるほど!!よくわかりました
    姪の一歳の誕生日にむけて頑張りますo(^-^o)

  19. こんばんは。

    今までパフスリーブワンピースやサロペット、ドロワーズ等作らせてもらいました。
    来月のシーインパ時にルーちゃんお迎え予定で、4人を連れていくのでこちらのバッグも作ってみました。

    子どもの学校用のバッグ作るのに買ったトイストーリーのキルティングで作りました。
    柔らかいのて固めの接着芯をはってから作りましたがそれなりにしっかりしました。
    裏地はシーチング?でサイドポケット意外は省略しましたけど、かわいく出来ました~
    リュックにするなら柔らかすぎると思いますが、トートバッグとして使うには充分だと思います。
    来月のインパ楽しみです。

    今回も型紙使わせて頂きありがとうございました。

  20. こんにちは、ひまさん
    ツイッターで写真を拝見しました(*^ ^*)
    キャラ生地にストライプの水色や持ち手もあっていて
    とってもかわいいですね。

  21. ことろさん、お返事ありがとうございます。
    写真も見ていただいて嬉しいです!
    自分で思った以上にかわいくできて満足です。
    誉めて頂き感激です。
    他の方の作品見て創作意欲湧いてますが時間が…
    また他のものも作りたいと思います。
    新しい型紙も楽しみにしていますね♪

  22. はじめまして!
    こちらのショルダーバック、メルちゃんサイズのお人形が2つ入るサイズに作るにはどれくらい縮小すれば良いでしょうか?
    とっても可愛くてぜひ娘に作ってあげたいので、よろしくお願い致します(*^^*)

  23. はじめまして、ちーさん
     
    メルちゃんを座らせた状態で2つ入れたいというご質問でよろしいでしょうか?
     
    写真の縫いぐるみ(Sサイズダッフィー&シェリーメイ)は、座ったときの高さが約30cmです。そして、メルちゃんを座らせたときの高さは約19cmです。
    そこから計算すると19cm÷30cm=約0.63になります。
    なので63%ぐらいに縮小コピーしてから調節されるのがよろしいかと思います。
     
    100%の大きさのバッグは、
    高さ24cm×底マチ15cm×幅45cm(入り口38cm×10cm)なので、
    63%に縮小すると、全ての数値に0.63をかけて、
    高さ15cm×底マチ9.5cm×幅28cm(入り口24cm×6.3cm)
    という大きさになります。
     
    全て計算上の値ですので、印刷した型紙をセロテープなどで組み立ててサイズ感を確認することをお勧めします(*^ ^*)
     
    素敵なバッグが出来上がるといいですね。
    がんばってください!

  24. はじめまして。2歳の娘のために、こちらの型紙をつかわせていただき、ジェリーキャットのうさぎの縫いぐるみの服を作っています。素敵な型紙をありがとうございます。

    今度、こちらのキャリーバッグを作ろうと思い、縮小倍率を計算して、60%〜70%の間で作ろうと考えていたのですが、底面の型紙の横(通常倍率17センチの部分)が、手持ちの縫いぐるみだと狭すぎたため、この横幅部分のみ長めにして作ろうと思っています。(本来、60%倍率だと10.2センチの計算になりますが、縫い代なしで15センチは欲しいです。)その場合、底面だけではなく、外袋内袋のサイドの型紙も横幅を増やさなければならないと思うのですが、底面の横幅15センチと同じ幅になるように増やせば良いのでしょうか?また、そもそも底面の型紙は縫い代込みとなっているので、縮小した場合、どれくらい縫い代を追加すれば良いのでしょうか。

    お忙しいところお手数おかけしますが、ご回答いただけますと幸いです。

  25. はじめまして、まりこさん
     
    型紙を縮小するけれど、マチの部分はもとの型紙の大きさに広げたいと言うことですね。
    (底面のマチだけではなく上部のマチ部分も同じように広げつということでよろしいでしょうか)
    おっしゃるとおり、底面だけではなくサイドの型紙も変更する必要があります。
    それと、巾着を付ける場合はそちらも上部のマチを広げた長さに応じて大きくする必要があります。
     
    また、縫い代についてですが、型紙を65%に縮小した場合は縫い代も65%に縮小されているため、
    1cmの縫い代で縫う部分は、6.5mmの縫い代で縫うことになります。
    (もしくは、6.5mmになってしまった縫い代を1cmに変更した型紙を作り、縫い代を1cmで縫うことも可能です。)
    つまり、出来上がりサイズを15cmにしたい場合は、縫い代分を6.5cm×2=1.3cmを追加して、縫い代込みでは16.3cmにすればOKです。
     
    サイドの型紙ですが、下部分(底面と接続される部分)は、底面と同じ長さ16.3cmになるようにしてください。
    上の部分も同様に計算してみてください。
     
    このような回答で大丈夫でしょうか。
    もし、分かりづらかったり、見当違いの回答でしたら。
    お手数ですがもう一度質問をお願いします。

  26. ことろさま

    早速ご丁寧な回答、ありがとうございました!縫い代の考え方、底面やサイドの考え方、とても良くわかりました。頑張って作ってみたいと思います。

    お忙しい中、本当にありがとうございました。

Leave a Reply

CAPTCHA


Xで最新情報やみなさまの作品紹介をしています