このサイトには広告が含まれます


無料型紙ダウンロード

実寸大の型紙です。「余白なし(余白ゼロ)」の設定で、A4用紙に印刷して使ってください。型紙の黒実線が布を切るラインです。点線は、縫い代もしくは出来上がり線です。「わ」と書いてあるところは、布を2つに折り、折った部分を「わ」に重ねて2枚の布を一緒に切ります。うまく実寸大に印刷できない場合はこちらをご覧ください。また、印刷する環境がない場合は1cm方眼紙を用意し、型紙画像のマス目(1cm幅)を頼りに手書きで写してみてください。

<PDFでダウンロードする場合はこちらをクリック>

下記画像をクリックして、画像(JPG)でダウンロードもできます。

お約束

型紙及び作り方の再配布・転載・販売はしないでください。詳細は利用規約をご覧ください。

ミシンで縫うときのコツ

返し縫いをするときに、布と糸がグチャグチャになってしまう人は必見!


チャンネル登録お願いします♪

作り方

布を切る

【1】布を切ります。そして、ほつれ止めをする場合は赤線の部分にします(ほつれ止め液がおすすめです)。私が今回使ったスムースニット生地はほつれにくいため、ほつれ止めは行いませんでした。また、見頃とテープの中心にしるし(赤矢印)を付けておいてください。

ソデを付ける

【2】下の写真のように、ソデの裏と前身頃の裏が見えるように置き、矢印の位置を確認してください。この矢印の位置を重ねることになります。

※ ソデは左右対称に2枚あります。型紙に、「前身頃側」「後身頃側」と書いてあります。

【3】前身頃とソデを中表に合わせ(表地同士を合わせるという意味です)、クリップなどでとめます。

【4】クリップの間をさらにとめます。

【5】黄色線を縫い代5mmで縫います。

【6】反対側のソデの「前身頃側」と前身頃を同様にして中表に合わせてクリップなどでとめます。

【7】黄色線を縫い代5mmで縫います。

【8】下の写真のように、ソデの表と後身頃の裏が見えるように置き、矢印の位置を確認してください。この矢印の位置を重ねることになります。

【9】矢印の位置を中表に重ねて(中表)クリップなどでとめてから、さらにその間もとめます。

【10】黄色線を縫い代5mmで縫います。

【11】矢印の位置を確認します。

【12】矢印の位置を重ねて(中表)クリップなどでとめてから、さらにその間もとめます。そして、縫い代5mmで縫います。

※縫った段階の写真を撮るのを忘れてしまいましたが、今までと同じように縫ってください。

【13】縫い代を開いて、広げるとこのようになります。

首回りを作る

【14】テープを中表に半分に折ります。

【15】「わ」になっていない方の端を縫い代5mmで縫います。

【16】縫い代を開きます。

【17】下の写真のように、見頃の表、テープの裏が見えるように置きます。そして、前身頃の中心(黄色矢印)とテープの中心(黄色矢印)、後身頃の中心(緑矢印)とテープの縫い目(緑矢印)の位置を確認します。この位置同士を重ねることになります。

【18】先ほどの矢印同士を重ねて、クリップなどで止めます。

【19】間をさらにとめます。

【20】縫い代5mmでぐるりと一周縫います。

【21】先ほど縫った位置で首テープを折ります。

【22】首テープをさらに身頃やソデの切り口に巻き付けるようにして(見頃やソデを折らないように気を付けて)身頃やソデの裏に倒し、クリップなどでとめます。このとき、裏側から見たときに首テープの幅が1cm以上見えるようにしてください。

【23】身頃の表側から、首テープの上ぐるりと一周縫います(ステッチをかけます)。このとき縫う位置は、首テープの端(見頃と首テープの境界部分)から2~3mmぐらいの位置です。

しかし、失敗すると下の写真(裏側から見た写真です)のように首テープ上に縫い目が無くなり、見頃に落ちてしまいます。この原因は、首テープの幅が狭すぎたり、工程【20】で縫ったときの縫い代が大きすぎたり、工程【22】で首テープを見頃に巻き付けるときにゆるかったりするためです。

このようになってしまった場合は、手縫い(まつり縫いなど)で、表に縫い目がなるべく出ないように首テープを見頃に縫い付けてください。

袖口を作る

【24】袖口を裏に1cm折り返して、クリップなどでとめます。

【25】黄色線を縫ってとめます。

見頃を合わせる

【26】前身頃と後身頃を中表に合わせ、ソデも中表に合わせます。わきの下部分をきれいに合わせてクリップなどでとめます。

【27】黄色線を縫い代5mmで縫います。

【28】スソを裏に1cm折り返して、クリップなどでとめます。

【29】黄色線を縫ってとめます。

【30】これで、Tシャツが出来上がりです。次にアイロンプリントについて解説しますが、もちろん省略OKです。

アイロンプリントをする

【31】これから説明するのは、私が使ったアイロンプリントシートについてです、他のメーカーや他の種類のシートでは使用法がが異なることがありますので、それぞれの仕様説明書をよく読んでからご利用ください。

