ダッフィー&シェリーメイ(身長43cm)サイズの縫いぐるみに着せられる「浴衣(ゆかた)」の無料レシピです。型紙を拡大or縮小コピーすれば他のサイズの縫いぐるみや人形にも着せられます(参考記事)。自由にアレンジしてください。レースは省略できます。

※ 写真に一緒に写っているアイテムの無料レシピ⇒ 帯(おび)草履(ぞうり)髪飾り籠巾着(かごきんちゃく)
※ この浴衣とは別に着物の無料レシピもあります。レースなしの本格的な浴衣(男子も)はこちらをどうぞ⇒長着(ながぎ)

20130613-01

他にもたくさんの着物や和服の無料型紙があります。こちらをご覧ください。

■ 難易度: ★★★★☆
■ 製作時間: 2時間~4時間

※写真をクリックすると大きな写真が表示され、詳細が確認できます。


完成写真 と 解説

まずは完成写真を見て出来上がりのイメージをつかんでください。無料型紙や作り方は次のページにあります。

浴衣なので、そでの「ふり」は振袖(ふりそで)ほど長くはありません。

20120809-01

しっぽを出す穴がります。すその長さは足首の上あたりで、短めです。もっと長くしたい場合は、型紙の「すそ」の部分(後身頃と前身頃の両方にあります)を伸ばしてください。

20120809-04

そで口・えり・すそにレースをつけました。レースはすべて省略できます。レースをつけなければ男の子(ダッフィー)の浴衣になります。

20120809-03

足を広げた形の縫いぐるみに着せる場合は足を軽く縛ってください。足が広がっていると綺麗に着物が着られません。

20121224-08

写真のように左前身頃を外側にして着せます。一般的に和服は男女ともに、このように左前身頃が外側です。少しきつめに体に巻きつけるときれいに着られます。

そのあと、胸の辺りをひもでしばります。肩上げの部分のしわをきれいにして、帯をつけてください。

この浴衣には「腰上げ」がないので簡単に着せられます。

20120809-02

材料

(分量は概算です。参考までに)
和風な布・・・幅70cm×長さ60cm

(必要に応じて)
ギャザーレース・・・2cm幅を165cm

▽ いろいろな生地を探せます

おすすめの道具

道具の使い方やその他の道具はこちらの記事をご覧ください


お知らせ
作り方などの質問がある場合は、よくある質問をご覧になってから該当記事下のコメント欄へお願いします。また、型紙や作り方に間違いがあるときも、コメント欄から教えてください。

作品をメルカリ・ヤフオク・ミンネ等で販売して頂いて(私の著作権上)問題ありません。(他の方の著作権や、販売サイトの規約など)トラブルの無いようご自身の責任でお願いします。詳しくは利用規約をご覧ください。

出来上がった作品の写真をツイッターやインスタグラムに載せる際には、「@cotoro_net」をツイート(キャプション)内に入れていただけると私も拝見することができます。

ツイッターでは、みなさんの作品をたくさん紹介(リツイート)しています。是非フォローお願いします♪


↓早期割や限定プランで お得にディズニーリゾートへ♪新着情報をチェック!

↓楽天カードでさらにお得に
関連記事
コメント一覧
  1. ☆hiromi☆ says:

    とってもかわいい型紙、嬉しいです
    襟が難しくて少ししわが寄ってしまいましたが何とか完成しました~
    ありがとうございます

  2. ことろ says:

    ☆hiromi☆さんへ
    「作りました!掲示板」への投稿ありがとうございます!
    エリは難しいですよね。わたしも少ししわが出来ています^^;

  3. あこり says:

    いつも楽しくブログ拝見しています!
    突然の質問失礼します(>_<) この型紙を参考に、振り袖にチャレンジしたいのですが… 袖の型紙の長さをもう少し長くすれば、うまいことできるでしょうか? ご回答頂けると幸いです* よろしくお願いいたします。

  4. ことろ says:

    あこりさんへ
    そうですね、ソデの長さを長くすると振袖らしくなります。
    あと、この浴衣は丈が少し短いので丈も長くしたほうがいいと思います。

  5. あお says:

    「浴衣のリボン帯+ふわふわ兵児帯」と「草履」と「ゆらゆら蝶々リボン」と共に型紙使わせていただきます!

  6. ことろ says:

    あおさんへ
    どうぞご利用ください(*^_^*)

  7. のんのこ says:

    浴衣とても可愛いですね。
    文の訂正で、襟を作る所なのですが、
    「両端を1cmを裏側に折り」になっています。笑
    1cmと裏側の間の「を」が入りませんよ。今年の夏祭りに作ってメイに着せて一緒に行きたいと思います!

  8. ことろ says:

    のんのんこさんへ
    ご指摘ありがとうございます♪
    早速直しました。また何か気づいたことがありましたら是非教えてください。

  9. ぴぐまり says:

    ステキな型紙の公開ありがとうございます。
    この度、シーでシェリーメイちゃんをお迎えする予定で浴衣を作って行こうかと計画中です。
    今、手元にいないため、しっぽの穴の位置がわかりません。ことろさんはどの位置にあけているか教えていただけませんか??
    よろしくおねがいします

  10. ことろ says:

    ぴぐまりさん
    作り方の工程【22】をご覧いただくとしっぽ穴の位置に印をつけてからあけています。
    そこに、「上(レースを含まないえりの上端)から13.5cmと18.5cmの位置」と
    記載してありますので、参考にしてください(*^ ^*)

  11. ぴぐまり says:

    お返事ありがとうございます。そして、キチンと説明をみてなくてお手数をおかけしました。すいません∑(OωO; )
    さっそくチャレンジします!ありがとうございました。

Leave a Reply

CAPTCHA


ツイッターで最新情報やみなさまの作品紹介をしています