このサイトには広告が含まれます

フィルター等を入れられるように、立体布マスクの内側にポケットを付ける方法を解説します。これは、立体布マスクの作り方のアレンジです。型紙は、立体布マスクのページからダウンロードしてください。

■ 難易度: ★★☆☆☆
■ 製作時間: 20分~1時間

※写真をクリックすると大きな写真が表示され、詳細が確認できます。


完成写真 と 解説

まずは完成写真を見て出来上がりのイメージをつかんでください。

外側から見ると普通の立体布マスクです。

内側にフィルターなどを入れられるポケットが付いています。

マスクの形にフィルターなどをカットして、

入れることができます。

左右どちら側からも入れられます。

フィルターの形は、大人用でしたら15cm×8cmの長方形の形が入れやすいです。鼻やアゴの部分までカバーしたい場合は、真ん中を11cmぐらいにしてみてください。

鼻の部分にワイヤー(ノーズフィッター)を入れることも出来ます。

ノーズフィッターを入れても、ポケットにフィルターが入ります。

材料

※ その他の材料は、立体布マスクと共通ですのでそちらを参照してください。

フィルターポケット付きのマスクは、「表地」「裏地」「ポケット布」「ポケットに入れたフィルター」の4枚重なります。なので、使用する生地はダブルガーゼなど通気性のいい生地がおすすめです。通気性のよくない生地ですとかなり息苦しくなります。

私が使った材料の詳細

表地は、YUWAのダブルガーゼです。裏地は生成りのダブルガーゼ、ポケットは、薄紫色のダブルガーゼです。マスクゴムも薄紫色です。

作り方(アレンジの仕方)

大人用のマスクで説明しますが、子供用も同じです。

!必ずお読みください!
マスクを使う人によって顔の大きさ・形・好みがかなり違うため、まずは試作品を1つ作ってサイズを確認し、小さすぎたら型紙の周囲をプラス0.5cm~プラス1.5cmしてみてください。サイズを確認せずにたくさんのマスクを作ると布がムダになることがあります。

表地と裏地を作る

《1》まずは、立体布マスクの作り方の工程【1】~【5】まで作ってください。(超初心者さんのための立体布マスクの作り方では工程【1】~【44】です)すると、表地と裏地が出来上がります。

ポケット布を切る

《2》表地と裏地を作るときに使った型紙の端を2.5cmカットした型紙(型紙の左側の縦点線の位置でカット)で、ポケット用の布を左右対称に1枚ずつ切ります。「鼻側」の位置にしるしを付けておくと後々布を合わせるときにわかりやすいです。

※ 子供用も大人用と同じく2.5cmカット(型紙の左側の縦点線の位置でカット)です。型紙を拡大した場合も2.5cmカット(型紙の左側の縦点線より少し右です)してください。

ポケット布を縫い合わせる

このポケット布も、表地と裏地と同じように縫い合わせます。詳しくは、立体布マスクの作り方の工程【2】~【5】をご覧ください。(超初心者さんのための立体布マスクの作り方では工程【11】~【44】です)

《3》簡単に説明しますと、中表に合わせて赤線を縫い代1cmで縫って、縫い代を5mm残して切り落とし、ミシン線に垂直に切り込み(緑線)を入れます。(ミシン線を切らないように注意してください。)

《4》縫い代を片側に倒します。どちら側に倒してもOKです。

《5》【省略OK】縫い代の上を縫います。

これで、ポケット布を、立体布マスクの作り方の工程【2】~【5】まで作り終えました。(超初心者さんのための立体布マスクの作り方では工程【11】~【44】です)

《6》すると、このように表地・裏地・ポケット布の3つが出来上がったことになります。

ポケット布の両端を縫う

《7》ポケット布の端を5mm裏側に折り、

《8》そのままさらに1cm折ります。これで、三つ折りになりました。

《9》反対側も同じように折ります。すると両端が三つ折りになります。

《10》この三つ折り部分を、赤線を縫ってとめます。

布を重ねる

《11》裏地の表が見えるように置いた上に、ポケット布の表が見えるように置きます。つまり、裏地の表とポケット布の裏がくっつくように置くということです。鼻とアゴの位置もそれぞれ合わせてください。

《12》その上にさらに表地の裏が見えるように置きます。鼻とアゴの位置もそれぞれ合わせてください。

最後まで作る

ここからは、立体布マスクの作り方の工程【7】~【14】と同じですので、詳しくはそちらをご覧ください。(超初心者さんのための立体布マスクの作り方では工程【48】~【76】です)

《13》簡単に説明しますと、赤線を縫い代1cmで縫ってから、縫い代を5mm残して切り落とします。そして、ミシン線に垂直に切り込みを入れます(緑線)。(ミシン線を切らないように注意してください)

