無料型紙ダウンロード
実寸大の型紙です。「余白なし(余白ゼロ)」の設定で、A4用紙に印刷して使ってください。うまく実寸大に印刷できない場合はこちらをご覧ください。「わ」と書いてあるところは、布を2つに折り、折った部分を「わ」に重ねて2枚の布を一緒に切ります。型紙の実線が布を切るラインです。点線は、縫い代もしくは出来上がり線です。
下記画像をクリックして、画像(JPG)でダウンロードもできます。
お約束
型紙&作り方の再配布・転載・販売はNG
出来上がった作品を販売するのはOK
詳細はこちら
ミシンで縫うときのコツ
返し縫いをするときに、布と糸がグチャグチャになってしまう人は必見!
チャンネル登録お願いします♪
作り方
そでは左右対称になるように2枚、エリは左右対称になるように2まいずつ(合計4枚)切ります。他は1枚ずつです。リボンはバイアスにカットします(布目に対して斜め)。
※ 作っていく途中でほつれ止めのためにジグザグミシンをかけている箇所がありますが、最初にほつれ止め液などでほつれ止めをしておくとそれらは必要ありません。
前身ごろと後身頃の肩の部分を中表に合わせて、縫い代5mmで縫い合わせます。
エリをそれぞれ中表に合わせて縫い代5mmで写真の緑線を縫い、縫い代を3mm残して切り落とします。次に、表に返してアイロンをかけます。
身頃の首周りに中表に合わせて縫い代5mmで緑線を縫います。次に、曲線になっている部分を垂直にさみでカットします(青線)。このときミシン線を切らないように気をつけてください。
ミシン線の部分から裏側に折り返し、アイロンをかけます。
折り返した部分に裏からジグザグミシンをかけます。このとき、上糸を白、下糸を黒にするときれいに仕上がります。
袖口とレースを中表に合わせて縫い代5mmの直線縫いと、ジグザグミシン(ほつれ止め)をかけます。
縫い代をそで側に倒してアイロンをかけ、レースから2mmの位置(緑線)を直線縫いします。
12cmのゴムひもに8cm間隔に印をつけます。次に、袖口のレースから1cmの距離にゴムが付くように、ゴムの印と袖の両端を縫いとめます(緑線)。
両手でゴムの両端を持って引っ張りながら、ゴムの上にミシンをかけます。(写真を撮るために片手を離していますが、実際には両手で持っています)
縫い終わったら、袖から飛び出している余分なゴムをカットします。
両袖とも作ります。
そでの肩の部分(型紙の「ギャザー」と書いてある部分)に、縫い目の長さと、上糸調子を最大にして直線縫いします。返し縫いはしないでください。すると、ギャザーが寄せられます。上糸を引っ張ったり緩めたりしてギャザーを調整できます。終わったら、ミシンの設定を元に戻すのを忘れないようにしてください。
身頃の肩と、そでの肩を中表に合わせて縫い代5mmで縫い合わせます。このとき、ギャザーが均等に寄るように調整してください。
ワキの部分を縫います。このとき、緑線は黒い糸で、青線は白い糸で縫います。
スカートのすそとレースを中表に合わせて縫い代5mmで縫います(緑線)。
縫い代をスカート側に倒してアイロンをかけ、レースから2mmの位置(緑線)を縫います。
スカートのウエストの部分にギャザーを寄せます(そでと同じ方法)。終わったら、ミシンの設定を元に戻すのを忘れないようにしてください。
身頃の下の部分と、スカートのウエストを中表に合わせて縫い代5mmで縫い合わせます。
背中の部分を1cm裏側に下り、ジグザグミシンをかけます。このとき、緑線の位置を黒い糸で、青線の位置を白い糸で縫います。
マジックテープ切り、幅1cm長さ4cmと、幅1cm長さ6cmのものをそれぞれ1セットつくります。
背中の左の表側にちくちくしているテープを、右の裏側にふわふわしているテープを縫い付けます(緑線)。
リボンを作ります(省略可)
(0)布を切ります。このとき、布目に対して斜めに切るとほつれません
(1)リボン布の3分の1の位置をを斜めに折ります
(2)反対側も斜めに折ります。
(3)リボンバンドをたて半分に折ったものを中心にまきつけてボンドでとめます
(4)服の胸元に、手縫いで縫い付けます
(5)ラインストーンをリボンの真ん中につけます(ボンドもしくはアイロン接着)
これで出来上がりです。お疲れさまでした♪