Part 3です。Part 1をご覧になっていない方は、Part 1からお願いします。
作り方(前編)
【0】注意事項
厚地を縫うときは、厚地用のミシン糸とミシン針を使い、縫い目の長さを長め(私は3mmにしました)に設定します。そして、布が重なって特に厚いところはゆっくりと慎重に縫ってください。
※ 外袋は全て8号帆布(底面だけ色違い)で、内袋は全て11号帆布を使いました。 「外袋底面」と「内袋○○」は写真では同じ布に見えますが厚みが違う布です。
【2】【省略OK】【外袋ポケットを付ける場合のみ行う】外袋ポケットの布を切ります。ほつれ止めはいりません。
※ サイドポケットと左右ポケットは、ギャザーを入れるので少し難しいです。初心者さんは中央ポケットだけ付けるのが簡単です。
【3】【省略OK】【内袋ポケットを付ける場合のみ行う】布を写真のように2回折って、カドを内袋の直角になっている部分に合わせて切ります。ほつれ止めはいりません。
【4】【省略OK】【ショルダーバッドを作る場合のみ行う】
表地・裏地・キルト芯を切ります。ほつれ止めはいりません。
【5】【省略OK】テープにトーションレースを縫い付けます。写真の赤線のようにレースの両端を縫ってください。このとき、上糸をレースと同じ色に、下糸をテープと同じ色にして縫うと綺麗に仕上がります。
【6】テープを切ります。
- 前面テープ・・・10cm×1本
- 背面下テープ・・・8cm×2本
- 背面上テープ・・・18cm×1本
- サイドテープ・・・10cm×2本
- もち手テープ・・・105cm×2本
- ショルダーテープ・・・150cm×1本
※ リュックタイプにしない場合、「背面下テープ」はいりません。
※ リュックタイプにしない場合、ショルダーテープは130cmでもOKです。
【7】【省略OK】【入り口に巾着を付ける場合のみ行う】
巾着の布を切ります。左右の赤線の部分にほつれ止めをしてください。ほつれ止めには、ロックミシン・ジグザグミシン・ほつれ止め液などどれを使ってもOKです。
【8】【省略OK】【サイドポケットをつける場合のみ行う】
サイドポケットの布を写真のように外表に半分に折ります。上部分から5mmと1.5mmの部分(赤線)を縫います。レースを付ける場合は、一緒に縫ってください。
※ 2本のミシン線の間(1cm)にゴムヒモを通す予定なので、近すぎないようにしてください。
【9】【省略OK】【サイドポケットをつける場合のみ行う】
先ほどのミシン線の間にゴムヒモを通し、端の赤線を縫い代5mmで縫います。
ゴムヒモを引っ張って13cmぐらいに縮め、赤線を縫ってゴムヒモが動かないように固定します。そして、布から飛び出ているゴムヒモを切り落とします。
※ 私は最初13cmで作ったのですが、布が硬かったせいか一晩経ったら12cmになってしまいました。そしてそのままバッグ本体に付けたら、バッグ本体の入り口にすこ~しギャザーが寄ってなんだか可愛くなりました(*^_^*)
【11】【省略OK】【サイドポケットをつける場合のみ行う】
外袋サイドの表とサイドポケットの裏を合わせ、縫い代5mmで赤線を縫います。
※ 「サイドポケットの上端部」は、「外袋サイド」の上端部から約5cmの位置になります。
【12】【省略OK】【サイドポケットをつける場合のみ行う】
同様にしてもう一個のサイドポケットも付けてください。
【13】外袋底面と外袋サイドを中表に合わせて、赤線を縫い代1cmで縫います。
【14】【省略OK】縫い代を底面側に倒して、縫い代の上を縫います。
【15】【省略OK】【外左右ポケットをつける場合のみ行う】
サイドポケットと同様に、左右ポケットの布を写真のように外表に半分に折ります。写真の上部分から5mmと1.5mmの部分(赤線)を縫います。レースを付ける場合は、一緒に縫ってください。
