無料型紙ダウンロード

実物大の型紙です。「余白なし(余白ゼロ)」の設定で、A4用紙に印刷して使ってください。うまく実物大に印刷できない場合はこちらをご覧ください

型紙の黒実線が布を切るラインです。点線は、縫い代もしくは出来上がり線です。

<PDFでダウンロードする場合はこちらをクリック>

下記画像をクリックして、画像(JPG)でダウンロードもできます。

メルちゃん半ズボン型紙

 

お約束

型紙及び作り方の再配布・転載・販売はしないでください。
詳細はこちらの利用規約をご覧ください。

ミシンで縫うときのコツ

返し縫いをするときに、布と糸がグチャグチャになってしまう人は必見!

作り方

【1】布を切ります。そして、ほつれ止めをする場合は全ての切り口にします。私が今回使った生地はほつれにくかったため、ほつれ止めはしませんでした。

※ お人形の服は小さくてカーブがきついため、ロックミシンや家庭用ミシンのジグザグ縫いでのほつれ止めはやりづらいです。ほつれ止め液(ほつれ止め液「ピケ」など)がお勧めです。

20171212-01

【2】前パンツと後パンツのサイド部分を中表(表地同士を合わせる)に合わせて、クリップやまち針などでとめます。

20171212-02

【3】黄色線を縫い代5mmで縫います。

20171212-03

【4】先ほど縫った縫い代を開きます。

20171212-04

【5】スソ部分を裏側に1cm折ってクリップなどでとめます。

20171212-05

【6】黄色線を縫います。

20171212-06

【7】それぞれのパンツを中表に合わせて、股下(またした)を縫い代5mmで縫います。

20171212-07

【8】片方のパンツを表に返します。

20171212-08

【9】表に返した方を、もう片方の中に入れます。

20171212-09

【10】きれいに重ねます。

20171212-10

【11】股(また)部分を合わせてクリップなどでとめます。

20171212-11

【12】おへそ位置・腰位置の端をそれぞれ合わせてクリップなどでとめます。

20171212-12

【13】クリップの間を細かくとめていきます。

20171212-13

【14】縫い代5mmで黄色線を縫います。

20171212-14

【15】全体を裏返して、縫い代を開きます。

20171212-15

【16】ウエスト部分を裏側に1.5cm折り返してクリップなどでとめます。

20171212-16

【17】黄色線をぐるりと一周縫います。この時、腰付近(後ろ側)で1か所1.5cmぐらい縫い残します。ここがゴム入れ口になります。

※ ミシンで縫う場合は、パンツを表に返して、裏側から縫うとやりやすいと思います。難しい場合は手縫いで縫ってみてください。

20171212-17

【18】ゴム入れ口からゴムひもを入れます。長めに切って軽く結び、お人形に着せて調節してみてください。ちょうどいい長さになったらきつく結び、余分な部分をカットします。

※ ウエストの直径が小さいのでゴム入れには、ワイヤーでできたロングひも通しが便利です。

20171212-18

【19】結び目は、ゴム入れ口の中にいれて隠します。

20171212-19

これで出来上がりです。お疲れ様でした。


お知らせ

作り方などの質問がある場合は、よくある質問をご覧になってから該当記事下のコメント欄へお願いします。また、型紙や作り方に間違いがあるときも、コメント欄から教えてください。

作品をメルカリ・ヤフオク・ミンネ等で販売して頂いて(私の著作権上)問題ありません。(他の方の著作権や、販売サイトの規約など)トラブルの無いようご自身の責任でお願いします。詳しくは利用規約をご覧ください。

出来上がった作品の写真をツイッターやインスタグラムに載せる際には、「@cotoro_net」をツイート(キャプション)内に入れていただけると私も拝見することができます。

ツイッターでは、みなさんの作品をたくさん紹介(リツイート)しています。是非フォローお願いします♪


Youtubeでは、動画で作り方を解説しています。是非チャンネル登録お願いします。


※ このサイトは、広告リンク等を含みます。リンク先でのお買い物はご自身の責任でお願いします。

↓早期割や限定プランで お得にディズニーリゾートへ♪新着情報をチェック!

