このサイトには広告が含まれます

Part 3です。Part 1をご覧になっていない方は、Part 1からお願いします。

20141011-32
 


作り方(前編)

【0】注意事項

厚地を縫うときは、厚地用のミシン糸とミシン針を使い、縫い目の長さを長め(私は3mmにしました)に設定します。そして、布が重なって特に厚いところはゆっくりと慎重に縫ってください。

【1】外袋・内袋の布を切ります。ほつれ止めはいりません。

20141012-03

20141012-04

※ 外袋は全て8号帆布(底面だけ色違い)で、内袋は全て11号帆布を使いました。 「外袋底面」と「内袋○○」は写真では同じ布に見えますが厚みが違う布です。

20141012-05

20141012-06

【2】【省略OK】【外袋ポケットを付ける場合のみ行う】外袋ポケットの布を切ります。ほつれ止めはいりません。

※ サイドポケットと左右ポケットは、ギャザーを入れるので少し難しいです。初心者さんは中央ポケットだけ付けるのが簡単です。

20141012-07

20141012-08

【3】【省略OK】【内袋ポケットを付ける場合のみ行う】布を写真のように2回折って、カドを内袋の直角になっている部分に合わせて切ります。ほつれ止めはいりません。

20141012-09

20141012-10

【4】【省略OK】【ショルダーバッドを作る場合のみ行う】

表地・裏地・キルト芯を切ります。ほつれ止めはいりません。

20141013-01

【5】【省略OK】テープにトーションレースを縫い付けます。写真の赤線のようにレースの両端を縫ってください。このとき、上糸をレースと同じ色に、下糸をテープと同じ色にして縫うと綺麗に仕上がります。

20141013-03

【6】テープを切ります。

  • 前面テープ・・・10cm×1本
  • 背面下テープ・・・8cm×2本
  • 背面上テープ・・・18cm×1本
  • サイドテープ・・・10cm×2本
  • もち手テープ・・・105cm×2本
  • ショルダーテープ・・・150cm×1本

※ リュックタイプにしない場合、「背面下テープ」はいりません。
※ リュックタイプにしない場合、ショルダーテープは130cmでもOKです。

20141012-11

20141012-12

【7】【省略OK】【入り口に巾着を付ける場合のみ行う】
巾着の布を切ります。左右の赤線の部分にほつれ止めをしてください。ほつれ止めには、ロックミシン・ジグザグミシン・ほつれ止め液などどれを使ってもOKです。

20141013-02

【8】【省略OK】【サイドポケットをつける場合のみ行う】
サイドポケットの布を写真のように外表に半分に折ります。上部分から5mmと1.5mmの部分(赤線)を縫います。レースを付ける場合は、一緒に縫ってください。

※ 2本のミシン線の間(1cm)にゴムヒモを通す予定なので、近すぎないようにしてください。

20141013-04

【9】【省略OK】【サイドポケットをつける場合のみ行う】
先ほどのミシン線の間にゴムヒモを通し、端の赤線を縫い代5mmで縫います。

20141013-05

【10】【省略OK】【サイドポケットをつける場合のみ行う】
ゴムヒモを引っ張って13cmぐらいに縮め、赤線を縫ってゴムヒモが動かないように固定します。そして、布から飛び出ているゴムヒモを切り落とします。

※ 私は最初13cmで作ったのですが、布が硬かったせいか一晩経ったら12cmになってしまいました。そしてそのままバッグ本体に付けたら、バッグ本体の入り口にすこ~しギャザーが寄ってなんだか可愛くなりました(*^_^*) 

