無料型紙ダウンロード

実寸大の型紙です。「余白なし(余白ゼロ)」の設定で、A4用紙に印刷して使ってください。うまく実寸大に印刷できない場合はこちらをご覧ください。型紙の実線が布を切るラインです。点線は、縫い代もしくは出来上がり線です。

<PDFでダウンロードする場合はこちらをクリック>

下記画像をクリックして、画像(JPG)でダウンロードもできます。

小さいドロワーズ型紙

お約束

型紙及び作り方の再配布・転載・販売はしないでください。
詳細はこちら

ミシンで縫うときのコツ

返し縫いをするときに、布と糸がグチャグチャになってしまう人は必見!

作り方

まずは布を切ります。左右対称に1枚ずつです。

次に、全ての切り口にほつれ止めをします(縫いぐるみの服なのでほつれ止めを全くしないという考えもアリです)。今回は「ほつれ止め液」を使いましたが、家庭用ミシンのジグザグ縫いや、ロックミシンを使ってもいいですね。

20120928-06

パンツとレースを中表にあわせ、赤線を縫ってパンツのスソにレースを仮止めします。(私は縫うのが面倒だったのでボンドで仮止めしました)

20120928-07

縫い代をパンツ側に倒して、表から縫い代の上を縫います。レースから2mmぐらいの位置です。

20120928-15

(1)ゴムひもに7cm間隔の印を付けます。ゴムひもの両端は4センチぐらい空けてください。
(2)ゴムひもがパンツのスソと平行になるようにして、股下にゴムひもの印の部分を仮止めします。

20120928-08

ゴムひもの両端を、両手で引っ張りながらゴムひもの上にミシンをかけます。ゴムひもがスソと平行になるように注意してください。

20120928-09

先ほどミシンで縫ったのは、写真の赤線の部分です。もう一枚のパンツも同様にして作ります。

20120928-10

パンツを中表に合わせて、おしりとおなかの部分を縫い代5mmで縫います。このとき、股下は縫わないでください。

20120928-11

股下同士を中表にあわせて、縫い代5mmで縫います。

20120928-12

ウエストを裏に1cm折り返して、ぐるりと縫います。このとき、腰に当たる部分を1cm縫い残してください。ここがゴム通し口になります。

20120928-13

ゴム通し口からゴムをいれ、実際に人形に着せて長さを調整します。ゴム通し口が開いているのが気になる場合は、ふさいでください。

お好みで、おへそにリボンなどをつけてできあがりです。リボンの作り方はこちらを参考にしてください。

20120928-14


お知らせ

作り方などの質問がある場合は、よくある質問をご覧になってから該当記事下のコメント欄へお願いします。また、型紙や作り方に間違いがあるときも、コメント欄から教えてください。

作品をメルカリ・ヤフオク・ミンネ等で販売して頂いて(私の著作権上)問題ありません。(他の方の著作権や、販売サイトの規約など)トラブルの無いようご自身の責任でお願いします。詳しくは利用規約をご覧ください。

出来上がった作品の写真をツイッターやインスタグラムに載せる際には、「@cotoro_net」をツイート(キャプション)内に入れていただけると私も拝見することができます。

ツイッターでは、みなさんの作品をたくさん紹介(リツイート)しています。是非フォローお願いします♪


Youtubeでは、動画で作り方を解説しています。是非チャンネル登録お願いします。


※ このサイトは、広告リンク等を含みます。リンク先でのお買い物はご自身の責任でお願いします。

↓早期割や限定プランで お得にディズニーリゾートへ♪新着情報をチェック!

↓楽天カードでさらにお得に

関連記事
コメント一覧
  1. あんりゅ says:

    かわいいです、かわいすぎます♪
    次はぬいばの、と思ってたのでほんとにほんとに嬉しい♪
    やらなきゃいけないことだらけなのに、作りたい衝動が…。
    ちいさいし、時間もかからないし♪
    手縫いでいけるし♪
    といいわけしながらつくっちゃうんだろーな、私。
    いつもいつもありがとうございます。
    次も楽しみにしています♪

  2. ことろ says:

    あんりゅさんへ
    手作りにはまると色々と作りたくなって時間が足りなくなりますよね。
    私も作りたいものがたくさんありすぎて困ってます

  3. シェリーメイ says:

    シェリーメイのSサイズに作りたいのですが、何倍に拡大すればいいですか?

  4. ことろ says:

    シェリーメイさんへ
    Sサイズへの拡大倍率は290%ぐらいです。
    ですが、これは計算上の値ですので少し調整が必要な場合もあります。
    こちらの記事も参考にしてください。
    「ダッフィー等☆縫いぐるみ・人形の型紙の互換性☆拡大倍率のまとめ」
    https://www.cotoro.net/archives/65579362.html
    この型紙を拡大して作らなくても、Sサイズシェリーメイ用のドロワーズもありますよ(*^_^*)
    https://www.cotoro.net/archives/65563761.html

  5. @0910Kayano says:

    この型紙でギャザーなしでもサイズ大丈夫ですか・・・?

  6. ことろ says:

    @0910Kayanoさんへ
    ツイッターからも質問いただいていましたが、
    なかなか時間がとれなくて申し訳ありませんでした。
    ギャザーと言うのは、太もものギャザーでしょうか?
    ここにギャザーを入れない場合は、太いズボンになります。
    それはそれで可愛いかもしれません(*^ ^*)

  7. @0910Kayano says:

    いえいえ‼︎
    こちらこそです‼︎
    そうです!
    ではアレンジして試してみます♫

  8. R mama says:

    こちらの分 サテン生地でも作成できますでしょうか?
    ジェラトニーに子供のタキシードとして
    サスペンダーつけて、作成したいなと
    おもってるのですが。

  9. ことろ says:

    R mamaさんへ
    サテン生地でも作成できます(*^ ^*)
    ただ、生地が厚みによってはウエストなどゴムでギャザーができにくかったり、
    完成イメージが少し変わると思います。

Leave a Reply

CAPTCHA


ツイッターで最新情報やみなさまの作品紹介をしています