※ 縫い代のカットと切り込みを入れる部分は省略OKです。

《14》表に返します。この時、表地の表とポケット布の表が見えるようになっているか確認してください。

《15》アイロンなどをかけて形を整えます。

※アイロンは省略OK

《16》端を裏地側(裏側)に1cm折ります。

※ 裏地側ではなく表地側に折ってもOKです。表地側に折ると見た目はあまりよくありませんが、肌当たりも良く、密閉度も上がります。

《17》さらに、1.5cm折ってください。

※ 折った部分がポケット布にかぶってしまったら折る分量を減らしてください。

《18》赤線を縫います。この時、ポケット布を一緒に縫ってしまわないように注意してください。

《19》反対側も同じように縫って、マスクゴムを入れます。

簡単に説明してしまいましたが、詳しくは、立体布マスクの作り方の工程【7】~【14】を見てください。(超初心者さんのための立体布マスクの作り方では工程【48】~【76】です)

ノーズフィッターの入れ方

鼻の部分にワイヤー(ノーズフィッター)については、作り方☆ワイヤー入り立体布マスクでも解説していますので、まずはそちらをご覧ください。

このポケット付きマスクの場合は、出来上がってからもノーズフィッターを入れられるので、ここではその方法を簡単に解説します。

《20》使い捨てマスクなどから取ったワイヤーを用意します。

《21》ポケットと裏地の間の鼻部分にワイヤーを入れます。写真では見えませんが、赤線部分にワイヤーが入っています。

《22》ワイヤーを囲むように縫います。

 

これで出来上がりです。

お疲れさまでした。


お知らせ
作り方などの質問がある場合は、よくある質問をご覧になってから該当記事下のコメント欄へお願いします。また、型紙や作り方に間違いがあるときも、コメント欄から教えてください。

作品をメルカリ等で販売して頂いて(私の著作権上)問題ありません。(他の方の著作権や、販売サイトの規約など)トラブルの無いようご自身の責任でお願いします。詳しくは利用規約をご覧ください。

出来上がった作品の写真をX(旧ツイッター)などに載せる際には、「@cotoro_net」をポスト内に入れていただけると私も拝見することができます。また、どの型紙を作ったか(できればリンクも)や、アレンジした場合はアレンジした箇所、型紙を拡大・縮小した場合はその倍率などの情報を合わせて載せていただけると、他の方の参考になると思いますので、是非お願いします。

Xでは、みなさんの作品をたくさん紹介(リポスト)しています。是非フォローお願いします♪


Youtubeでは、動画で作り方を解説しています。是非チャンネル登録お願いします。


※ このサイトは、広告リンク等を含みます。リンク先でのお買い物はご自身の責任でお願いします。

↓早期割や限定プランで お得にディズニーリゾートへ♪新着情報をチェック!

↓楽天カードでさらにお得に

コメント一覧
  1. エリー says:

    ありがとうございます。
    早速挑戦してみます。

  2. ねこママ says:

    はじめまして。
    型紙も助かりましたし、作り方がとても詳しくてわかりやすかったです。
    何度か立体型を作ったあとで、ポケット付きが良いとネットで知りまして、
    またこちらで作り方を見ながら作ってみました。
    大丈夫か心配しながら作りましたが、順番さえ間違えなければ、私でも完成しました。
    あとは、これくらいいいかなーと手を抜くと、洗濯後によれたりするので、
    やはりステッチを省くとか手を抜くとダメだなと反省しつつ、
    進化している気がします(笑)

  3. うてな says:

    はじめまして。
    色々なフィルター入れられるマスクの作り方を見ましたが、こちらが1番わかりやすかったです。
    さっそく作ってみようと思います(๑•∨︎•๑)
    ありがとうございます。

  4. ことろ says:

    まとめての返信で失礼します。
     
    --
    はじめまして、ねこママさん
    素敵なマスクが出来上がったようでよかったです(*^ ^*)
     
    --
    はじめまして、うてなさん
    素敵なマスクが出来上がるといいですね(*^ ^*)
    がんばってくだだい!

  5. まこ says:

    こんにちは。
    フィルターを入れるポケット付きの立体マスクを作りたいんですが、ことろさんがやってくださっているやり方でやりたいんですが、ほかのマスクの作り方も、ことろさんの手順でできますか?型紙が違っても。
    今型紙を頑張って自分流というか、試行錯誤していまして。同じ手順でできるならそれがいいなと思ったんですが。

  6. ことろ says:

    こんにちは、まこさん
     
    私の型紙と似たような形で、作り方も似ていて、
    縫い代の量、布を折る量も同じでしたら
    おそらく同じ手順でポケットを付けられると思います(*^ ^*)
    ですが、絶対に大丈夫だとは言い切れませんので
    不要な布で試しに1つ作ってみるのがよいかと思います。
     