20141013-06

【11】【省略OK】【サイドポケットをつける場合のみ行う】
外袋サイドの表とサイドポケットの裏を合わせ、縫い代5mmで赤線を縫います。

※ 「サイドポケットの上端部」は、「外袋サイド」の上端部から約5cmの位置になります。

20141013-07

【12】【省略OK】【サイドポケットをつける場合のみ行う】
同様にしてもう一個のサイドポケットも付けてください。

20141013-08

【13】外袋底面と外袋サイドを中表に合わせて、赤線を縫い代1cmで縫います。

20141013-09

【14】【省略OK】縫い代を底面側に倒して、縫い代の上を縫います。

20141013-10

【15】【省略OK】【外左右ポケットをつける場合のみ行う】

サイドポケットと同様に、左右ポケットの布を写真のように外表に半分に折ります。写真の上部分から5mmと1.5mmの部分(赤線)を縫います。レースを付ける場合は、一緒に縫ってください。

※ 2本のミシン線の間(1cm)にゴムヒモを通す予定なので、近すぎないようにしてください。

20141013-11

【16】【省略OK】【外左右ポケットをつける場合のみ行う】
サイドポケットの作り方と同様にゴムヒモを入れて、それぞれ13cmに縮めます。

20141013-12

【17】【省略OK】【外中央ポケットをつける場合のみ行う】

このポケットにはゴムヒモは入れません。外表に半分に折るだけでもいいのですが、左右ポケットとデザインをそろえるために赤線も縫いました。レースを付ける場合は一緒に縫ってください。

※ 中央ポケットに飾りを付ける場合は、この段階でつけてもOKです。私は出来上がってから全体のバランスを見ながら手縫いしました。

20141013-13

【18】【省略OK】【左右ポケットを付ける場合のみ行う】
外袋前面に赤線のように印を付けます。時間が経つと消えるチャコペンを使うと便利です。

20141013-14

【19】【省略OK】【左右ポケットを付ける場合のみ行う】
印を付けた位置にポケットを置いてクリップやセロテープなどで仮止めします。このとき、ポケットの底にあたる布を写真のように折りたたみます(タックを寄せる)。

20141013-15

【20】【省略OK】【左右ポケットを付ける場合のみ行う】
赤線を縫い代5mmで縫います。反対側のポケットも縫い付けてください。

20141013-16

【21】【省略OK】【中央ポケットを付ける場合のみ行う】
中央ポケットの中心と外袋前面の中心を合わせ、赤線を縫い代5mmで縫います。

20141013-17

【22】もち手の表を上にして赤線を縫います。このとき、外袋前面の上部から3cmは縫わないでください。もち手の幅は14cmでなくても、中心から等間隔でポケットの端が隠れればOKです。

20141013-18

【23】もち手をしっかり付けるために、次の(A)~(C)のどれかを行ってください。

(A)【普通はコレ】赤線のように、□と×に縫う。
(B)レースを付けている場合は、レースと同じ色の糸でレースの上だけを赤線のように縫うと綺麗です。

20141013-19

(C)カシメを付ける
 (1)カシメには、オスとメスがあります
 (2)まず、付ける位置に穴を開けます(私は上から3cmの位置に、目打ちを刺して開けました)
 (3)裏からオスを差し込みます
 (4)メスをその上にかぶせます
 (5)打ち具を載せて、かなづちで叩きます
 (6)はずれないか確認します

20141013-20

【24】外袋背面の表に、もち手を付けます。もち手のつけ方は前面と同じです。もち手の間隔(写真の14cm)は前面と同じにしてください。

【省略OK】【リュックタイプにしたい場合のみ行う】次に、背面下テープを半分に折ってDカンを挟みます。そして、もち手から3cmの位置に置いてクリップなどで仮止めします。布がカーブしているので、カーブの角度に合わせて少し斜めにしてあるので注意してください。

20141014-04

【25】【省略OK】【リュックタイプにしたい場合のみ行う】背面下テープを赤線のように縫い代5mmで縫います。

20141014-05

【26】【省略OK】【リュックタイプにしたい場合のみ行う】丈夫にするために、写真の(A)~(C)のどれかを行ってください。この方法は、もち手の付け方と同じですのでそちらを参考にしてください。