今回使ったアイロンプリントシートは、ツルツルな透明フィルム面が表(上)です。その上に、型紙の紙を載せてセロテープでとめます。

【32】デザインナイフ(アートナイフ)やハサミなどで、型紙ごとアイロンプリントシートを切り抜きます。

【33】切り抜くとこのようになります。

【34】Tシャツにつける位置を決めます。私は下の写真のようにしましたが、お好みでどうぞ。

【35】次にアイロンをかけるのですが、私は、あて布代わりに、クッキングシートをよく使います。透けるのでプリントしたい物の位置がよく見えて、位置を微調整しやすいからです。特に小さいパーツを貼り付けたい場合には便利です。

【36】アイロンプリントシートの説明書に書いてある通りの温度(私が使ったものは、140度・中温と書いてありました)に温めたアイロンでしっかりとプレスし、慎重にツルツルな透明フィルムをはがします。しっかりと付かなかった場合は、透明フィルムごとアイロンをするか、はがしてしまった場合はクッキングシートを当ててアイロンをしてみてください。

家庭用の普通のアイロンは大きすぎて、細かいパーツや小さい縫いぐるみの服に使うのは難しいかもしれません。その場合は、パッチワークこてなどを使ってみてください。

【37】娘と作った子供用Tシャツのアイロンプリントも少し紹介します。下の写真が娘の書いたデザイン画?です。

【38】それを基に、私が清書してアイロンプリントシートを切り抜きました。

【39】まずは、白のシートをアイロンで貼り付けてから、

【40】細かいパーツをさらに貼り付けます。このとき、クッキングシートが大活躍します。細かいパーツの上にクッキングシートを載せてからピンセットなどで位置を微調整してアイロンをかけるとやりやすいです。

これで出来上がりです。お疲れさまでした♪


お知らせ
作り方などの質問がある場合は、よくある質問をご覧になってから該当記事下のコメント欄へお願いします。また、型紙や作り方に間違いがあるときも、コメント欄から教えてください。

作品をメルカリ等で販売して頂いて(私の著作権上)問題ありません。(他の方の著作権や、販売サイトの規約など)トラブルの無いようご自身の責任でお願いします。詳しくは利用規約をご覧ください。

出来上がった作品の写真をX(旧ツイッター)などに載せる際には、「@cotoro_net」をポスト内に入れていただけると私も拝見することができます。また、どの型紙を作ったか(できればリンクも)や、アレンジした場合はアレンジした箇所、型紙を拡大・縮小した場合はその倍率などの情報を合わせて載せていただけると、他の方の参考になると思いますので、是非お願いします。

Xでは、みなさんの作品をたくさん紹介(リポスト)しています。是非フォローお願いします♪


Youtubeでは、動画で作り方を解説しています。是非チャンネル登録お願いします。


※ このサイトは、広告リンク等を含みます。リンク先でのお買い物はご自身の責任でお願いします。

↓早期割や限定プランで お得にディズニーリゾートへ♪新着情報をチェック!

↓楽天カードでさらにお得に

コメント一覧
  1. のびない生地で作ったら上からかぶるのは難しいですよね?

  2. ひまわりさんへ
    伸びない生地で作ったことがないので、正確なことは言えませんが、
    縫いぐるみにかぶせるのでしたら、頭をぎゅっとつぶせば入るかもしれません。
    ちょっとかわいそうですが。

  3. ロックミシンではなく直線ミシンのときも、針をニット用に替えた方がよいのですか?
    ニットを縫うのが苦手でして、、。
    ニットを縫うコツをいろいろ調べてもよくわからないので。

  4. ぽぽさんへ
    私はロックミシンには詳しくないので、そちらに関してはよくわかりません。
    直線ミシンというのは、家庭用ミシンでの直線縫いということでよろしいでしょうか。
    (直線しか縫えない直線専用ミシンの場合は、使ったことがないため
     よくわかりません)
     
    一般的にニットを縫うときはニット用の針にした方が縫いやすいようです。
    ただ、個人的には、それほど変わらない感じがするので
    面倒な場合はニット用の針でなくてもいいかもしれません。
     
    私は、紙を布の下に敷いて縫うのが一番縫いやすさを実感しました。
    布の下だけではなく、布の上にも置いて、紙で布を挟んで縫うのもいいかもしれません。

  5. いつも型紙使わせていただいております!
    こちらのTシャツをハイネックにしたいのですが、どのようにすればよろしいでしょうか?

