第4回投票で1位だった着ぐるみの無料レシピが出来上がったので、第5回投票を締めさせていただきました。

第5回投票の結果は、1位:ウェディングドレス(プリンセスドレス)、2位:作業用のつなぎ、3位:Tシャツでした。たくさんのリクエストありがとうございました♪ 皆様のリクエストとして、次は1位になったウェディングドレスを作ることにします!

ドレスには既にヴィクトリアンドレスの無料レシピがありますが、これから作るのは肩が開いているドレスです。お楽しみに。

20130602-01

そして、ウェディングドレスを作っている間に、次に作るものをまた投票で決めたいと思います。前回投票された方もお手数ですが、再度投票をお願いしますm(__)m

投票は、サイト(PC版)右サイドバーにあります(スマホの方はこちらのページからも直接投票できます)。投票と同時にコメントも送れるので、リクエストの詳細を書いていただくと作りやすいです。

なお、既にたくさんの無料レシピをサイトにUPしてあります。「その他」に投票する場合は、その前に探してみてください。投票の期限はまだ決めていませんが7月ぐらいまでになります。

※ 投票の選択肢には、第5回でリクエストが多かったものを使っています。
※ 基本的にSサイズダッフィー(身長43cm)サイズの服を作ります。
※ 投票1位でなくても、私が作りたいアイテムがあればそちらを先に製作することが多々あります。
※ ドールウェア以外の、ハンドメイドアイテム(バッグ・入園グッズ・クラフトバンドなど)のリクエストもOKです。「その他」を選択してコメント欄に詳細を書いてください。

今後の予定ですが、ミニトートバッグの無料レシピをまだUPしていないので、まずはそれの執筆を行います。

20130513-02

次にウェディングドレスの製作に入りますが、他に作成したいものがあるのでその合間に作業することになります。なので、完成は6月下旬か7月上旬になると思います。気長にお待ちください。


お知らせ

作り方などの質問がある場合は、よくある質問をご覧になってから該当記事下のコメント欄へお願いします。また、型紙や作り方に間違いがあるときも、コメント欄から教えてください。

作品をメルカリ・ヤフオク・ミンネ等で販売して頂いて(私の著作権上)問題ありません。(他の方の著作権や、販売サイトの規約など)トラブルの無いようご自身の責任でお願いします。詳しくは利用規約をご覧ください。

出来上がった作品の写真をツイッターやインスタグラムに載せる際には、「@cotoro_net」をツイート(キャプション)内に入れていただけると私も拝見することができます。

ツイッターでは、みなさんの作品をたくさん紹介(リツイート)しています。是非フォローお願いします♪


Youtubeでは、動画で作り方を解説しています。是非チャンネル登録お願いします。


※ このサイトは、広告リンク等を含みます。リンク先でのお買い物はご自身の責任でお願いします。

↓早期割や限定プランで お得にディズニーリゾートへ♪新着情報をチェック!

↓楽天カードでさらにお得に

関連記事
コメント一覧
  1. ちさと says:

    初めまして★
    ダッフィーのコスチュームの型紙を探していたらことろサンのブログにたどり着きました☆
    9月に妹の結婚式があり燕尾服とドレスを作ろうと思っています☆次作がウェディングドレスとのことなのですごくうれしいです☆楽しみに待っています☆もし良かったらドレスのスソが長い物を作りたいので説明などできましたらよろしくお願いします。
    無料で型紙を提供してくださってすごくありがたいです☆
    2歳になる娘がいるので保育園などに入園する時には作ってあげたいバックなどのレシピもあるのでうれしくなってしまいました☆
    これから色々と型紙お借りしたいと思います☆よろしくお願いします☆

  2. ことろ says:

    はじめまして、ちさとさん。
    ドレスはまだ手をつけていないのでなんともいえませんが、
    色々とアレンジできそうなものにしたいと思っています(*^_^*)
    お楽しみに♪

  3. junjun says:

    こんにちは。
    ウエルカムベアをプレゼントしたく、がんばって
    和装の型紙をダウンロードしました。
    白無垢の打ちかけだそうなので、
    綿帽子や、打ちかけの作り方があると、大変にありがたいです。
    よろしくお願いします。
    なお、我が家のプリンターでは、倍率設定を78%にすると、5cmのメモリがちょうど良くなりました。
    本当にありがたいです。用紙の向きは、A4の縦横をその都度変えました。
    78%は、通常出てこない数字なので、「カスタム」というところを選んで数字入力します。ちなみにCanonです。
    他の方のお役にたてば。。。

  4. ことろ says:

    junjunさんへ。
    リクエストありがとうございます。
    投票の方はお済でしょうか?
    リクエスト投票で1位になったものを作成することにしているので、
    まだでしたらそちらへお願いしますm(__)m
    また、詳細な印刷方法ありがとうございます(*^_^*)

  5. CC SAKURA says:

    ウェディングドレスついに制作決定ですね。
    つぶやきを見るなり、今回は定番プリンセスラインですね。どういうふうにスカート丈・ラインアレンジをするかのアドバイスも載せてくれるとうれしいです。
    後今回の型紙って前回のゴスロリドレストップスとウェディングドレスのスカート型紙と組み合わせは可能でしょうか。
    そうすれば他のプリンセスもできそう。

  6. ことろ says:

    CC SAKURAさんへ
    後ろの丈を前と合わせるアレンジは簡単なのでもちろん解説も込みになります(*^_^*)
    ラインアレンジについてですが、このプリンセスラインを
    Aラインやマーメードラインなどにアレンジするは簡単ではないありません。
    (やるとしたら別の型紙になりますね)。
    ヴィクトリアンドレスのトップスと今回のスカートの組み合わせもできます。
    今回のスカートはウエストゴムなのですが、ヴィクトリアンドレスのトップスにもつなげられます。

  7. アリス says:

    あなたはどのようにシェリーメイに"チャイナドレス"を作るために私を教えることはできますか?
    どうもありがとうございました!

  8. ことろ says:

    アリスさんへ。
    型紙のリクエストは、投票で受け付けています。
    投票で1位になった型紙を作るので、是非投票してください。
    http://blog.with2.net/vote/?m=v&id=113178
    「チャイナドレス」の投票項目はないので、
    「その他」に投票し、コメント欄に「チャイナドレス」とかいてください(*^_^*)

Leave a Reply

CAPTCHA


ツイッターで最新情報やみなさまの作品紹介をしています