このサイトには広告が含まれます


無料型紙ダウンロード

前スカートと後スカートは実物大の型紙です。「余白なし(余白ゼロ)」の設定で、A4用紙に印刷して使ってください。うまく実寸大に印刷できない場合はこちらをご覧ください

リボンとヒモは指定されたサイズの長方形に布を切ってください。型紙の黒実線が布を切るラインです。点線は、縫い代もしくは出来上がり線です。

スカートに書いてある数値(〇cm)は、折線の間の数値です。なお、両端の数値は縫い代(点線)からの数値になっています。例えば、前スカートの左端の8cmは、点線と緑線の間の数値です。縫い代が1cmあるので、布の端から9cmの位置を「やまおり」にすることになります。

<PDFでダウンロードする場合はこちらをクリック>

下記画像をクリックして、画像(JPG)でダウンロードもできます。

女袴型紙A-1女袴型紙A-2女袴型紙A-3

女袴型紙B-1女袴型紙B-2女袴型紙B-3

お約束

型紙及び作り方の再配布・転載・販売はしないでください。
詳細はこちら。

ミシンで縫うときのコツ

返し縫いをするときに、布と糸がグチャグチャになってしまう人は必見!


チャンネル登録お願いします♪

作り方

【1】布を切ります。ほつれ止めをする場合は、すべての切り口にしてください。

20160229-01

20160229-02

帯は省略OKです。
20160323-01

【2】前スカートを型紙の通りに折り、アイロンをかけます。

20160308-01

20160308-02

【3】後スカートを型紙の通りに折り、アイロンをかけます。

20160308-03

20160308-04

【4】スカートの上部分の折ったところを、縫い代5mmで縫います。

20160309-01

【5】前スカートの端を、表側に写真のように三角形に折ります。

20160309-02

【6】端から1.5cmの位置を三角形に縫います。

20160309-03

【7】先ほど縫ったところで折り返します。

20160310-01

【8】さらに裏側に折り返します。そして、裏側に縫いとめます。このとき表に縫い目が出ないように注意してください。難しい場合は布用ボンドで止めてもOKです。

20160310-02

【9】後スカートも前スカートと同様に折ったり縫ったりします。

20160310-03

【10】前スカートと後スカートを中表に合わせます。

20160311-01

【11】脇を縫い代1cmで縫います。

20160311-02

【12】スソのヒダを開き、裏側に1.5cm折ってクリップや待ち針などでとめます。

20160311-03

【13】スソをぐるりと一周縫います。ミシンで縫ってもいいのですが、まつり縫いで表にできるだけ縫い目が出ないように縫うときれいに仕上がります。

20160314-01

【14】ヒダを整えて(もう一度折って)、スソにアイロンをかけます。

20160314-02

【15】
(1)短いほうの辺を裏側に1cm折ります。
(2)長いほうの辺を裏側に1cm折ります。

20160315-01

【16】細長くなるように半分に折ります。

20160315-02

【17】アイロンをかけます。3本のヒモすべて同じように作ってください。

20160315-03

【18】前ヒモを開いて、前スカートの中心のヒダと、前ヒモの中心を中表に合わせます。このとき、前ヒモの端のアイロン線(黄緑色)が前スカートのウエスト側の端から2cmになるようにします。

20160317-01

【19】アイロン線の上を縫って、前スカートに前ヒモを縫い付けます。

20160317-02

【20】前ヒモをアイロン線に沿って折りたたみます。

20160317-03

【21】黄色線を縫います。このとき、ミシンで縫ってもいいのですが、コの字縫いやまつり縫いをするときれいに仕上がります。

20160322-01

【22】後ヒモを開いて、後スカートと後ヒモを中表に合わせます。このとき、後ヒモの端(端を折った状態で)から約2.5cmの位置に後スカートが来るようにしてください。そして、先ほどと同じように後スカートの端から後ヒモのアイロン線まで2cmになるようにします。

20160322-02

【23】後ヒモのアイロン線の上を縫います。

20160322-03

【24】後ヒモを折りたたんで、黄色線を縫います。きれいに仕上げるためには、コの字縫いやまつり縫いをしてください。そして、スナップボタンをつけます。スナップボタンの位置は、実際に縫いぐるみに着せて決めてください(内側に着せる着物を着た状態で)。私はヒモの内側の端ぎりぎりの位置と、ひもの外側3.5cmの位置に付けました。

20160322-04

【25】【省略OK】【帯をつける場合のみ行う】ヒモと同じように折ってアイロンをかけます。

20160323-02

20160323-03

【26】【省略OK】【帯をつける場合のみ行う】「わ」になっていない側を赤線のように縫います。

20160323-04

【27】【省略OK】【帯をつける場合のみ行う】前ヒモの裏側(内側)に帯を置いてクリップなどで止めます。このとき、「わ」になっている側を前ヒモから5mmぐらい飛び出させてください。

20160323-05

【28】【省略OK】【帯をつける場合のみ行う】前ひもの表に縫い目が出ないように縫いとめます。難しい場合は、布用ボンドを使うと簡単です。

20160323-06

【29】前ヒモの端に約6cmのマジックテープを縫い付けます。片方は表側、もう片方は裏側に付けてください。
※ 帯を付けなかった場合も、このマジックテープは付けます。

20160323-07

【30】後ヒモにリボンを結びます。このとき、片側のリボンを長くしておいてください。

20160323-08

【31】長くしておいたリボンの端を後ヒモの下に通します。

20160323-09

【32】通したリボンの端をかぶせて、たらします。リボンは解いたり動いたりしないように後ヒモに縫いとめてください。

※ 縫いぐるみが手元にない場合は、縫いとめないほうがいいです。着付けをしてからリボンの位置を調節できるので。

20160323-10

これで出来上がりです。お疲れ様でした。


お知らせ
作り方などの質問がある場合は、よくある質問をご覧になってから該当記事下のコメント欄へお願いします。また、型紙や作り方に間違いがあるときも、コメント欄から教えてください。

作品をメルカリ等で販売して頂いて(私の著作権上)問題ありません。(他の方の著作権や、販売サイトの規約など)トラブルの無いようご自身の責任でお願いします。詳しくは利用規約をご覧ください。

出来上がった作品の写真をX(旧ツイッター)などに載せる際には、「@cotoro_net」をポスト内に入れていただけると私も拝見することができます。また、どの型紙を作ったか(できればリンクも)や、アレンジした場合はアレンジした箇所、型紙を拡大・縮小した場合はその倍率などの情報を合わせて載せていただけると、他の方の参考になると思いますので、是非お願いします。

Xでは、みなさんの作品をたくさん紹介(リポスト)しています。是非フォローお願いします♪


Youtubeでは、動画で作り方を解説しています。是非チャンネル登録お願いします。


※ このサイトは、広告リンク等を含みます。リンク先でのお買い物はご自身の責任でお願いします。

↓早期割や限定プランで お得にディズニーリゾートへ♪新着情報をチェック!

↓楽天カードでさらにお得に

Xで最新情報やみなさまの作品紹介をしています