※ 2本のミシン線の間(1cm)にゴムヒモを通す予定なので、近すぎないようにしてください。
【16】【省略OK】【外左右ポケットをつける場合のみ行う】
サイドポケットの作り方と同様にゴムヒモを入れて、それぞれ13cmに縮めます。
【17】【省略OK】【外中央ポケットをつける場合のみ行う】
このポケットにはゴムヒモは入れません。外表に半分に折るだけでもいいのですが、左右ポケットとデザインをそろえるために赤線も縫いました。レースを付ける場合は一緒に縫ってください。
※ 中央ポケットに飾りを付ける場合は、この段階でつけてもOKです。私は出来上がってから全体のバランスを見ながら手縫いしました。
【18】【省略OK】【左右ポケットを付ける場合のみ行う】
外袋前面に赤線のように印を付けます。時間が経つと消えるチャコペンを使うと便利です。
【19】【省略OK】【左右ポケットを付ける場合のみ行う】
印を付けた位置にポケットを置いてクリップやセロテープなどで仮止めします。このとき、ポケットの底にあたる布を写真のように折りたたみます(タックを寄せる)。
赤線を縫い代5mmで縫います。反対側のポケットも縫い付けてください。
【21】【省略OK】【中央ポケットを付ける場合のみ行う】
中央ポケットの中心と外袋前面の中心を合わせ、赤線を縫い代5mmで縫います。
【22】もち手の表を上にして赤線を縫います。このとき、外袋前面の上部から3cmは縫わないでください。もち手の幅は14cmでなくても、中心から等間隔でポケットの端が隠れればOKです。
【23】もち手をしっかり付けるために、次の(A)~(C)のどれかを行ってください。
(A)【普通はコレ】赤線のように、□と×に縫う。
(B)レースを付けている場合は、レースと同じ色の糸でレースの上だけを赤線のように縫うと綺麗です。
(C)カシメを付ける
(1)カシメには、オスとメスがあります
(2)まず、付ける位置に穴を開けます(私は上から3cmの位置に、目打ちを刺して開けました)
(3)裏からオスを差し込みます
(4)メスをその上にかぶせます
(5)打ち具を載せて、かなづちで叩きます
(6)はずれないか確認します
【24】外袋背面の表に、もち手を付けます。もち手のつけ方は前面と同じです。もち手の間隔(写真の14cm)は前面と同じにしてください。
【省略OK】【リュックタイプにしたい場合のみ行う】次に、背面下テープを半分に折ってDカンを挟みます。そして、もち手から3cmの位置に置いてクリップなどで仮止めします。布がカーブしているので、カーブの角度に合わせて少し斜めにしてあるので注意してください。
【25】【省略OK】【リュックタイプにしたい場合のみ行う】背面下テープを赤線のように縫い代5mmで縫います。
【26】【省略OK】【リュックタイプにしたい場合のみ行う】丈夫にするために、写真の(A)~(C)のどれかを行ってください。この方法は、もち手の付け方と同じですのでそちらを参考にしてください。
【27】
(1)背面テープを半分に折って、ナスカンを挟みます。ナスカンのフック部分がテープの表側になるようにしてください。
(2)外袋背面上部の中心に、写真のように2cm突き出しておきます。そして、布の端から5mmの位置を縫います。
【28】前面テープも背面上部テープと同様にしてDカンをはさみ、2cm突き出させて布の端から5mmの位置を縫います。
【29】【省略OK】【ななめ掛けや、ハーネスフックを引っ掛けたい場合に行う】
サイドテープを半分に折ってDカンをはさみ、外袋サイド上部の中心に置いて2cm突き出します。そして赤線を布の端から5mmの位置で縫います。もう一つのサイド布にも同様にサイドテープを縫い付けてください。
続き(作り方 中編)は、Part 4へ。