このサイトには広告が含まれます

はなちゃんサイズの振袖の作り方です(メルちゃんサイズのお人形にはショート丈の着物になります)。振袖(ふりそで)ですが、袖の長さを短くすると浴衣(ゆかた)になります。また、型紙を拡大or縮小コピーすれば他のサイズの縫いぐるみや人形にも着せられます(参考記事)。

20120114-04

他にもたくさんの着物や和服の無料型紙があります。こちらをご覧ください。

■ 難易度: ★★★★☆
■ 製作時間: 2時間~4時間


完成写真と解説

まずは完成写真を見て出来上がりのイメージをつかんでください。無料型紙や作り方は次のページにあります。

こどもちゃれんじ付録のはなちゃんサイズの振袖です。

20111229-00

※ 付録で付いてくるはなちゃんは毎年同じ大きさとは限らないので大きさの調節が必要になるかもしれません。この写真のはなちゃんは2010年ごろのものです。
 
↓現在のはなちゃんについては公式ページをごらんください。

メルちゃんも着られますが、丈が短くてヒザが隠れるくらい、袖も7分丈くらいです。

20120114-04

帯は、ちりめんをカットして縛っているだけなので浴衣みたいな感じです。

20111229-17

この着物の作り方は、普通の着物の作り方と違います。なるべく簡単に作れるように工夫しています。

20111229-16

材料(概算です。参考まで)

・ 布…着物用に、和風の柄物を約40cm×30cm
・ 布…帯用に、ちりめんなどを約50cm×15cm
スナップ1個もしくは、マジックテープ3cm

▽ いろいろな生地を探せます

おすすめの道具

道具の使い方やその他の道具はこちらの記事をご覧ください


お知らせ
作り方などの質問がある場合は、よくある質問をご覧になってから該当記事下のコメント欄へお願いします。また、型紙や作り方に間違いがあるときも、コメント欄から教えてください。

作品をメルカリ等で販売して頂いて(私の著作権上)問題ありません。(他の方の著作権や、販売サイトの規約など)トラブルの無いようご自身の責任でお願いします。詳しくは利用規約をご覧ください。

出来上がった作品の写真をX(旧ツイッター)などに載せる際には、「@cotoro_net」をポスト内に入れていただけると私も拝見することができます。また、どの型紙を作ったか(できればリンクも)や、アレンジした場合はアレンジした箇所、型紙を拡大・縮小した場合はその倍率などの情報を合わせて載せていただけると、他の方の参考になると思いますので、是非お願いします。

Xでは、みなさんの作品をたくさん紹介(リポスト)しています。是非フォローお願いします♪


Youtubeでは、動画で作り方を解説しています。是非チャンネル登録お願いします。


※ このサイトは、広告リンク等を含みます。リンク先でのお買い物はご自身の責任でお願いします。

↓早期割や限定プランで お得にディズニーリゾートへ♪新着情報をチェック!

↓楽天カードでさらにお得に

コメント一覧
  1. わぁすごいです
    丁寧に作りましたね。
    自分にはそういう我慢というのはあるかな
    面倒くさがりやなんで、こんなに小さい物を作るのに、特別な気分じゃないとだめです・・・

  2. はじめまして。
    無料型紙を使わせていただきます★
    私の作り方が悪いのか、えりをつけるところで何度やっても布の長さが足りなくなるのですが。。。
    何か方法はありませんか?

  3. はじめまして、ぶーこさん。
    身頃のエリ部分が知らないうちに引っ張られて伸びてしまったのかもしれませんね。
    エリを最初から長めに切ってみてください。
    エリを付けてから、余った部分を切り落とす感じです♪

  4. 型紙や作り方を公開してくださってありがとうございます。
    メルちゃんに普通丈の着物を作りたいと思っています。
    型紙ではどの位置に紙を足せばよいでしょうか?
    縦長に置かれている身ごろの上と下に同じだけ(2cm)程度足せばよいでしょうか?

  5. みみさんへ♪
    おっしゃるとおり、身頃の上と下に同じだけ足すのであっています(*^ ^*)
    予想よりも多めに足しておいて、最後にスソを縫うときに調節するのがいいと思います。
    布に余裕があれば6cmぐらい足してみるといいですね。

  6. お返事ありがとうございました!
    身頃と袖を3cm程度ずつ長くして作ったところ、
    ぴったりサイズの振袖に仕上がりました。

  7. はじめまして。あゆといいます。
    妹の子供が2才になり、メルちゃんをあげました。服がないので作りたいんだけど、どう作ったらいいかわからず迷ってます。
    着物も、コピーしないとダメですか❓
    ダウンロードはできないのですか❓
    たとえば、型紙にたては20センチやよこは10センチとか一つ一つ書いてあるとわかるんですが…。新聞紙にだいたいではかって作るんだけどなぁ。そうすればコピーしなくてもいいかなと思います。
    私は、いろんな小物を作ってあげているので手芸は初心者ではないのでわかります。

