短時間でできて、パワーのないミシンでも簡単に縫える方法を考えてみました。1枚のバスタオルから6枚の雑巾が作れます。

なお、フェイスタオルから2枚の雑巾を簡単に作る方法はこちらです。

20120908-01

■ 難易度: ★☆☆☆☆
■ 製作時間: 6枚で、10分~40分


材料

使い古して薄くなってしまったバスタオルが縫いやすいです。バスタオルにはいろいろな大きさがありますが、大きいバスタオルからは大きい雑巾ができ、小さいバスタオルからは小さい雑巾ができます。

▽ いろいろな生地を探せます

おすすめの道具

道具の使い方やその他の道具はこちらの記事をご覧ください

作り方

バスタオル端の硬い部分を切り落とします(赤線の部分です)。硬い部分がなくなると縫いやすくなります。

20120908-02

次に、バスタオルを6等分に切ります(赤線の部分です)。はさみで切るときに多少ずれてしまっても大丈夫です。ざくざくと思い切りやってください。

20120908-07

先ほど切ったタオルを、中表に半分に折ります。そして、赤線の部分を縫い代5mm~1cmで縫います。

20120908-03

すると、袋状になります。

20120908-04

袋の口から表に返します。すると、はさみで切った部分が中に入るのでほつれてきません。また、袋の口は元々バスタオルの端だったのでここもほつれません。

20120908-05

最後に雑巾にステッチをかけますが、端のほうは厚みがあるのであまり端を縫いすぎないようにしてください。

私のお気に入りの2種類ステッチを紹介します。一筆書きのような縫い方なので、途中で針を上げる必要がなくて楽です。

20120908-06

残りの5枚の雑巾も同様にして作って、出来上がりです。

20120908-01

この雑巾は薄いので、しぼりやすくて乾きやすいです。市販されている雑巾に近い薄さですね。


お知らせ
作り方などの質問がある場合は、よくある質問をご覧になってから該当記事下のコメント欄へお願いします。また、型紙や作り方に間違いがあるときも、コメント欄から教えてください。

作品をメルカリ・ヤフオク・ミンネ等で販売して頂いて(私の著作権上)問題ありません。(他の方の著作権や、販売サイトの規約など)トラブルの無いようご自身の責任でお願いします。詳しくは利用規約をご覧ください。

出来上がった作品の写真をツイッターやインスタグラムに載せる際には、「@cotoro_net」をツイート(キャプション)内に入れていただけると私も拝見することができます。

ツイッターでは、みなさんの作品をたくさん紹介(リツイート)しています。是非フォローお願いします♪


↓早期割や限定プランで お得にディズニーリゾートへ♪新着情報をチェック!

↓楽天カードでさらにお得に
関連記事
コメント一覧
  1. たかゆう says:

    タオルから学校提出用の雑巾を作ったら、なんだか楽しくなっちゃって、タオルとバスタオルを潰して更に10枚縫っちゃいました。いままで雑巾は縫わない(タオル状態のまま畳んで使う)主義だったのに(笑)。
    いつもありがとうございます。

  2. ことろ says:

    たかゆうさんへ
    お役に立てたようで嬉しいです(*^ ^*)
    我が家もぞうきんのストックがたくさんです♪

  3. 小岩 says:

    はじめまして(^^)長らく拝見していましたが初コメです。
    こちらの記事を参考に雑巾を作りました。丁度いい大きさ&厚さなので重宝しそうです。ありがとうございました。

  4. ことろ says:

    はじめまして、小岩さん
    いつも見ていただけて嬉しいです♪
    これからも、遊びに来てください(*^ ^*)

  5. ぺい says:

    バスタオルが古くなったので検索してたらたどり着きました!
    端の処理を悩んでいたのでひっくり返すという方法を教えて頂きさっそくこれから作ってみます♪ありがとうございます(^o^)

  6. ことろ says:

    ぺいさんへ
    是非作ってみてください(*^ ^*)

Leave a Reply

CAPTCHA


ツイッターで最新情報やみなさまの作品紹介をしています