20141014-06

【27】
(1)背面テープを半分に折って、ナスカンを挟みます。ナスカンのフック部分がテープの表側になるようにしてください。
(2)外袋背面上部の中心に、写真のように2cm突き出しておきます。そして、布の端から5mmの位置を縫います。

20141014-07

【28】前面テープも背面上部テープと同様にしてDカンをはさみ、2cm突き出させて布の端から5mmの位置を縫います。

20141014-08

【29】【省略OK】【ななめ掛けや、ハーネスフックを引っ掛けたい場合に行う】
サイドテープを半分に折ってDカンをはさみ、外袋サイド上部の中心に置いて2cm突き出します。そして赤線を布の端から5mmの位置で縫います。もう一つのサイド布にも同様にサイドテープを縫い付けてください。

20141014-10

【30】これで、外袋の材料が揃いました。次に、内袋を作り始めます。

20141014-11

続き(作り方 中編)は、Part 4へ。


お知らせ
作り方などの質問がある場合は、よくある質問をご覧になってから該当記事下のコメント欄へお願いします。また、型紙や作り方に間違いがあるときも、コメント欄から教えてください。

作品をメルカリ等で販売して頂いて(私の著作権上)問題ありません。(他の方の著作権や、販売サイトの規約など)トラブルの無いようご自身の責任でお願いします。詳しくは利用規約をご覧ください。

出来上がった作品の写真をX(旧ツイッター)などに載せる際には、「@cotoro_net」をポスト内に入れていただけると私も拝見することができます。また、どの型紙を作ったか(できればリンクも)や、アレンジした場合はアレンジした箇所、型紙を拡大・縮小した場合はその倍率などの情報を合わせて載せていただけると、他の方の参考になると思いますので、是非お願いします。

Xでは、みなさんの作品をたくさん紹介(リポスト)しています。是非フォローお願いします♪


Youtubeでは、動画で作り方を解説しています。是非チャンネル登録お願いします。


※ このサイトは、広告リンク等を含みます。リンク先でのお買い物はご自身の責任でお願いします。

↓早期割や限定プランで お得にディズニーリゾートへ♪新着情報をチェック!

↓楽天カードでさらにお得に

コメント一覧
  1. 今日さっそく作りました。
    このような凝ったバッグは初めてだったので、丸一日かかってしまいました(ノ∀`*)
    サイドポケットは省略して前面のポケットひとつにしたので、外袋は全て同じ布で作りました。
    手抜きをしましたが、それでも統一感が出てよかったです。
    ショルダーテープの長さを見間違えて、持ち手と同じ105センチにしてしまったのですが、身長120センチの娘にはかえってちょうど良かったです。
    カシメも初挑戦でしたが、ちゃんとできました!!
    忘れないうちに近々大人デザインでつくりなおします。
    ありがとうございました。

  2. もぐもぐらさんへ
    完成おめでとうございます!
    そして、ありがとうございます♪「作りました」報告一号さんです(*^_^*)
    作り方に大きな間違えが無かったようでホッとしました。
    もし、わかりづらいところがあったり間違えているところがありましたら
    教えてください。

  3. こんにちは、初めまして。
    お気に入りの布を買って、今日から作り出したのですが、
    画像の外袋と内袋の底面布は同じ布ですか?
    90㎝×50㎝の内袋寸法では2枚の底面を取ることができませんでした
    外袋の布が同じに残っていたので、それで底面を取りました
    私の勘違いかもしれませんが、画像と同じにしようとすると布が足りないのではないでしょうか?