  8. 初めまして、あゆさん
    型紙は、A4用紙にコピー(印刷)すると実寸大になるように作っていますので、
    印刷されるのが一番簡単です(*^ ^*)
    プリンターがご自宅にない場合は、コンビニのコピー機でも印刷できるようです。
    詳しくは、「型紙を実寸大に印刷する方法」 https://www.cotoro.net/archives/65597896.html
    をご覧ください。
    印刷が難しい場合は、パソコンやスマホの画面を見ながら方眼紙などに写し取ってみてください。
    「型紙(A4サイズの画像)に1cmのグリッド(方眼)を付けるツール」が
    https://www.cotoro.net/archives/65751964.html
    ありますので、こちらをご利用になると曲線を含む型紙も比較的簡単に写し取れるかと思います。

  9. お返事ありがとうございます。コンビニで印刷できるんですね。ヤフーで質問したら、印刷するにはUSBメモリーに登録とかPDFとか書いてあってわかりません。そんなことしないと印刷できないのですかね。
    ヤフオクやメルカリでお金出しててもいいから型紙を買おうかなと思います。

  10. 参加になるのですがメルちゃんの普通の着物サイズを作りたいのですが型紙追加お願い出来ますか?

  11. そふぃさんへ
    リクエストありがとうございます(*^ ^*)
    たくさんのリクエストを頂くので次に作るものは投票で決めさせていただいています。
    よろしければ投票してみてください。
    「無料型紙リクエスト投票」  https://www.cotoro.net/archives/65758937.html
    この型紙をアレンジして、メルちゃんの普通サイズ(丈が長い)ものを作るには、
    身頃の型紙の縦の長さ(丈)を長くします。
    また、ソデも短いので、ソデの型紙の横の長さを長くします。

  12. お返事ありがとうございます!
    投票してみます!
    アレンジが出来たら良いのですが
    どのぐらいの長さらしたら良いのかわからなくて(>_<)

  13. メルちゃんの妹、ねねちゃんの浴衣を作りたいな~と思っていたので、参考にして作りました。
    浴衣だと座らせたときに裾がはだけてしまうと思い、下半身は「レース付ギャザースカート」にして、浴衣ドレスとして作りました。帯は「文庫結びの帯」を参考にしました。
    ミシンがなく手縫いだったのと、サイズなどを微調整しながらだったので、かなり時間がかかってしまいましたが、納得のいくものができました。
    工程一つ一つに写真があって説明がとてもわかりやすかったです。ありがとうございました。

  14. りんごさんへ
    色々と工夫されていて、素敵ですね(*^ ^*)
    お役に立てたようでうれしいです♪

  15. こんにちは!
    いつも素敵な型紙ありがとうございます。
    普通サイズの振り袖を作りたくてコメント5,6を参考に作ってみましたが、いざ着せてみたら袖がなんだか短い…。
    12のコメントを見逃していました。
    上手く行くかわかりませんが、これから袖だけ解体して作り直してみます。
    とても素敵な型紙なので普通サイズのものは改めて必要はないと思うのですが、本文に注釈で裾と袖(丈と幅)をどれぐらい伸ばせば普通サイズの浴衣や振り袖が作れるか書いてあるといいなと思いました!

  16. こんにちは、kさん
    ご意見ありがとうございます。
    さきほど、型紙の上の方に普通サイズの目安を書いておきました。
    何か気になることがありましたら、また教えてください(*^ ^*)

  17. お返事ありがとうございます。
    早速のご対応素晴らしいです!
    あったらいいな~というぐらいの軽い気持ちで書いてみたので、本当にすぐ記載していただけるとは…ありがとうございます!
    裾と袖丈+3cm、袖幅+2cmで再製作してみようと思っておりますので、出来上がったら画像をSNSか何かにわかるようにUPしますね。
    下手なので少し恥ずかしいですが…。
    お忙しいところ本当にありがとうございました。
    これからも型紙楽しみにしております。

  18. はじめまして。
    針仕事が得意でないのですが、子供に「メルちゃんの着物が欲しい」と言われて夜なべして必死で作っております(笑)
    型紙と作り方、本当にありがとうございます!

    よくある質問、拝見しました。どんぴしゃの質問回答がないように思いましたのでこちらで質問させてください。

    海外の和服に興味を持っている方向けに、こちらの型紙と作り方を自分の製作工程の写真と合わせて自分のブログにて英語で紹介したいと考えたのですが、それはオリジナリティの侵害になりますでしょうか?
    実はまだそのブログ自体も開設しておらず、全くの初心者でしてネット上のルールに無知なもので質問させていただきました。
    オリジナルはこちら!と、ことろさんのサイトにつながるようなリンクをはらせていただけば、上記のことは可能でしょうか?

