このサイトには広告が含まれます

壁に掛けられるペンフォルダー(ペンたて)の無料レシピです。仕切りをつけなければメモや手紙を入れられるウォールポケットです。

エコクラフト(ハマナカ)は高いので、類似品の激安クラフトバンド(結び屋さんで購入)で作りました。

20120708-01

■ 難易度: ★★☆☆☆
■ 製作時間: 2時間~4時間
■ サイズ:横15cm×高さ19cm×マチ4.5cm

※写真をクリックするとより大きい写真が表示されます。


完成写真 と 解説

まずは完成写真を見て出来上がりのイメージをつかんでください。無料型紙や作り方は次のページにあります。

壁につけたフックにかけられる、輪っかがあります。フチにレースを付けましたが、これは省略してもOKです。

20120708-10

長さ14cmのペンを12本入れるとこんな感じです。

20120708-09

仕切りは真ん中よりも少しずれた位置になります。

20120708-06

壁に接する部分は平らになっています。

20120708-04

底面です。

20120708-05

シンプルなつくりなので、一部のバンドの色を変えたり、飾りをつけたりしてアレンジを楽しんでください♪

材料

(分量は概算です。参考までに)
・クラフトバンドを約10m
トーションレース・・・50cm

クラフトバンド購入時の注意

同じ12本取りでもクラフトバンドの種類(製造元)や色によって幅が違うため、同じ作り方をしても出来上がりの寸法が少し変わります。

例えば、エコクラフト(ハマナカ)やアミングテープの幅は15mmですが、激安クラフトバンドは14mm~16mmです。ちなみに今回使ったAピンク色のクラフトバンドは約14mmです。

▽ いろいろな生地を探せます

おすすめの道具

道具の使い方やその他の道具はこちらの記事をご覧ください

お約束

型紙&作り方の再配布・転載・販売はNG
出来上がった作品を販売するのはOK
詳細はこちら

クラフトバンドの基礎

20120713-09

クラフトバンドを切る

最初にまとめて切っておいてもいいですし、使う直前に切るのもありです。

底面(ベース)
横ひもA・・・6本どりを、45cm×3本
横ひもB・・・6本どりを、14cm×3本
底面始末ひも・・・6本どりを、約4cm×2本
縦ひもA・・・6本どりを、29cm×2本
縦ひもB・・・6本どりを、40cm×5本

側面
編みひもA・・・12本どりを、40cm×7本
編みひもB・・・12本どりを、約13cm×4本
上部始末ひも・・・12本どりを、約13cm×1本

仕切り
縦ひもC・・・6本どりを、15cm×2本
編みひもC・・・12本どりを、約5.5cm×7本
縁ひも・・・12本どりを、23cm×2本

ループ
ループひも・・・6本どりを、20cm×1本
ループ巻きひも・・・1本どりを、110cm×1本

作り方

「横ひもA」と「横ひもB」の中心を合わせて交互に置きます。

20120708-07

端を「底面始末ひも」にボンドをつけてとめます。

20120708-08

「底面始末ひも」をつけた裏側に、「縦ひもA」をボンドでとめます。

20120712-01

「縦ひもB」を横ひもの間に交互にいれて、端をボンドでとめます。

20120712-02

縦ひもと横ひもを立ち上げます。そして、写真の赤線をカットして丸みをつけます。このカットした方が前面になります。

20120712-03

編みひもで編みます。
(1)「編みひもA」にボンドを付けて青丸の内側にボンドでとめます。
(2)交互に編んで行きます。
(3)最初にボンドでつけた位置に合わせてカットし、ボンドでとめます。

20120712-04

2段目も同様に編みます。このとき開始する位置は1段目とずらします。

次に、「縦ひもC」の端を5mm折り、ボンドを付けて底面の縦ひもに差し込みます(緑丸)。

20120712-05

仕切りを作ります。
(1)「編みひもC」の両端を約5mm折ります。
(2)「縦ひもC」の間に互い違いにいれて、赤丸をボンドでとめます。
(3)2段目も同様にして編みます。

20120712-06

側面と仕切りを交互に、合計7段編みます。このとき、背面とサイドの間は直角になるように、前面とサイドの間は曲線になるように形を整えながら編みます。

20120712-07

写真の赤印を、編みひもを包むように折ります。青印は折らないでください。

20120712-08

(1)3段下のバンドに合わせてカットします。
(2)(3)先端にボンドを付けて、編みひもの下に入れます。
(4)先ほど折った縦ひもと横ひも全部に対して行います。

20120712-09

(1)折らなかった縦ひもに、「編みひもB」を編みこみ、青印をボンドでとめます。
(2)合計4段編みます。

20120713-01

(1)端の2本以外の縦ひもを折ります。
(2)3段下の編みひもの下にボンドでとめます。

20120713-02

縁ひも全体にボンドをつけて、内側の縁にくっつけます。端は突合せになるようにカットしてください(青丸)。

20120713-03

(1)ループひもを折ります。
(2)本体の上部に引っ掛けます。
(3)反対側の端も引っ掛けて、先端2cmにボンドを付けます。
(4)ループひもの内側に付き合わせにとめます。

20120713-04

(1)ループ巻きひもの端にボンドをつけて、ループひもの隙間に差し込みます。
(2)ループひもにぐるぐる巻きつけ、最後は端っこにボンドを付けてループひもの隙間に差し込みます。

20120713-05

上部始末ひも全体にボンドを付けて、本体に付けます。このときループの足をなるべく内側になるようにクリップで留めます。

20120713-06

縦ひもを折り、ボンドでとめます。余分な縦ひもは青丸の位置でカットしてください。

20120713-07

お好みに合わせてレース付け、ニス塗りをしてください。

20120713-08

これで、出来上がりです。

編集後記

壁掛けカレンダーの横に吊るしておくために作りました。家族全員の予定を書き込むためのカラーペンを入れています。便利ですよ♪


お知らせ
作り方などの質問がある場合は、よくある質問をご覧になってから該当記事下のコメント欄へお願いします。また、型紙や作り方に間違いがあるときも、コメント欄から教えてください。

作品をメルカリ等で販売して頂いて(私の著作権上)問題ありません。(他の方の著作権や、販売サイトの規約など)トラブルの無いようご自身の責任でお願いします。詳しくは利用規約をご覧ください。

出来上がった作品の写真をX(旧ツイッター)などに載せる際には、「@cotoro_net」をポスト内に入れていただけると私も拝見することができます。また、どの型紙を作ったか(できればリンクも)や、アレンジした場合はアレンジした箇所、型紙を拡大・縮小した場合はその倍率などの情報を合わせて載せていただけると、他の方の参考になると思いますので、是非お願いします。

Xでは、みなさんの作品をたくさん紹介(リポスト)しています。是非フォローお願いします♪


Youtubeでは、動画で作り方を解説しています。是非チャンネル登録お願いします。


※ このサイトは、広告リンク等を含みます。リンク先でのお買い物はご自身の責任でお願いします。

↓早期割や限定プランで お得にディズニーリゾートへ♪新着情報をチェック!

↓楽天カードでさらにお得に

Xで最新情報やみなさまの作品紹介をしています