  6. ななさんへ
    Tシャツ(かぶりタイプ)のエリは、身頃を包み込むように付けていますが、
    こちらのTシャツ(背中開き)は、エリを半分に折って見頃に継ぎ足すように付けています。
    https://www.cotoro.net/archives/65624535.html
     
    エリの幅を広くして、Tシャツ(背中開き)のようにエリを
    付けると、ハイネックになります(*^ ^*)

  7. にゃんさんへ

    「私が使った材料の詳細」という項目に
    私が使ったアイロンプリントの紙を売っている
    楽天ショップを紹介していますのでご覧ください(*^ ^*)
     
    「完成写真と解説」「材料」のすぐ下の項目です。

  8. しぃさんへ
     
    大変申し訳ないのですが、説明が難しいです。
    Googleなどで「Vネック 作り方」や「Vネック 縫い方」を
    キーワードにネット検索してみてください。
    人間用の服の作り方ですが、参考になると思います(*^ ^*)

  9. 初めて作るのでお恥ずかしい質問で申し訳ございませんが、このダッフィーのTシャツを作成時、生地はだいたいどれくらいの長さを準備すればたりますか?

  10. 上記内容投稿しましたが、見落としておりました。
    生地の長さの記載見つけました。

  11. 初めまして。
    ぬいぐるみに着せた時に、首テープの部分が外側に反り返ってくる?裏返しになる?のですが、それに原因はあるのでしょうか、、、
    日本語下手ですみません。

  12. 初めまして、kさん
    私は反り返ってきたことがないので詳しくはわかりませんが、
    もしかしたら、これが原因かも?と解決案を考えてみました。
    ・ニット生地を使っている場合は、ニット用の針と糸を使ってみる
    ・(伸びやすい)薄いニット生地を使っている場合は、(伸びにくい)厚手のニット生地を使ってみる
    ・ミシンの縫い目の長さを長くしてみる
    ・縫うときに布を引っ張らずに縫う
    ・上糸と下糸のバランス(糸調子)を変えてみる
    など。
    もしかしたら、かなり見当違いのこと書いてしまったかもしれません。
    あまりお役に立てず申し訳ありありません。

  13. 原因を沢山考えて頂き、ありがとうございます

    ことろさんの作り方の写真をよく見た所、【20】で縫った所が、首テープでしっかりと隠れているように思います。
    私が作った物は隠れきっていないので、それもあるのでしょうか、、。
    また、縫い目の部分は、上か下に向けるのか割るのか、どれが良いんですか、?

    何度も申し訳ないです、、、

  14. kさんへ
    工程【20】では、テープのフチ(切り口)と身頃のフチ(切り口)が重なっています。工程【17】を見ていただけるとどの部分が重ねているかがわかるかと思います。
     
    また、工程【20】で縫った部分(縫い代は)上(着たときに顔側になるように)になります。
    出来上がったときに、、身頃の首回りは折られずに、身頃の首回をテープでくるんでいる(首テープだけが折られている)というイメージです。
     
    タンクトップ
    https://www.cotoro.net/archives/tanktop.html/2
    でも、同じようにテープを付けていますので、もしかしたらそちらの説明を見る方がわかりやすいかもしれません。
     
    このような回答で大丈夫でしょうか。
    もし、分かりづらかったり、見当違いの回答でしたら。
    お手数ですがもう一度質問をお願いします。

  15. こちらのパーカーを作りたいのですが、ミシンとアイロンないのですが作ることは可能でしょうか??

  16. miさんへ
    アイロンプリントを付けなければ、アイロンは必要ありません(*^ ^*)
    また、ミシンでなく手縫いで作ってらっしゃる方もいますので、
    ミシンが無くても大丈夫です。

  17. こんにちは!
    いつも色々な型紙を使わせていただき、可愛い洋服を着せてます!

    質問なのですが、半袖シャツの形で袖をフリルにしたいのですが、ジャンパースカートのフリル型紙とTシャツの型紙を組み合わせれば、うまく出来ますでしょうか?それともタンクトップの型紙にフリルをつけた方がうまく出来ますでしょうか?

  18. 迅速な返信ありがとうございます!
    早速タンクトップの型紙でアレンジしてみたいと思います!

Leave a Reply

CAPTCHA


Xで最新情報やみなさまの作品紹介をしています