    お時間よろしいときにお返事いただけましたら幸いです。よろしくお願いします♪

  19. 初めまして、近江マムさん
    お役に立てているようでうれしいです♪
    大変申し訳ないのですが、言語が変わっても作り方や型紙の転載はご遠慮お願いします。
     
    ただし、制作工程を動画にしてYoutubeなどに投稿いただくのは問題ありません。
    その場合は、写真をスライドショーにするのではなく、
    それぞれの製作過程も動画になっているようなものでお願いします。
    詳しくは、利用規約をご覧ください(*^ ^*)
    https://www.cotoro.net/archives/65541205.html

  20. お返事ありがとうございます!!
    やってしまう前に確認して良かったです(x_x)
    YouTubeのことなどもご丁寧に教えてくださり、感謝いたします。

    とりあえず、目下自宅のメルちゃんのお着物作りを頑張りたいと思います♪
    またよろしくお願いします(^^)v

  21. 無料型紙を載せていただきありがとうございます!
    今回参考にさせていただきながら作ってみたのですが、身頃の型紙の斜めになっている部分(襟がつく部分)の長さが誤ってないでしょうか?
    この型紙通りに裁断したものは、写真の身頃とは違うように思います。
    以前襟の長さが足りなくなると書かれていた方がいらっしゃいましたが、型紙の身頃の斜めの部分が長いためではないでしょうか?
    無料の着物の型紙はなかなか見つからず、このサイトを参考にして作られる方もたくさんいらっしゃると思いますので。
    お手数をお掛けしますが、ご確認よろしくお願いいたします。
    素人なもので指摘が間違っていたらすみません!

  22. れいさんへ
    ご指摘大変ありがとうございます。確認してみたところおっしゃる通り身頃の横幅が長くなっていました。
     
    先ほど型紙を修正いたしました。ご迷惑をおかけしまして大変申し訳ございません。
     
    これからも何か気づかれたことがありましたら是非教えてください。よろしくお願いいたします。

  23. 早速ご確認いただき、修正もしてくださりありがとうございます!!
    お手数をおかけしました。

    これからもサイトを参考にさせていただきながらハンドメイドを楽しみたいと思います。
    記事の更新楽しみにしています(^-^)♪

  24. いつも無料型紙ありがとうございます!
    今回【浴衣】を作っているのですが⑨の『振り』を縫おうとすると見当たらず、表に返そうとしても縫われてしまって出てこないので糸を切りました!
    おそらく③の8cmは浴衣の場合5cm程で良いのではないかと思いコメントさせていただきました。お忙しいとは思いますが確認して頂けるとありがたいです!

  25. なめくじさんへ
    いつも使っていただいてありがとうございます(*^ ^*)
     
    確認いたしました。
    工程【3】での縫う長さが、8cmではなく、5cmの方がいいのでは?
    というご指摘でよろしいでしょうか。
     
    書き方が悪かったのですが、
    「肩の位置を中心に8cm縫います。」と書いてあるのは、
    肩から8cm(合計16cm)縫うのではなく、
    肩から後身頃側に4cm、肩から前身頃側に4cm合計8cm縫うという意味です。
    (後ほど、誤解を招かないようにわかりやすく書き直します)
     
    このような回答で大丈夫でしょうか。
    もし、分かりづらかったり、見当違いの回答でしたら。
    お手数ですがもう一度質問をお願いします。

  26. お返事ありがとうございました!
    4cm、4cmで縫ったつもりなのですが…なぜ振りの部分が出てこないのでしょうか?(*_*)

    どこか切って出したので、また1から作り直そうと思っているのですがどこを短くすれば良いのか…
    違う工程の長さですかね?

  27. なめくじさんへ
    工程【3】では、4cm、4cmで縫われたとこのことで、ここが原因ではなさそうですね。
     
    工程【5】はいかがでしょうか?
    画像に20cm縫う場所がありますが、浴衣の場合は12cmです。
    ここを、20cm縫ってしまうと、浴衣では工程【9】はできなくなります。

  28. いやぁ…そこは12cmで縫いました!
    どこだろう?
    振りが一緒に縫われてて引き出すことが出来なかったので袖と見頃を縫い合わせた時だと思ったのですが(*_*)
    12cmの所は長く縫うと振りが引き出せなくなりますか?

  29. なめくじさんへ
    工程【5】も大丈夫だったようですね。
    それでは、工程【8】はどうでしょう?
    工程【8】で振りを縫うときに、工程【4】で折った縫い代は開いてから縫われたでしょうか?
    縫い代を開かずに折ったまま縫うと、工程【9】はできなくなります。
     
    > 12cmの所は長く縫うと振りが引き出せなくなりますか?
    はい、縫い代を開いて工程【8】を縫えなくなるので、工程【9】はできなくなります。

Leave a Reply

CAPTCHA


Xで最新情報やみなさまの作品紹介をしています