  4. こんにちは、ブルームーンさん
    外袋と内袋の底面布は違う布で作っています。
    「私が使った材料の詳細」という項目にどういう布を使ったか書いてあるのですが、
    内袋は、全て11号帆布の「アイボリー」です。
    外袋は、全て8号帆布なのですが、
    色は、前面・背面・サイドが「プラム」で、底面が「アイボリー」という色です。
    材料の概算は、色違いは考慮せずに外袋全て合わせた概算を載せています。
    わかりづらくてすみません。
    作り方の工程【1】に次のように注意書きを追加しました。
    ※ 外袋は全て8号帆布(底面だけ色違い)で、内袋は全て11号帆布を使いました。
    ※ 「外袋底面」と「内袋○○」は写真では同じ布に見えますが厚みが違う布です。

  5. 丁寧なお返事、ありがとうございます
    納得しました。色違いの帆布なのですね。
    私が購入した帆布も色違いなので、足りなくて困ってしまいました
    色違いを出したいので、外袋は11号帆布を内袋は8号帆布を使うことにします
    出来上がったら、画像送りますね
    PCの操作が不得手なので、送ることが出来たらになるかもしれないです

  6. はじめまして❢❢すみません質問なのですがダッフィーのぬいぐるみを三体いれたいとおもっているのですがこの場合型紙はどのくらい拡大したらよいでしょうか❓また拡大するとバックはつくれなくなりますでしょうか😭💦💦💦

  7. 初めまして、たまこさん
    3体分の大きさのバッグは作ったことがないので正確なことは言えませんが、計算で求めてみます(*^ ^*)
    現在は2体分が入る大きさなので3体入れるとするとバッグの容量(3次元)を1.5倍にすればいいわけです。
    となると型紙の倍率(1次元)は1.15倍(115%に拡大コピー)にすればだいたい容量は1.5倍になるはずです。
    (計算式、1.15×1.15×1.15=1.53≒1.5)
    ただ、これは計算上の値です。きれいにぬいぐるみが入るかはわかりません。
    バッグの縦の長さ(高さ)をそのままにして横の長さだけを広げるアレンジのほうがいいかもしれません。
    115%に拡大してもバッグは作れます。ただ大きくなるので布地がしっかりしていないと
    形が定まらずクタっとしやすいです。

  8. ことろさんお返事ありがとうございます😣💦なるほど❢❢横を広げるアレンジですね💦  
    やったことないのでどうなるかわかりませんががんばってみます😣💦💦
    倍率までわざわざ計算していただいて本当にありがとうございますー😍💕

  9. ことろ様
    はじめまして、先日こちらのセーラー服を使ってユニベアのモン・ブランのコスチュームを作ったので二人を入れるバックを作りたいのですが、こちらのバックに入れて同じように顔を出させたい場合、洋服と同じくらいの縮小率で大丈夫でしょうか?計算が苦手で、アドバイスいただけたらと思います…。よろしくお願い致します!

  10. 初めまして、萩さん
    作ったことがないので、正確なことは言えませんが、
    基本的に洋服と同じぐらいの縮小率で大丈夫だと思います(*^ ^*)
    念のため、型紙を縮小して切り取った段階でセロテープなどで簡単に組み立てて、
    ぬいぐるみが入るか確認してから作り始めると安心です。

  11. はじめまして。
    作成中なのですが、スナップボタンで取り外せる巾着バージョンにするとしたらボタンはいくつくらいつけるのがおすすめですか?

  12. はじめまして、うみさん
     
    私はスナップボタンで取り外せるようにしたバージョンは
    作ったことが無いのでお役に立てるかわからないのですが。
     
    まず、バッグの入り口の周囲を測ってみてください。
    (作っていくうちにゆがむので実際に測ってみてください。)
    測った結果、95cmだとすると、
     
    5cm間隔にスナップボタンを付けるとすると、
    19個付けることになると思います。(95cm÷5cm=19個)
    3cm間隔だと、32個ぐらい。(95cm÷3cm=31.7個)
    10cm間隔だと、10個ぐらいです。(95cm÷10cm=9.5個)
     
    何cm間隔にスナップボタンを付けたいかを決めて、
    そこから計算されるのがよろしいかと思います。
    おすすめは、巾着の布の厚さやハリによっても変わると思います。

    テープスナップボタンを使うもいいかもしれません。
    https://item.rakuten.co.jp/handicraft-coco/sun12-ts/

Leave a Reply

CAPTCHA


Xで最新情報やみなさまの作品紹介をしています