↓楽天カードでさらにお得に

関連記事
コメント一覧
  1. PON says:

    いつもありがとうございます。はじめて、メルちゃんの型紙使用します。
    細かい訂正ですが 型紙の後ろパンツに「おなか」があり、前パンツに「こし」があります。できあがりに影響はないのですが一応きがついてしまいましたので・・・。
     次回も楽しみにしています。

  2. ことろ says:

    はじめまして、PONさん
    ご指摘大変ありがとうございますm(__)m
    早速修正しました。
    これからも、お気づきのことがありましたら是非教えてください。

  3. k says:

    はじめまして。
    ソランちゃん(メルちゃんサイズ)にロングパンツを縫いたいのですが、こちらの型紙の裾を2~3cmまっすぐ伸ばせばすストンとしたシルエットのロングパンツになりますか?
    それともダッフィー用のロングパンツの型紙を縮小したほうが確実でしょうか。
    お忙しいところ恐縮ですが、お返事いただけますと嬉しいです。

  4. ことろ says:

    初めまして、kさん
    私はソランちゃんをもっていないのですが、ネットで画像検索した限りでは
    ソランちゃんの体形は、ダッフィーよりもメルちゃんに近そうです。
    なので、ダッフィーのロングパンツよりもメルちゃんの半ズボンの方を
    もとにした方がいいと思います。(ダッフィーはお尻が大きく太いので)
    「ストンとしたシルエット」というのがよくわからないのですが、
    スリムではなく太めのロングパンツということでしょうか?
    ダッフィーのロングパンツを参考に「サイド」と「股下」部分のラインが
    平行になるように(同じ太さで伸びるように)するといいと思います(*^ ^*)
    ただ、実際に着せてみると思ったのと違うかもしれません。
    型紙を修正したら試作して再度調節するのが確実です。

  5. k says:

    ことろ様、お返事ありがとうございます。
    ストンとしたズボンというのはまさに太めのロングパンツのことです。
    それではメルちゃんの型紙を平行に伸ばして試作してみます。
    ご丁寧にご回答いただき嬉しいです。
    ありがとうございました。

  6. ゆう says:

    スマホからネットプリントしたいのですが、型紙をPDFで掲載していただくことは可能でしょうか…

  7. ゆう says:

    ↑すみません?出来ました

  8. ことろ says:

    ゆうさんへ
    以前から型紙のPDFでの配布を希望される方がいらっしゃるため、
    一念発起して私が公開している全ての型紙をPDFでダウンロードできるようにしました。
    画像での型紙のすぐ上からダウンロードできます。
    既に解決されてしまっているようですが、よろしければご利用ください(*^ ^*)

  9. そーそー says:

    はじめましてm(__)m
    20㎝サイズのぬいちゃんに着せるにはどのくらい縮小するべきでしょうか?Tシャツとパンツ両方とも知りたいです。お忙しい中すみませんがお返事お待ちしてます。

  10. ことろ says:

    はじめまして、そーそーさん
    正確な縮小倍率はわかりませんが、計算でおおよその目安を求めることはできます。
    メルちゃんの身長は約25cmなので、
    20cm÷25cm=0.8と計算できて、約80%に縮小するのが近そうです。
    ただ、人形と縫いぐるみ体型が違うことが多いですので、
    型紙の調節が必要になることが多いです。
    詳しくはこちらの「型紙の拡大・縮小倍率」を御覧ください。
    https://www.cotoro.net/archives/65579362.html
    あまりお役に立てず申し訳ありません。
    型紙のアレンジは大変かと思いますが、がんばってください!
    素敵な衣装が出来上がるといいですね(*^ ^*)

Leave a Reply

CAPTCHA


ツイッターで最新情報やみなさまの作品紹介をしています