    特に、布を三つ折りにする量が違うと、
    工程《2》で型紙を2.5cmカットする部分の
    数値を変更する必要が出てきます。

  7. まこ says:

    ことろさん、返信ありがとうございます。

    そうなんですね。いろいろと難しいですね。
    ありがとうございます。

  8. ふうかママ says:

    無料配布してくださってありがとうございます。
    マスクの型紙、プリーツ型も立体型も利用させて頂いています!!最初、子供がプリーツ型がいいって言うので作成してました。最近、立体型を試しに作りましたら気に入ったらしくて今度はそちらを大量製作しています。プリーツ型も良い感じですけど。
    家族はもちろん、親友家族にも、あ◯のマスクよりも早く一人5枚ずつ無料配布しま〜す!あ◯のマスクは失礼ながら解体して、肌に当たる側の立体ガーゼマスクに変身予定です。

  9. ほのか says:

    こんにちは。
    以前からぬいぐるみ用の服を作る為お世話になっておりました。
    今回、自宅のマスクのストックが底をつきそうなのでポケット付き立体マスクを作ろうと思っています。
    型紙を110%で印刷したのですが、この場合もポケットの大きさはサイドを型紙から2.5cm短くしたものでよろしいのでしょうか?それとも型紙の線のところでカットすればよろしいのでしょうか?上手く作れたら家族の分も作ろうと思っており、さらに拡大した型紙を使うかもしれません。拡大した場合のポケットの大きさはどうすれば良いかお教え頂けないでしょうか?
    長文失礼致しました。

  10. ことろ says:

    まとめての返信で失礼します。
     
    --
    ふうかママさんへ
    お役に立てているようでうれしいです(*^ ^*)
    たくさんのマスク作り大変かと思いますが
    がんばってください!
     
    --
    こんにちは、ほのかさん
    どちらの方法でも大丈夫ですが、
    「サイドを型紙から2.5cm短くする」ほうがお勧めです。
    工程《16》~《17》で1cm⇒1.5cm折ったときに
    ポケット布が折り返し部分ギリギリまできます。
     
    どちらの方法でも、工程《17》で折ったときに
    折った部分がポケット布にかぶさらなければOKです。

  11. ふぴな says:

    色々な型紙で作ってみて、ようやく理想的な形の型紙に出会えました✨
    無料ダウンロードありがとうございます。
    フィルターポケット付きを自分の分2枚、実家の母にも作りました。フィルターが思うようなものが見つからず、ひとまず「油こしシート」を切って入れてみました。ありがとうございました✨

  12. ことろ says:

    ふぴなさんへ
    お役に立てているようでうれしいです(*^ ^*)

  13. あやまま says:

    うちにはミシンがなく手縫いですが、こちらの型紙を使用して子供用と大人用を何個か使っています。
    フィルター入れのマスクを作りたいと思っていたのですが、ぜひこちらを参考に作ってみます!!
    ありがとうございます

  14. ことろ says:

    あやままさんへ
    ポケット付きへの挑戦がんばってください(*^ ^*)

  15. なおちん says:

    はじめまして。
    こちらのサイトが親切な説明でわかりやすく、助かっています。
    1つ相談ですが、ポケット付きの立体マスクは、裏地なしで表地とポケットだけでも問題なく使えるでしょうか?
    布がほつれてきたりしますかね...?
    分厚くならないか心配で、裏地無しにしてみようか悩んでいます。
    どうぞよろしくお願いします。

  16. ことろ says:

    はじめまして、なおちんさん
    私は裏地なしで試してみたことはないので、
    問題なく使えるかどうかはわかりません。
    お役に立てず申し訳ありません。
    ポケットの入り口付近などがほつれやすくなる場合は
    ほつれ止め液を使ってみたり、
    マスクの上と下にステッチを入れるといいかもしれません。
    まずは、不要な生地で試作してから作られることをおすすめします。

  17. なおちん says:

    ことろ様
    返信ありがとうございました。
    試しに裏地無しで作ってみたいと思います。
    ほつれ止め液も試してみます。
    色々とアドバイスありがとうございました^_^

  18. み~ says:

    自信は無いですが
    こちらのご親切な説明のお陰で
    やる気が出てきました!
    頑張ります!

  19. ことろ says:

    み~さんへ
    是非作ってみてください(*^ ^*)

  20. もんすけ says:

    ドイツ在住でエアリズムマスクが買えないので、このページを見て手持ちのエアリズムキャミソール一枚から、フィルターポケット付き立体マスクを二枚作りました(しかも鼻ワイヤー入り)空港勤務なので着け心地いいマスク必須なので大変助かりました。

  21. ことろ says:

    もんすけさんへ
    お役に立てたようでうれしいです♪
    とても快適そうですね(*^ ^*)

Leave a Reply

CAPTCHA


Xで最新情報やみなさまの作品紹介をしています